[Litz' UNION] > [Dal Segno] > [16議事録] // [携帯用]

16議事録 (いちろくぎじろく)

プロフィール
PF
名:16たると/邑久りつ
場:浅草らへん
他:
 一介のゲーム屋さんに語学趣味とボードゲーム趣味を加えてよくかき混ぜて冷蔵庫で寝かせたもの。
▲閉じる
記事検索
Google


▲閉じる
[前のページ] - [新着順に21-25件目を表示] - [次のページ]
[11/06/06 21:17:36]
GID学会と小さな夢

6/4(土)-5(日)の2日間、大崎で開かれた
「GID(性同一性障害)学会 第13回研究大会」
に行ってまいりました。

行く前は
「堅い話ばかりだろうし、自分が聞いて意味あるのかな」
と半信半疑でしたが、実際のところ
社会制度のお話、医療のお話、地方のお話、南雲先生の乳房好きのお話など
どれも関心のある話題ばかりで(当たり前ですが)
さながら大学の講義を聴いている気分でメモを取りながら耳を傾けていた私は
非常に充実しております。

あと、自分的にも
今のトランスを前に進める自信が改めて持てたというか
タイに関しては少し消極的になったけどね、でも
明るい未来がちょっとだけ見えた気がした。
その夜また泣いたけどね。


で。


そこで、思ったのですが。


私がいまスタッフのひとりとなっている「女装図書館」。
私自身、トランスジェンダーとして訪れたのがきっかけとなって、ここを舞台に
いろいろな女装子さん達やMtFさん達と出会ってきました。

期せずしてMtF交流会となっているこの場。

ここから、
何十番煎じでも、何百番煎じでもいい
当事者団体を作るなんていうと壮大すぎて何から手を付けてよいのやらだけど、
性別に対する悩みを持ってる人々(MtでもFtでもいいとおもう)
で集まって、
何をするでもない
お料理会だったり、おしゃべり会だったり、ショッピングに出たり、
何でもない雑談から人に言えない話まで相談しあって。
そういう、
小さな小さな交流イベントを開いてみたいと思うのです。

最初は女装図書館のイベントとして始めたらいいのかな?
で、もし成功するようだったら
定期化したり、規模を広げてみたりしてみてもいいかも。

でも、それでもノウハウなんて全くないので
「一度やってみる」を目標にして頑張ってみたいのです。

図書館スタッフという立場を活かして、こういう旗振りを行なって
皆で楽しく悩みを乗り越えて行きたいな、
という、
それが、
私が微かに抱き始めた小さな夢です。

もしかすると、いつの間にか頓挫しちゃってるかもしれませんが

応援してくださる人がいればいいな。

[11/06/01 17:00:38]
たまには病院のこととか
カテゴリ:日記
タグ:トランスジェンダー

以前、宿題で書いてた自分史が、
「A4で3枚程度」と言われたのに6枚も書いたあの力作が、
ようやっと終わりました。

ラスト半ページくらいが残ってたので、その話をするのかと思ってたら
今後どうしたいなどといった意向を話して終了。

……あ、あれ?

まあいいや。
通院しはじめてから更新された情報もあるしね。
恋愛のこととか。
そのことは毎度近況として報告してるし、知ってるからいいのかな。

で、最後までこの先生の名前わからず。
名札してないし。
なんかなー。
今まで誰としゃべってたんだろう? みたいな。

最後にホルモン治療(継続)の同意書が出てきて名前書かされたけど
別に読んでくれないしね。
そこ大切な所じゃんって思ったけど、ソフトウェア使用許諾のごとく
目を通すこともなくサイン。
なんだろう
軽いなー。

この「慣れで運転してる」感がたまらないよね。
嫌いじゃないよ。

次はセカンドオピニオンです。
話しやすいひとだといいな!

[11/06/03 00:15:44]
カラードレス!

すみません5/28-29の土日で
こんなことやってました。



カラードレスで撮影!

いやこれだけのイベントじゃないけどね
とりあえずまずはこれだけ紹介。
これが一番くせになりそう!

ドレスとかあんまり関心がないつもりだったけど(しかもピンクだよ!)
ごめんなさいだいぶ気に入っちゃいました
あとこういうヘアアレンジも!

あでもウェディングドレスは
来たるべき機会にまで取っておきたいからまだ着てないよ!

[11/05/24 20:21:57]
今週末の予定
カテゴリ:告知
タグ:予定, 休日の過ごし方

というわけで
なんやかんやがあって

5/28-29は遠くへ旅立つこととなりました。

べっべつに変な意味じゃないですよ!
誰かとケンカしたとか、人生が厭になったとかじゃなくて
単なる旅行ですので。

で、相変わらず間近だというのに全く準備ができてない私。
いつものことです。

いいかげん最終週は図書館にいたいのになー……
すみませんそゆことで!
今回は写真のせたいな!

[11/05/13 13:50:16]
かかったことのない病気
カテゴリ:日記
タグ:ひとりごと

GW最後の土日、
どんな出来事を雑記として記そうかなーという時期に
なんか謎の体調不良を起こしてしまいまして。

日曜日なんか朝起きた時からだるくてだるくて
血圧計ったら92/64とかいわれて。
大好きなホルモン焼きも……いやそれは美味しく頂いたけど、
帰るとほんとだるくってだるくって。
汗も噴き出しちゃう。
かと思ったら夕方頃には寒気がしてきて厚着しだす。またじきに汗かく。

翌日頃からは身体の節々の痛みだして、耳から顔にかけての腫れてきて
あと頭皮さわると痛かったのは言ってない事実。

そこで近所の病院に行ってみると、
「あーあそこ住居として貸してるんだ」なんていう雑談から入っての
「ちょっと分からないわねぇ」という結果。
おくすり事典をひく様子が頼りなげで愛らしいおばさんでした。

「とりあえず」で出してもらった抗生剤をおいしくいただいてると
効いてる間は確かに楽なんだ、腫れは引かないけど。
あと効果の切れ目がほんとうにだるい。

てゆか安静にしてるより外に出た方が楽だとおもう

でもとりあえず仕事は自宅作業にして、おうちで雨の木曜日を過ごしてたら
その病院から電話がかかってきまして
「先生が心配してるって。1時までだけど今すぐ来れる?」
呼ばれたの初めてだわ。
さすがご近所さん。
んで行ってきて、経過報告して、少しずつだけど快方にある旨と
来る途中に道を間違えちゃって小走りしたことを告げると、
お薬を出してもらったうえで
「若いんだからあとはすぐに良くなるわよ」
って。
おお、先生……。
原因は究明しないでいいんですね?

こっちも「わかんないけど治ればまあいいや」って感じで
もう安心しちゃってます。
いやもともと病気で「不安な気分になる」ことがないんだけれど。

そんな折、相方さんとこの話をしていたら
なかなかに興味深い病名が飛び出てきました。


お た ふ く か ぜ


ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー

症状が似ている……
結局わからずじまいだけど。

[前のページ] - [新着順に21-25件目を表示] - [次のページ]

[Litz' UNION] > [Dal Segno] > [16議事録] // [携帯用]