[Litz' UNION] > [KONMAIさん] > [QMA2問題集] > [結果表示]

QMA2問題集

結果表示(アニメ&ゲーム ○×)

アニメ&ゲーム, スポーツ, 芸能, 雑学, 学問
問題番号問題
126082001年に公開された映画『メトロポリス』で漫画家の大友克洋は監督をつとめた×
056052003年に放送されたアニメ『銀河鉄道物語』にはメーテルが登場する×
05220『アルプスの少女ハイジ』のメインスポンサーはカルピスだった
12894『エヴァンゲリオン』の生みの親・庵野秀明はガンダムシリーズに関わったこともある
00032『サイボーグ009』の実写版がある×
08430『セーラーファイト!』は『美少女戦士セーラームーン』のキャラクターが登場する番組である×
12864『宇宙のステルヴィア』は『機動戦艦ナデシコ』の続編である×
02631『鋼鉄天使くるみ』が実写化されたことがある
054131万人のエキストラが参加した映画『仮面ライダーファイズ』で撮影に使われた場所は埼玉スーパーアリーナである
02404CLAMP原作のアニメ『カードキャプターさくら』に登場する木之本桜と大道寺知世は、いとこの関係である×
03012CLAMP原作のアニメ『カードキャプターさくら』に登場する木之本桜と大道寺知世は、またいとこの関係である
12206OVA『おジャ魔女どれみナ・イ・ショ』はどれみたちが中学生になった話である×
06404TVアニメ史上初のキスシーンが描かれたアニメは『サイボーグ009』である×
03410あだち充の漫画『ナイン』は野球を題材にした漫画である
06414アニメ『ONE PIECE』に登場するトニートニー・チョッパーの鼻の色は赤である×
01427アニメ『おじゃまんが山田くん』の最終回で、山田くん一家は脱サラして大金持ちになる
07640アニメ『おそ松くん』のおそ松の苗字は庭野である×
02822アニメ『おジャ魔女どれみ』でどれみの大好物はステーキである
07666アニメ『それいけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ』の主人公の名前を漢字で書くと「山本洋子」である
05609アニメ『ちびまる子ちゃん』でまる子のおじいちゃんが出場したことがあるクイズ番組は『アップダウンクイズ』である×
05207アニメ『ちびまる子ちゃん』で火事になったことがあるのは山根くんの家である×
02823アニメ『ちびまる子ちゃん』のまる子のお姉ちゃんの名前は「ゆうこ」である×
08414アニメ『ど根性ガエル』で梅さんがゾッコンのヨシ子先生が教えている科目は国語である
11426アニメ『ふしぎなメルモ』でメルモが青いキャンディーを食べると大人になる
00231アニメ『ふしぎの海のナディア』は宮崎駿のアイディアをもとに作られた
05607アニメ『まんが日本昔ばなし』はもともとは、海外駐在員の家族に見せる目的で制作された
11444アニメ『アルプスの少女ハイジ』は、制作するにあたって現地スイスのロケハンが行われた
05003アニメ『エイトマン』はその名前の通り8チャンネルのフジテレビで放送された×
11410アニメ『カードキャプターさくら』の主人公・木之本桜は、その名のとおり、春の生まれである
09611アニメ『ガンバの冒険』でガンバたちは結局宿敵のノロイを倒すことができなかった×
06405アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』のねずみ男の本名は「根津見ペケペケ」である
05211アニメ『サザエさん』でサザエさんとマスオさんの年齢は同じである×
03011アニメ『サザエさん』でタラちゃんとリカちゃんは同じ幼稚園に通っている×
09619アニメ『サザエさん』の磯野波平は囲碁初段の腕前である
13607アニメ『サザエさん』の磯野波平は将棋初段の腕前である×
09610アニメ『ドクタースランプ』に登場するスッパマンはスーパーヒーローに憧れている普通の地球人である×
02415アニメ『ドラゴンボール』にアラレちゃんが登場したことがある
04401アニメ『ハイスクール!奇面組』の後番組は『ついでにとんちんかん』である
12207アニメ『ハイスクール!奇面組』の後番組は『燃える!お兄さん』である×
13815アニメ『フランダースの犬』の原作が初めて日本語訳された時のパトラッシュの名前は「ぶち」である
09815アニメ『フランダースの犬』はベルギーを舞台にしていますがこれは作者のウィーダがベルギー出身だからである×
09220アニメ『プロゴルファー猿』の主人公・猿は、実はプロではない
04026アニメ『ポケットモンスター』に登場するなまけものポケモンのナマケロは、進化するとヤルキモノというポケモンになる
11446アニメ『ポケットモンスター』のピカチュウは、頬の電気ぶくろに電気を貯めている
01413アニメ『マジンガーZ』が格納されているのは実はプールではなく汚水処理場である
09818アニメ『ムーミン』に登場するスナフキンとミイは実は兄弟である
02632アニメ『ルパン三世』の石川五右衛門が持つ斬鉄剣は300年に1度切れ味が鈍る
09807アニメ『ルパン三世』の石川五右衛門はスキーができない×
12887アニメ『一休さん』の母上様の名前は「伊予の局」である
07209アニメ『機動戦士ガンダム』に登場するシャア専用ザクは通常のザクの4倍のスピードを誇る×
12837アニメ『機動戦士ガンダム』第1作は、9・11のテロの影響でアメリカでのテレビ放送が打ち切りとなった
08407アニメ『巨人の星』の星飛雄馬とアニメ『鉄腕アトム』のアトムが野球で対決したことがある
07668アニメ『銀河漂流バイファム』と15年後に放送された『銀河漂流バイファム13』のメインキャストは同じである×
12863アニメ『剣勇伝説Y∀IBA』の舞台は、江戸時代である×
01620アニメ『元気爆発ガンバルガー』に前作の主役ロボット「ライジンオー」が登場したことがある
00410アニメ『鋼の錬金術師』で「綴命(ていめい)の錬金術師」といえばキンブリーである×
00411アニメ『鋼の錬金術師』で「綴命(ていめい)の錬金術師」といえばショウ・タッカーである
02630アニメ『装甲騎兵ボトムズ』の主題歌を歌ったTETSUとはヒットメーカーの小室哲哉のことである×
00031アニメ『装甲騎兵ボトムズ』の主題歌を歌ったTETSUとはヒットメーカーの織田哲郎のことである
03015アニメ『超時空要塞マクロス』の続編である『マクロス7』は前作の7年後が舞台となっている×
01207アニメ『天才バカボン』でバカボンのパパの職業は植木屋である
13617アニメ『美少女戦士セーラームーン』シリーズに登場するセーラー戦士たちは全員、高校生以下である×
04404アニメ『魔法のプリンセスミンキーモモ』の第1作と2作では呪文が異なる
05608アニメ『無限のリヴァイアス』で灰のゲシュペンストの艦長はルクスンである×
01210アニメ『名探偵コナン』で主人公・江戸川コナンは近眼である×
13616アニメ『名探偵コナン』に登場する高校生探偵・服部平次はコインを投げて犯人を追いつめる×
00630アニメ『明日のナージャ』の主人公ナージャのフルネームはナージャ・ストロベリーフィールドである×
00634アニメ『勇者ライディーン』の名前は旧日本海軍の戦闘機・雷電に由来する×
09816アニメ『勇者ライディーン』の名前は江戸時代の力士・雷電に由来する
11427ウルトラセブンのM78星雲での呼称は「恒点観測員340号」である
07634ウルトラマンでおなじみの円谷プロはバンダイの子会社である×
03409ウルトラマンのマニアとして有名な俳優・京本政樹は実はウルトラマンシリーズに1度も出演していない×
06810ウルトラマンゼアスは電動ヒゲ剃りで変身する×
01617ウルトラマンタロウはもちろんいるがその弟にウルトラマンジロウもいる×
12899ウルトラマンティガとウルトラマンダイナは兄弟である
01208ガンダムシリーズに登場する「赤い彗星のシャア」が乗ったモビルスーツで、赤くないのは百式だけである×
02215クリィミーマミ、ペルシャ、マジカルエミ、パステルユーミの魔女っ子4人が一堂に会するアニメがある
02020ゴジラこと松井秀喜はゴジラ映画に出演したことがある
07660サッカーアニメ『ハングリーハート』には本人役でJリーガーの三浦知良が出演した×
01411タツノコプロの人気アニメ「タイムボカン」シリーズはすべて時間移動する物語である×
12607ビデオリサーチ社の調べによるとアニメ『サザエさん』の視聴率は40%を越えたことがある×
13808プロレス界の平和を守るという異色の特撮番組『プロレスの星アステカイザー』の第1話にはジャイアント馬場が出演している×
02019マイトガイこと俳優・小林旭から名づけられたアニメ『勇者特急マイトガイン』の主人公の名前はアキラである×
05601宇宙戦艦ヤマトは太平洋戦争で沈んだ戦艦大和に似せて作られた×
01209映画『となりのトトロ』のサツキとメイの苗字は草壁である
12203映画『フランケンシュタイン対地底怪獣』で怪獣バラゴンの出現地は鷲ケ沢である×
04230映画『紅の豚』はもともとはJALの機内用の短編映画として企画された
01414映画でも共演したマジンガーZとデビルマン 先にテレビ放送が始まったのはマジンガーZである×
08438宮崎駿が手がけた短編映画『パンダコパンダ』が公開されたのは日中国交回復と同じ年である
00414恐竜戦隊ジュウレンジャーはメンバー全員を合わせると10人になる×
09615国民的2大アニメ『サザエさん』のカツオと『ドラえもん』ののび太の学級はどちらも5年3組である
02018山手線の高田馬場駅で列車の発車ベルのメロディにはアニメ『鉄腕アトム』の主題歌が使われている
10810史上初めてアニメとして邦画の年間配給収入の第1位になったのは『銀河鉄道999』である
08421世界名作劇場『南の虹のルーシー』の舞台となっている国はニュージーランドである×
02833世界名作劇場のひとつ、アニメ『赤毛のアン』の監督は高畑勲である
09814世界名作劇場のひとつアニメ『赤毛のアン』の監督は宮崎駿である×
09403特撮番組『ウルトラマン』でウルトラマンに変身するハヤタ隊員のフルネームはハヤタ・シンである
09412特撮番組『宇宙刑事ギャバン』でギャバンの父ボイサー役を演じた俳優はショー・コスギである×
01624特撮番組『仮面ライダーV3』に登場するライダーマンのドリルアームは外部電源がないと使えない
05206特撮番組『機動刑事ジバン』でジバンはいかなる場合でも令状なしに犯人を逮捕することができる
11447日本初のアニメ雑誌は「アニメック」である×
09609俳優のケイン・コスギがウルトラマンに変身する役を演じたことがある
08470飯島愛は東映のスーパー戦隊に出演したことがある×
13601妖怪研究家としても名高い直木賞作家・京極夏彦はアニメ『ゲゲゲの鬼太郎』の脚本を書いたことがある
1284530年近く続く少女漫画『ガラスの仮面』には携帯電話とメールは一切登場しない×
09832『ゲゲゲの鬼太郎』が実写化されたことがある
01020とりいかずよしの漫画『トイレット博士』に登場するお尻に指を突っ込む必殺技の名は「七年殺し」である
05214よど号ハイジャック犯が声明で名乗った名前は「あしたのジョー」である
01022セガという社名はSERVICE GAMESの略称が由来している
10808ドラえもんの妹を主人公にした漫画『ドラミちゃん』でドラミちゃんが尽くす相手はなんとジャイ子である
04023ドラマになった『ブラックジャックによろしく』映画化された『海猿』この2作の漫画の作者は同一人物である
06210ボクシング漫画『がんばれ元気』で主人公・堀口元気の父親は日本チャンピオンにもなった名ボクサーだった×
03621井上雄彦の時代劇漫画『バガボンド』に登場する佐々木小次郎は目が見えない×
05401懐かしの漫画『ダメおやじ』でダメおやじの奥さんの呼び名は「オニババ」である
00415懐かしの漫画『ダメおやじ』でダメおやじの奥さんの呼び名は「クソババ」である×
02807梶原一騎の漫画『プロレススーパースター列伝』で、レスラーに対するコメントをするのはジャイアント馬場である×
07413久米田康治の漫画『行け!!南国アイスホッケー部』のヒロインの家族はすべてホンダの車の名前がついている×
03807月に願いをかけると人間に変身できる飼い猫のシロを描いた高田エミの漫画といえば『ねこ・ねこ・幻想曲』である
01025高橋留美子の漫画『めぞん一刻』が実写映画化されたヒロインの音無響子を演じたのは石原真理子だった
08431手塚治虫の漫画『アドルフに告ぐ』がTVアニメ化されたことがある×
04211手塚治虫は映画『2001年宇宙の旅』の美術監督を依頼されたことがある
11434新沢基栄のギャグ漫画『ハイスクール!奇面組』はヒロイン・河川唯の妄想のお話である
01023水木しげるの妖怪漫画『ゲゲゲの鬼太郎』の鬼太郎が登場する最初の作品は『墓場の鬼太郎』である
05602石ノ森章太郎の『009ノ一』は9人の女忍者が活躍する漫画である×
01027石ノ森章太郎の代表作『サイボーグ009』は未完である
01203鳥山明の人気漫画『Dr.スランプ』は漫画より先にアニメが終了した×
07621鉄腕アトムがプロ野球球団のマスコットキャラクターになったことがある
01028鉄腕アトムは原子力で動いている
03404登場キャラクターがすべて動物というジョージ秋山の漫画『ラブリン・モンロー』のヒロインは豚である
08464藤子・F・不二雄のSF漫画『エスパー魔美』で魔美が飼っている犬の名前はコンポコである
02414藤子・F・不二雄のSF漫画『エスパー魔美』で魔美が飼っている犬の名前はチンプイである×
03816入試に失敗した森川光の浪人生活の悲喜こもごもを描く原秀則のラブコメ漫画は『夏物語』である×
02812北条司の漫画『キャッツ・アイ』主人公である瞳は来生3姉妹の長女である×
02218本宮ひろ志の『やぶれかぶれ』は選挙に出馬しようとした本宮の実体験をつづったものである
05402漫画『20世紀少年』の「ともだち」の正体はサダキヨである×
01204漫画『20世紀少年』の「ともだち」の正体はフクベエである
03407漫画『DEATH NOTE』で主人公の夜神月にとりついているリュークは貧乏神である×
09623漫画『DEATH NOTE』は『ヒカルの碁』と同じほったゆみが原作を担当している×
11409漫画『DEATH NOTE』は『ヒカルの碁』と同じ小畑健が作画を担当している
01026漫画『HUNTER×HUNTER』の主人公ゴンはハンター試験を1回で合格した
08452漫画『ONE PIECE』の題名にもあるワンピースとは「伝説の宝の地図の切れ端」という意味である×
09826漫画『♂(アダム)と♀(イブ)の方程式』で、主人公のゆえが目指しているのはSF小説家である×
06616漫画『Dr.スランプ』に登場するマシリトは当時の『週刊少年ジャンプ』の編集長がモデルである×
02416漫画『あしたのジョー』の作画を担当したのはちばあきおである×
01031漫画『うしろの百太郎』で百太郎を守護霊にもつ主人公の名前は千太郎である×
05002漫画『こち亀』の主人公・両津勘吉はもともとは刑事だった
03014漫画『ちびまる子ちゃん』が連載している雑誌は「なかよし」である×
03408漫画『ちびまる子ちゃん』が連載している雑誌は「りぼん」である
01029漫画『ときめきトゥナイト』の主人公・江藤蘭世は血を吸わない吸血鬼である
09604漫画『ぱにぽに』に登場する天才少女ベッキーはMIT卒業である
02217漫画『めぞん一刻』で主人公の五代裕作が管理人の響子さんにぶたれた回数は10回を越える×
07007漫画『めぞん一刻』の一刻館2号室の住人・二階堂望はアニメには1度も登場しない×
04024漫画『よろしくメカドック』がアーケード用のレースゲームになったことがある×
01015漫画『らんま1/2』のシャンプーにはリンスという妹がある×
06202漫画『エスパー魔美』の主人公・魔美が使える超能力はテレポーテーションだけである×
04422漫画『エンジェル伝説』で主人公の北野誠一郎はエンジェルの生まれ変わりである×
00635漫画『オバケのQ太郎』でドロンパが犬を怖がらないのは日本に来る前に犬を飼っている家にいたからである
09622漫画『キャプテン翼』で大空翼は中学時代の3年間公式戦で1度も負けたことがない
03808漫画『キン肉マン』に登場する超人テリーマンを主役にした『Hustle!テリーマン』という漫画がある×
13820漫画『サルでも描けるまんが教室』の作中は作中で本当にサルに漫画を描かせようと試みたことがある×
00434漫画『タイガーマスク』の最終回でタイガーマスクは交通事故で死ぬ
09819漫画『タッチ』に登場する超高校級スラッガーの新田は上杉達也と上杉和也の両方からホームランを打っている×
03013漫画『デビルマンレディー』は『デビルマン』とはリンクしない独立した物語である×
02628漫画『トッキュー!!』は電車の運転手を描いた漫画である×
07664漫画『ドカベン』の山田太郎は明訓高校野球部に入ったばかりの夏の甲子園大会ですでに四番打者だった×
09839漫画『ドラえもん』が初めて連載された雑誌は「コロコロコミック」である×
01424漫画『ドラえもん』でのび太のパパとママの出会いはお見合いである×
03809漫画『ドラえもん』でドラえもんがのび太の家で初めて食べたのはドラ焼きである×
11436漫画『ドラえもん』でドラえもんはロボットなので蚊に刺されない×
04013漫画『ドラえもん』に登場するスネ夫はスネツグという兄がいる×
02413漫画『ドラえもん』の全エピソードに登場する秘密道具を合計すると2000を超える×
02406漫画『ナニワ金融道』と『カバチタレ!』は同じ作者の作品である×
07649漫画『ビッグマグナム黒岩先生』の黒岩が銃を使えるのは文部大臣に銃の所持を許可されているからである
01030漫画『ブラック・ジャック』でブラックジャックは宇宙人を手術したことがある
05811漫画『ホットギミック』で成田初が橘亮輝に奴隷扱いされているのは、コンドームを買うところを見つかったからである×
05208漫画『炎の転校生』の主人公の名前は炎尾燃である×
04027漫画『課長島耕作』の主人公島耕作は、生涯独身を貫いている×
08422漫画『魁!!クロマティ高校』のクロマティ高校は私立高校である×
08424漫画『覚悟のススメ』で主人公の葉隠覚悟の必殺技は「因果」である
06615漫画『覚悟のススメ』で主人公の葉隠覚悟の必殺技は「螺旋」である×
03618漫画『巨人の星』と『侍ジャイアンツ』で巨人軍を率いた監督はどちらも川上哲治である
01024漫画『巨人の星』に登場する花形満は飛雄馬の姉・明子と結婚する
03607漫画『少年アシベ』でアシベはゴマちゃんをペットショップで買った×
01021漫画『湘南爆走族』の主人公の名前は江口洋助である
12875漫画『焼きたて!!ジャぱん』のコミックス第1巻のオビにコメントを寄せたフードファイターは白田信幸である
12867漫画『代紋 TAKE2』で主人公の丈二は一度も刑務所に入っていない×
12898漫画『釣りバカ日誌』は原作・やまさき十三、作画・北見けんいちである
10856漫画『天才バカボン』でピストルを撃ちまくる本官さんの前職は、やっぱり銃を使う猟師だった
04622漫画『天才バカボン』のバカボンのパパは最初、本当に天才だった
08451漫画『東京大学物語』を描いた江川達也は東京大学卒である×
12843漫画『北斗の拳』の主人公ケンシロウは、ヌンチャクを使ったことがある
09406漫画『有閑倶楽部』は女子校の生徒会を舞台にした漫画である×
05001漫画『陵子の心霊事件簿』で日下部拓がのりうつったのは白猫のポウである
05210漫画家・永井豪は石ノ森章太郎の元アシスタントだった
08437漫画家の冨樫義博と武内直子の結婚式の司会を務めたのはセーラームーン役の三石琴乃と浦飯幽助やくの佐々木望である
10825漫画家の梁山泊と呼ばれたトキワ荘があったのは東京の豊島区である
07667「ゲームボーイ」という商品名は糸井重里が名付けた
04403『サクラ大戦』シリーズの舞台になっているのは明治時代である×
09804『ストリートファイターZERO』は初代『ストリートファイター』より前を描いたゲームである×
08406『テトリス』の作者として有名なアレクセイ・パジトノフは旧ソ連の科学アカデミーに所属する心理学者だった
02831『ミスタードリラー』の主人公ホリ・ススムの愛犬の名前はポチである×
12896『メダロット』シリーズなどで知られるゲームメーカー・イマジニアは大和ハウスのグループ企業である×
13818『美少女戦士セーラームーン』のファミコンゲームがある×
096253Dアクションゲーム『カオスレギオン』のキャラ、ジーク・ヴァールハイトの声は俳優の押尾学が担当している
07204PCエンジンのアクションゲーム『竜の子ファイター』のキャラデザインを担当したのは漫画家の原哲夫である×
05805PS2で発売されたジャレコのラブコメアドベンチャーゲーム『フーリガン』の主題歌は串田アキラが歌っている
02422PS2用ゲーム『半熟英雄 対 3D』の限定版には、半熟卵作成マニュアルが封入されている×
04615PS2用ゲーム『牧場物語Oh!ワンダフルライフ』の主題歌はカントリー娘。が担当している×
07605RPG『ドラゴンクエストII』でムーンブルクの王女の初期装備である「ひのきのぼう」は武器屋で買うことができない
13606Xboxには『DEAD OR ALIVE』のキャラをモチーフにした「かすみちゃんブルー」という色のバージョンが存在する
00409Xboxには『DEAD OR ALIVE』のキャラをモチーフにした「ゲンフーパープル」という色のバージョンが存在する×
12854かつて、映画会社の日活を子会社に持っていたゲーム会社はコナミである×
01612かつてAIWAからメガCDとメガドライブが付いたCDラジカセが発売されたことがある
00412かつてドリームキャストでテレビ電話ができる周辺機器が発売された
11443かつてバンダイの橋本名人として名をはせた橋本真司は現在はスクウェアエニックスの執行役員をつとめている
00436これまで発売された『ドラえもん』のゲームは20本を越える
06602アーケード用格闘アクションゲーム『アシュラブレード』続編のタイトルは『アシュラバスター』である
09210ゲーム『To Heart2』は前作『To Heart』と同じ学園を舞台にしている
00413ゲーム『MOTHER』はコピーライター・糸井重里が手がけた作品である
00033ゲーム『ときめきメモリアル』が初めてリリースされたゲーム機はスーパーファミコンだった×
04405ゲーム『ときめきメモリアル』でプレイヤーの名前を呼んでくれるのは『ときめきメモリアル3』からである×
00034ゲーム『ときめきメモリアル』に登場する藤崎詩織はプレイヤーキャラクターのいとこである×
00417ゲーム『サクラ大戦』のヒロインのフルネームは真宮寺さくらである
09216ゲーム『スーパーロボット大戦』が最初に発売されたハードはゲームボーイである
12897ゲーム『ダービースタリオン』の生みの親・薗部博之はもちろん自分の競走馬も所有している
01407ゲーム『ドラゴンクエスト』でおなじみの回復の呪文といえば「ケアル」である×
00435ゲーム『パックマン』の主人公・パックマンには奥さんがいる
07004ゲーム『ファイナルファンタジーIX』に登場するクイナ・クゥエンの大好物は蛇である×
06815ゲーム『マイケル・ジャクソンズムーンウォーカー』の目的は「バブルス君」を救うことである×
10802ゲーム『鉄拳5』のキャラクター・風間飛鳥の年齢は20歳である×
04209ゲーム『桃太郎電鉄』で「北へ!カード」を使用すると必ず、ゲーム『北へ!』の舞台である北海道に飛ばされる×
00228ゲームのコントローラーに多用される「十字キー」の特許は、セガがもっている×
09808ゲーム会社の「アタリ」は「あと一歩でとれる状態」という意味の囲碁用語から社名がつけられた
00229コナミが発売したPS2用RPG『幻想水滸伝IV』に登場するキャラクターは主人公を含めて108人である
04227サターン用ゲーム『せがた三四郎真剣遊戯』の本編をクリアすると藤岡弘のプライベートムービーを見ることができる×
00418ジャッキー・チェン主演の映画をモチーフにしたアクションゲーム『スパルタンX』には続編が存在する
10831セガがかつて発売した座席が1回転する業務用ゲーム機を『R180』という×
12859セガの音楽アクションゲーム『スペースチャンネル5』にはスペースマイケルという役でマイケル・ジャクソンが登場する
01410テレビゲームの生みの親であるウィリー・ビギンポーサムはスペースシャトルの開発にも関与していた×
06019ドリームキャスト本体の起動音を作曲したミュージシャンは坂本龍一である
07665ナムコのPSP用ゲーム『リッジレーサーズ』では『FINAL RAP』がプレイできる×
12814ナムコのPSP用ゲーム『リッジレーサーズ』では『NEW RALLY-X』がプレイできる
02423ナムコのシミュレーションゲーム『エースコンバット』シリーズに登場する機体はすべて実在するものである×
00632バラエティ番組『加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ』がゲーム化されたことがある
04025ファミコンで最後に発売されたゲームは『ロックマン6』である×
06807ファミコンで発売されたRPG『星をみるひと』のシナリオを書いたのは鴻上尚史である
09209ファミコンで発売されたゲーム版『必殺仕事人』には「おどす」というコマンドがある
03818ファミコンゲーム『バンゲリングベイ』はもともとアメリカのゲームである
07203プレイステーションとセガサターン、先に発売されたのはプレイステーションである×
03623マイクロソフトが発売している3Dシューティングゲーム『HALO』にはマッキントッシュ版も存在する
02651マイクロソフトはXbox以前にもゲーム専用ハードを発売したことがある×
07201リアルタイム3DRPG『ダンジョンマスター』で最大の攻撃力をほこるコマンドは「暴れ回る」である
00614育成シミュレーションゲーム『高橋尚子のマラソンいようよ!』では、育成した選手が結婚を理由に突然引退することがある
01611家電メーカーとして有名な松下電器は過去にゲームハードを作ったことがある
07661懐かしのファミコンゲーム『たけしの挑戦状』は2コンのマイクを使わなくてもクリアできる
12804格闘ゲーム『ストリートファイターII』に登場する春麗はFBIの捜査官である×
03608宮本茂とは『スーパーマリオブラザーズ』を作った人である
07415宮本茂とは『ポケットモンスター』を作った人である×
04010巨大ロボットを操縦するゲーム『リモートコントロールダンディ』では破壊したビルを弁償しなくてはならない
00633光線銃に対応したFCゲーム『ダックハント』では1羽もカモを仕留めないと犬にかみつかれる×
02220高橋名人と毛利名人が対決する映画『GAME KING』には高橋名人が連射でスイカを割るシーンがある
11422阪神タイガースが優勝した1985年に、縞模様の限定ファミコンが発売されたことがある×
02016史上最弱と呼ばれている主人公で有名なゲーム『スペランカー』には続編がある
02629自社ではハード機を持たず他社のハード機に向けてゲームソフトを提供する会社のことをセカンドパーティという×
02819手塚治虫の漫画『火の鳥』がゲームになったことがある
13822純国産のジュークボックス1号機を開発したゲームメーカーはタイトーである
01409初代ゲームボーイに使用された電池の種類は単2であった×
01814世界初の体感ゲーム機はセガが発売した『アウトラン』である×
09828漫画を再現したPS用ゲーム『デビルマン』にはアニメ版のデビルマンも登場する
07604様々なハードで大ヒットしたゲーム『テトリス』は古代ギリシアで遊ばれていた遊戯がモチーフになっている
122052004年に初めて開催されたベイブレードの世界大会で優勝したのは日本代表である×
04421「SEESEE」という芸名でアニメ『魔装機神サイバスター』のエンディングテーマを歌っていたのは椎名林檎である×
00631「麻雀」と書くと中国ではスズメを表す
07206『AKIRA』で音楽を担当した芸能山城組が、同じ大友克洋監督の映画『スチームボーイ』の音楽も手がけている×
10846『ちびまる子ちゃん』の舞台である静岡県には「ちびまる子ちゃんランド」がある
09817『アンパンマン』の吹き替えで有名な声優の戸田恵子は声優になる前「あゆ朱美」の名前で歌手デビューしている
06802『エヴァンゲリオン』で知られるアニメ制作会社ガイナックスの初代社長は現在オタク評論家として活躍中の岡田斗司夫である
05606『コメットさん』第1作の主題歌の作詞を手がけたのは詩人の寺山修司である
05209『サザエさん』のマスオさん役でおなじみの声優・増岡弘は『百獣戦隊ガオレンジャー』でナレーターをつとめた
12819『新世紀エヴァンゲリオン』のアルバムが、オリコンチャートの1位を獲得したことがある
03024NECのマスコットキャラクターバザールでござーるは旧ザイールの出身である
12846SMAPの木村拓哉がコンサートで歌ったことのある『キテレツ大百科』の主題歌は『はじめてのチュウ』である
07006アニメ『うる星やつら』の声優ラム役の平野文と諸星あたる役の古川登志夫は、かつて青春ドラマの生徒役で共演していた
10806アニメ『こち亀』の主題歌『こちら亀座の女』を作詞したのはつんく♂である
10606アニメ『アイシールド21』で蛭魔妖一の声を演じているのはロンドンブーツ1号2号の田村淳である
10809アニメ『キューティーハニー』の第1作で主題歌を歌っていたのは堀江美都子である×
10843アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』の主題歌を作詞したのは原作者の水木しげる本人である
04002アニメ『ドクタースランプ』の主題歌『アラレ!パラレ!ドクタースランプ』を作詞したのは、爆笑問題の田中裕二である×
13819アニメ『ドラえもん』の主題歌としておなじみの『ドラえもんのうた』の作詞者は当時、中学生だった
05404アニメ『ポコニャン!』の主題歌を歌ったのはKANである×
03016アニメ『ポコニャン!』の主題歌を歌ったのは大事MANブラザーズバンドである
07001アニメ『マリア様がみてる』でリリアン女学園の校歌になっている『マリア様の心』を作詞作曲したのは神父さんである
13603アニメ『北斗の拳』でラオウとカイオウの声を演じている声優は同じである
07618アニメ『六神合体ゴッドマーズ』で悪役ズール皇帝を演じたのは納谷悟朗だが、劇場版ではその弟の納谷六朗が演じた×
05227ガンダムファンとして有名な歌手のT.M.Revolutionは『機動戦士ガンダムSEED』にニシカワという役で出演した×
02216キャラクター「じゃがいぬくん」は犬から生まれたじゃがいもである×
00416キャラクター「みかんぼうや」の将来の夢は冷凍みかんになることである
01425クロスワードパズルは日本で生まれたパズルである×
02834ジグソーパズルの「ジグソー」とは「糸鋸(いとのこ)」という意味である
04229チョロQは乾電池でモーターを回すことによって動くおもちゃである×
13809トランプのブラックジャックは日本生まれの遊びである×
04226トランプゲームのポーカーでスリーカードとツーペアではスリーカードの方が強い
01420ビッグなサラリーマン『課長島耕作』を実写映画で演じたのはビッグな男としておなじみの田原俊彦だった
09825プラモデルという言葉を商標登録しているのはバンダイである×
00408ボードゲーム「オセロ」の基になったゲームは日本人が考案したものである×
11435ボードゲームの代表格『人生ゲーム』シリーズのコマとなる車は4人乗りである×
03010ボードゲームの代表格『人生ゲーム』シリーズのコマとなる車は6人乗りである
10837ミュージカル『テニスの王子様』はアニメの声優が自ら演じている×
02017リカちゃん人形のお友達としてお笑い芸人・山田邦子がモデルの「クニちゃん人形」が発売されたことがある
04011リカちゃん人形の設定によるとリカちゃんには姉や妹はいるが男の兄弟は1人もいない×
13604囲碁で白と黒の碁石の数は同じである×
05212映画『おもひでぽろぽろ』のエンディング曲『愛は花、君はその種子』を歌ったのは、都はるみである
02633歌手で声優の坂本真綾は石丸電気のCMソングを歌ったことがある
01421花札で1月の絵札に描かれた鳥は鶴である
02813記念すべきガンプラ第1号 1/144 RX-78ガンダムの定価は200円だった×
04035軍人将棋の公式ルールでスパイの駒が唯一勝てる相手は敵の大将である
10827江戸いろはかるたの「い」は「犬も歩けば棒に当たる」である
10842雑誌の読者参加企画として始まった当初の『シスタープリンセス』で登場する妹は6人だった×
12619小説『グイン・サーガ』『アルスラーン戦記』などの挿絵でおなじみのイラストレーターは丹野忍である
09626小説『機動戦士ガンダム』にはシャア専用グフが登場する×
09401人生ゲームはもともとアメリカのゲームでだった
07208声優の岩男潤子が、かつて所属していたアイドルグループはセイントフォーである
06003電撃小説大賞第1回金賞受賞作品は、上遠野浩平の『ブギーポップは笑わない』である×
00636東京タワーのマスコット「ノッポン」には弟がいる
00230東京大学出身の将棋のプロ棋士がいる
04611東京電力のキャラクターでんこちゃんをデザインしたのは漫画家・内田春菊である
01426日本では「18歳以下の者は麻雀をしてはならない」と法律で定められている×
08457日本プロ麻雀連盟に所属する美人プロ雀士の二階堂姉妹は姉が亜樹、妹が瑠美である×
02832日本語のクロスワードパズルが誕生したのは戦後である×
13810日本初のアニメ雑誌は「アニメック」である×
07210百人一首で、上の句の冒頭の1文字だけでどの歌か決まる札は全部で7つある
04228麻雀を題材にしたアニメ『勝負師伝説哲也』の主題歌を歌ったのは芸能界のドン和田アキ子である
04402漫画の神様・手塚治虫は国民栄誉賞を受賞している×
07619林原めぐみはオリコンシングルチャートで1位を獲得したことがある×
3子供に人気のオモチャ「トランスフォーマー」を発売しているのはバンダイである×
53HxHでカイトはシャウアプフに討ち取られた×
69漫画『犬夜叉』で戦国時代にタイムスリップしたのかごめの服装はブレザーである×
96『サイバーフォーミュラ』で「サラ」というキャラがいる×
103「たまごっち」には姉妹品「どらえもんっち」がある
104『動物のお医者さん』のチョビはメスである
105『ドラゴンボール』でクリリンが結婚したのは人造人間28号である×
106声優・神谷明が社長を務める事務所の名前は「冴羽商事」である
108『ときめきメモリアル』がTVアニメになったことがある×
110ウルトラマンでレオとアストロではレオの方が重い×
111『ドカベン』の里中満の名前は漫画家の里中真智子に由来している
112格闘ゲーム『MARVEL vs Capcom』にはロックマンが登場する
290『手塚治虫作品大全集』には手塚治虫の全作品を載せている×
291『ストップひばりくん』で、ひばりくんは女である×
292ポーカーで、フラッシュはストレートより強い
293チェス、世界チャンピオンはコンピューターに負けたことがある
338『ゴルゴ13』でデューク東郷は笑ったことがある
349『たけしの挑戦状』はプレイステーションでリメイクされた×
361『蒼天の拳』は『北斗の拳』よりも後に作られた。
362『湾岸ミッドナイト』で朝倉アキオは高校生である
363CLAMPの漫画『ツバサ』にオリジナルキャラは登場しない×
3641963年に放映されたアニメ『鉄腕アトム』の主題歌の作詞をした詩人は谷川俊太郎である
367東映のスーパー戦隊シリーズで、メンバー全員が交代した作品がある×
378小林よしのりは『ゴーマニズム宣言』の後にギャグ漫画を描いていない×
379かつてコロコロコミックに連載されていた『高橋名人物語』は実話に基づくマンガである×
505世界名作劇場『南の国のルーシー』の舞台となる国はオーストラリアである
617『ウィザードリー』はファミコン初のバッテリーバックアップを積んだロムカセットである×
715アニメ『舞-HiME』で鴇羽舞衣の声を演じた声優は中原麻衣である
716アニメ『舞-HiME』で鴇羽舞衣の声を演じた声優は門脇舞である×
747漫画『火の鳥』には太平洋戦争が舞台の作品がある×
757「ドラゴンクエスト」のキャラクターと「ファイナルファンタジー」のキャラクターが共演するゲームがある
784デーモン小暮が登場するテレビゲームがある
911機動戦士ガンダム 逆襲のシャアで徳間書店から出された小説版のタイトルはハイストリーマーである

[スポンサードリンク]