[Litz' UNION] > [KONMAIさん] > [QMA3問題集] > [結果表示]

QMA3問題集

結果表示(スポーツ ○×)

アニメ&ゲーム, スポーツ, 芸能, 雑学, 学問
問題番号問題
067131925年の秋、東京六大学野球リーグに最後に加盟した大学は東京大学である
080601947年に、当時のオーナーの干支にちなんで愛称が決められた日本のプロ野球チームは中日ドラゴンズである
073011961年に23連敗という不名誉な大リーグ記録を残したチームはボルチモア・オリオールズである×
041021987年の1シーズンだけヤクルトで活躍したホーナーはその年ホームランを30本以上打っている
095522004年、球団合併により消滅した大阪近鉄バファローズは日本一になったことが1度もなかった
033052004年にナショナルリーグの本塁打王を獲得した選手はエイドリアン・ベルトレである
053282004年にナショナルリーグの本塁打王を獲得した選手はマニー・ラミレスである×
033062004年のワールドシリーズでMVPを獲得したボストン・レッドソックスの選手はマニー・ラミレスである
085432005年に開催されたプロ野球アジアシリーズの名前はコナミカップである
039122005年に開催されたプロ野球アジアシリーズの名前はセガカップである×
007032005年に開幕したプロ野球四国アイランドリーグの初代王者となったチームは高知である
071032005年に広島カープの監督となったブラウンは大リーグの監督として地区優勝の経験がある×
041012005年に大リーグアメリカン・リーグの打点王を獲得したのはアレックス・ロドリゲスである×
040052005年に大リーグナショナル・リーグの打点王と本塁打王を獲得したのはアンドリュー・ジョーンズである
074702005年のパ・リーグで奪三振王を獲得した選手は松坂大輔である
069052005年のパ・リーグで奪三振王を獲得した選手は杉内俊哉である×
020102005年のパ・リーグで奪三振王を獲得した投手は杉内俊哉である×
090132005年のプロ野球で正力松太郎賞を受賞したのはロッテのバレンタイン監督である
074072005年のプロ野球で正力松太郎賞を受賞したのはロッテの渡辺俊介投手である×
090662005年のプロ野球パ・リーグで最下位になったチームは楽天である
080142005年のプロ野球交流戦で王者となったチームは千葉ロッテ・マリーンズである
016072005年の夏の甲子園で優勝した高校は駒大苫小牧である
09027「わが巨人軍は永久に不滅です」という名セリフを残した元プロ野球は王貞治である×
01106「ゴジラ」の愛称で親しまれる日本人メジャーリーガーは松井秀喜である
074167回の攻撃にジェット風船を上げる応援スタイルを始めたのは広島カープの応援団である
02503かつて野茂英雄が所属していた日本のプロ野球チームは近鉄バファローズである
05216イチローが所属している大リーグのチームはシアトル・マリナーズである
07436プロ野球・中日ドラゴンズの2軍が所属しているのはウエスタンリーグである
06503プロ野球でこれまで1シーズンの最多セーブ記録を持っているのは佐々木主浩である×
07406プロ野球のOB選手が高校生を指導することはできない×
09550プロ野球のパ・リーグでプレーオフに進出できるのはシーズンの上位3チームである
07468プロ野球オールスター戦の最年長出場記録をもつ選手は岩本義行である×
09050プロ野球選手・清原和博の出身高校は横浜高校である×
03914マリナーズのイチローは長男である×
09005メジャーリーグで指名打者制度を採用しているのはナショナルリーグである×
08562メジャーリーグのオールスターゲームで通産勝利数が多いのはアメリカン・リーグである×
04403メジャーリーグはア・リーグ、ナ・リーグともに同じチーム数である×
02603ヤクルト、巨人で活躍したペタジーニが2005年に移籍した大リーグのチームはホワイトソックスである×
02402ヤクルト、巨人で活躍したペタジーニが2005年に移籍した大リーグのチームはレッドソックスである
02707押し出しの死球では打者に打点は記録されない×
05113王貞治がプロ入り後2本足打法で打った本塁打は1本もない×
06408王貞治はプロ入り後初めて本塁打王を獲得した年から引退するまで全ての年で本塁打王を獲得した×
05112王貞治はプロ野球で代打ホームランを1本も打ってない×
09004沖縄県の高校が春夏通じて甲子園で優勝したことは一度もない×
07449現在の日本のプロ野球のドラフト制度では大学生を希望入団枠で指名することはできない×
02112現在の日本プロ野球でひとりの投手が1試合で勝利投手とセーブの両方を獲得することは出来ない
01109現在の日本プロ野球のセ・パ12球団の中で四国に本拠地を置くチームは1つもない
00305現在アメリカ大リーグの全ての野球チームに日本のプロ野球から移籍した選手がいる×
05033硬式野球のボールに縫い目は108個ある
00808高校野球の全国大会・夏の甲子園には準優勝旗は存在しない
08549春の選抜高校野球の出場校で各地区の補欠校の中から守備力を重視して選出されたのは希望枠による代表校である
07420初めて大リーグのワールドシリーズに出場した日本人選手は新庄剛志である
01010松井秀喜は巨人時代にホームラン王を獲得したことがある
01107新庄剛志が所属しているプロ野球チームは西武ライオンズである×
03111新庄剛志が所属しているプロ野球チームは日本ハムファイターズである
07432星野仙一が現役時代にプレーしたプロ野球チームは阪神タイガースである×
06715打撃の三冠タイトルの中でイチローが日本プロ野球在籍時に唯一、獲得できなかったのは打点王である×
08052大リーグで活躍するイチローはその名前にもかかわらず長男ではなく、次男である
04911大リーグで新人王を獲得した日本人のプロ野球選手がいる
08044中国人の野球選手がメジャーリーグの球団に所属したことは1度もない×
07452中日ドラゴンズの現在の監督は星野仙一である×
00306中日ドラゴンズの現在の監督は落合博満である
08548長嶋茂雄はプロ野球を引退した次のシーズンからすぐに読売ジャイアンツの監督に就任した
01501通算犠打のプロ野球記録をもっている選手は平野謙である×
02604田口壮が所属する大リーグのチームはカージナルスである
07435東京ドームでおこなわれる読売ジャイアンツの試合で活躍するマスコットガールのグループはファイアーガールズである×
05705東京大学出身のプロ野球選手第1号・新治伸治投手はプロ入り後、1勝も挙げることができなかった×
07008東南アジアの国タイにもプロ野球が存在する×
06410東北楽天ゴールデンイーグルスが2005年に加入したのはプロ野球のパシフィック・リーグである
05035東北楽天ゴールデンイーグルスはチーム初の公式戦である2005年のペナントレース開幕戦で勝利を収めた
09026日本で最も有名な霊遊びである「こっくりさん」は、お隣の国・韓国でも同じ名前の遊びとして行われている×
07428日本と韓国のプロ野球リーグにはあって、大リーグにはない野球チームの愛称はライオンズである
04501日本のプロ野球で1イニングに3本のホームランを打った選手がいる×
08514日本のプロ野球で1チームの試合数が1シーズンで146試合なのはパ・リーグである×
02501日本のプロ野球で9回終了時に同点だった場合はセ・パ両リーグともに無条件で引き分けとなる×
09032日本のプロ野球で初めてサイクルヒットを達成したのは青田昇である×
00314日本のプロ野球で用いられている試合球に使われているのは猫の皮である×
01815日本のプロ野球のオールスターゲームは毎年3試合おこなわれる×
06904日本のプロ野球チームが本拠地としている球場のグラウンド部分の面積はすべて同じである×
00313日本のプロ野球チームに入団することが出来るのは18歳以上の者のみである×
06902日本プロ野球で打撃三冠王を達成した外国人選手はバースとブーマーだけである
05701明治時代に使われた野球用語で「文太球」とはホームランのことである
07453野球で、アルファベット2文字で「DH」と表記されるのは代打である×
01814野球で、ピッチャーが投げた球がバッターが避けようとしたにもかかわらず、その体に当たってしまうことを四球という×
04915野球で、フォークボールとは横に曲がる変化球である×
09540野球で、メジャーリーグのオールスターゲームは現在年に1試合しかおこなわれない
01009野球で、普通ミットをつけて守備につくポジションはピッチャーとキャッチャーである×
02504野球で打者が空振りした投球が打者の体にぶつかった場合ストライクになる
01504野球で打者が空振りした投球が打者の体にぶつかった場合ボールになる×
05702野球のボールに使われているのはどんな動物の皮?(1:[牛],2:[豚])1
053271974年のW杯でGKディノ・ゾフがもっていた国際試合1143分間無失点記録を破った対戦国はハイチである
049131990年イタリアW杯の得点王となったイタリアのサッカー選手はスキラッチである
074461990年イタリアW杯の得点王となったイタリアのサッカー選手はスキラッチである
060091993年に始まった日本のプロサッカーリーグの名称はKリーグである×
044071993年の「ドーハの悲劇」と2002年の日韓W杯の両方を経験した日本のサッカー選手はひとりもいない×
090071994年のサッカーアメリカW杯で3位となった国はスウェーデンである
060051994年のサッカーアメリカW杯で3位となった国はブルガリアである×
080632002年に開催されたサッカーの日韓W杯で韓国代表は3位になった×
033152002年のサッカー日韓W杯で韓国代表の監督を務めたのはトルシエである×
048052002年のサッカー日韓W杯で韓国代表の監督を務めたのはヒディンクである
035012002年の日韓W杯でサッカーブラジル代表は全勝で優勝した
059012002年日韓W杯で3位となった国は韓国である×
074392004年にサッカー日本代表の大久保嘉人が移籍したスペインのサッカークラブはマジョルカである
095292004年に行われたサッカーの欧州選手権で優勝したのはギリシャである
080382004年のJリーグJ1の得点王となった選手はウェズレイである×
048162004年のJリーグ年間王者は浦和レッドダイヤモンズである×
080472005年にJリーグのオールスターゲームが行われたスタジアムは大分ビッグアイである
067112005年に日本で行われたサッカー世界クラブ選手権で優勝したチームはサンパウロである
074502005年のJリーグJ1で得点王となったガンバ大阪の選手はアラウージョである
095492006年にセルビア・モンテネグロのレッドスター・ベオグラードに移籍した日本人サッカー選手は大黒将志である×
026012006年のサッカーW杯開催国は南アフリカ共和国である×
062012006年サッカードイツW杯の大会組織委員長を務めるのはゲルト・ミュラーである×
023022006年サッカードイツW杯の大会組織委員長を務めるのはベッケンバウアーである
01608ACミラン、インテル、ユベントスといえばスペインのサッカークラブである×
09008Jリーグ、FC東京のホームスタジアムは味の素スタジアムである
06002Jリーグ、名古屋グランパスのマスコットはどんな動物?(1:[イルカ],2:[ライオン])1
07205Jリーグの試合は必ず土曜日に開催される×
00304これまでサッカーW杯がアフリカで開催されたことは1度もない
09003これまでヨーロッパ選手権とW杯の両方で得点王となったサッカー選手はいない×
05905アイルランド代表で活躍するサッカー選手ロイ・キーンとロビー・キーンは親子である×
08527アフリカの国で初めてサッカーW杯において決勝トーナメントに進出した国はチュニジアである×
04607アフリカの国で初めてサッカーW杯において決勝トーナメントに進出した国はモロッコである
00301アルジェリアとナイジェリアが同時にサッカーW杯に出場したことがある×
04818イタリア、セリエAのミラノダービーの通算成績で勝ち越しているのはACミランである
03109イタリアのサッカークラブ・ユベントスの現在の監督はアンチェロッティである×
00705イタリアのサッカークラブ・ユベントスの現在の監督はカペッロである
03913イタリアのプロサッカー1部リーグの名前はセリエAである
07413イタリアのプロサッカー1部リーグの名前はブンデスリーガである×
04201イングランドのサッカー選手ショーン・ライト・フィリップスとイアン・ライトは親子である
08540サッカーW杯で初めて得点した日本人は中山雅史である
07459サッカーW杯を連覇した国は現在までにひとつもない×
07306サッカーで足の甲で蹴る基本的なキックのことをインステップキックという
00704サッカーで足の内側で蹴る基本的なキックのことをヒールキックという×
09507サッカーにおけるロスタイムの時間に上限はない
05904サッカーのW杯で最も優勝回数が多いのはアルゼンチンである×
02011サッカーのゴールの大きさは特に決められていない×
00316サッカーのゴールキーパーはフィールド内であればどこでも手を使っていい×
08545サッカーのヨーロッパ選手権第1回の優勝国はソ連である
00803サッカーの欧州選手権に日本が参加したことがある×
02602サッカーの公式戦では1試合の中で何人交代してもいい×
01812サッカーの試合でGKがレッドカードで退場した場合その後はGKなしで試合を続けなければならない×
05301サッカーの試合ではペナルティエリアの外からシュートを打ってはいけない×
04003サッカーの試合でゴールキーパーがPKを蹴ってもいい
07202サッカーの試合でゴールキーパーは帽子をかぶってはいけない×
01111サッカーの試合で使われる選手に対する警告のカードにはレッドカードとイエローカードの2種類しかない
04606サッカーの試合終了をタイムアップという
05906サッカーの天皇杯の決勝戦が行われるのは1月1日である
04605サッカーの天皇杯の決勝戦が行われるのはクリスマスである×
07461サッカーの南米王者を決めるリベルタドーレス杯に初めて出場した日本人は廣山望である
08538サッカーは五輪競技には含まれていない×
02401サッカーアジアカップ2004が開催された国は中国である
08529サッカースペイン代表の現在の監督はイニャキ・サエスである×
01503サッカースペイン代表の現在の監督はルイス・アラゴネスである
08522サッカードイツW杯のアジア1次予選最終戦で日本代表が戦った相手はオマーンである×
08560サッカー日本代表の釜本邦茂が得点王に輝いた五輪は東京五輪である×
04813サッカー用語で「PK」とはプレースキックのことである×
08523ドイツのプロサッカーリーグの名前はセリエAである×
00702ドイツ代表は西ドイツ時代も含めてサッカーW杯のPK戦で一度も負けたことがない
04806バイエルン・ミュンヘンに所属するブラジル代表のセンターバックはベレッチである×
07410フランス代表が見せる華麗なサッカーのことをワインサッカーという×
04815マジョルカの大久保嘉人がかつてプレーしていたJリーグのチームはセレッソ大阪である
02113ルイス・ファン・ハールが現在監督を務めているオランダのサッカークラブはAZである
00606レアル・マドリード、FCバルセロナといえばイタリアのサッカークラブである×
01816横浜F・マリノスのホームスタジアムはトヨタスタジアムである×
00315横浜F・マリノスのホームスタジアムは日産スタジアムである
04832元日本代表監督の岡田武史が監督を務めるJリーグのチームは横浜F・マリノスである
02502五輪のサッカーで過去に得点王を獲得した日本人選手はいない×
08050広島県にあるJリーグのチームはサンフレッチェである
04817国際試合で使われるサッカーのボールは全て牛の皮で作られている×
05218四国にJリーグのチームはない×
04601中田英寿が最初に所属したイタリア、セリエAのサッカークラブはペルージャである
08539日本代表の稲本潤一がかつてプレーしていたJリーグのチームはガンバ大阪である
085181967年に国際プロレスに登場した史上初の日本人覆面レスラーはマスク・ド・太郎である×
074691972年3月6日旗揚げ/「キング・オブ・スポーツ」/アルティメット・クラッシュ/アントニオ猪木が実権を握る×
046031989年にスポーツ平和党を結成して参議院選挙に出馬し当選したプロレスラーは大仁田厚である×
052021994年に日本人として初めてK-1グランプリの決勝戦に進出したのは佐竹雅昭である
065042003年に大腸がんで亡くなったプロレスラー・冬木弘道の現役時代のニックネームは「破壊王」である×
068102003年に大腸がんで亡くなったプロレスラー・冬木弘道の現役時代のニックネームは「理不尽大王」である
074092004年1月3日に横浜アリーナで開催されたプロレスのイベントは「ハッスル1」である
080462004年1月3日に横浜アリーナで開催されたプロレスのイベントは「レッスル1」である×
074602004年に開催されたアテネ五輪のテコンドーでは、男女ともに全階級で韓国の選手が優勝した×
053022004年に開催されたアテネ五輪の女子レスリングで、実施された4階級すべてでメダルを獲得した国は日本だけである
074122004年のアテネ五輪でおこなわれたボクシングでもっとも体重が軽い階級はライトフライ級だった
059032005年に、アメリカで20年ぶりとなる大相撲公演が開催された都市はラスベガスである
010072005年に桜庭和志が武者修行に出向いたブラジルの格闘技ジムはシュートボクセ・アカデミーである
015052005年の衆議院選挙を機にプロレスからの引退を発表した自民党の議員レスラーはどっち?(1:[馳浩],2:[大仁田厚])1
0854132歳5ヶ月と史上最年長での幕内初優勝記録をもつ力士は貴闘力である
04914K-1グランプリとPRIDEグランプリの両方で優勝した格闘家がいる×
03304「カマクラジム」「メジロジム」など、日本風の名前をもった格闘技ジムが数多くをおく国はフランスである×
02013かつての人気漫画にちなみYAWARAちゃんとよばれる女性格闘家は谷亮子である
08045かつてスタン・ハンセンとともに「超獣コンビ」を結成していた今は亡きプロレスラーはブルーザー・ブロディである
08042アジア各国の格闘技でシルムといえば韓国の相撲のことである
01008アックスボンバーを必殺技とするプロレスラーはスタン・ハンセンである×
09506アテネ五輪で活躍した谷本歩実、阿武教子、谷亮子といえば女子柔道の選手である
01110アテネ五輪の女子レスリングにおいて日本は全階級でメダルを獲得した
07101プロボクシングで、ヘビー級の世界王者となった日本人は現在までのところ一人もいない
07411プロボクシングで選手が怪我をしている場合にはヘッドギアを着用して試合をしてもかまわない×
08026プロボクシングの元WBC世界ジュニア・ミドル級王者ジョン・ムガビの国籍はケニアである×
05032プロレスで、相手の肩を数秒間マットにつけて勝つことをギブアップ勝ちという×
08048プロレスラー・桜庭和志がPRIDEで初敗北を喫した相手はヴァンダレイ・シウバである×
08022ボクシングで、史上初めて世界5階級制覇を成し遂げたのはシュガー・レイ・レナードである
08509ボクシングで、史上初めて世界5階級制覇を成し遂げたのはトーマス・ハーンズである×
09014ボクシングで倒した相手が10カウントの間に立ちあがってこなければリングアウト勝ちになる×
03110ボクシングの亀田三兄弟の長男・亀田興毅は、プロ入り以来日本人選手と対戦したことがない
09048ボブ・サップはK-1ルールの試合では1度も負けたことがない×
07471ムエタイで高く評価される相手の首を両手で捕まえて行なう攻撃方法の呼び名は「首相撲」である
03910歌手の安室奈美恵が初段を持っている格闘技は合気道である×
05115格闘技イベント・PRIDEでは対戦相手の肩を3秒間マットにつけるとフォール勝ちとなる×
06903格闘技イベント「PRIDE男祭り」は、毎年1月1日に開催される×
00302格闘技道場・高田道場が経営するジンギスカン料理店の名前はインディアンデスロックである×
09505活動停止したプロレス団体「ZERO-ONE」を引き継いで2005年1月に旗揚げした団体は「ZERO1-MAX」である
09062近代五輪の第1回大会から正式種目に採用されている格闘技はボクシングである×
05902元ボクシング世界王者の輪島功一と元横綱の輪島大士は親戚である
06412元横綱の曙が、プロレス団体のリングで相撲ルールの試合をしたことがある
07408現在、運営されている大相撲の相撲部屋は、すべて東京都にある×
06411現在の新日本プロレスの社長はアントニオ猪木である×
00706現在の新日本プロレスの社長はサイモン猪木である
04602現役の大相撲の力士・玉春日の所属部屋は追手風部屋である×
08525現役の大相撲の力士玉春日の所属部屋は片男波部屋である
08051五輪の柔道で史上初の3連覇を達成したのは井上康生である×
09547後にプロレスラーに転向したボクシングの元世界王者がいる
08526佐山聡、三沢光晴らがその正体であった覆面レスラーはタイガーマスクである
08023市街地での闘いを想定した格闘技「掣圏道(せいけんどう)」の創始者である格闘家は前田日明である×
00801女子柔道選手の谷亮子は五輪の柔道では1度も負けたことがない×
09548小島聡、大谷晋二郎、大森隆男ら数多くのプロレスラーを輩出した東京・浅草にあるジムはアニマル浜口ジムである
01502新日本プロレスなどで活躍した「金髪のまだら狼」と呼ばれた悪役レスラーは山中鹿之助である×
08011新日本プロレスなどで活躍したプロレスラー、キラー・カーンのご先祖様は、あのモンゴルの英雄チンギス・ハーンである×
01609真剣勝負を意味する「ガチンコ」これは元々相撲の世界で用いられていた言葉である
09034大相撲の三役の中でもっとも位が高いのは横綱である×
00318大相撲の三役の中でもっとも位が高いのは大関である
07102日本人選手として初めてボクシング世界王座の2階級制覇に成功したのは海老原博幸である×
08027日本人選手として初めてボクシング世界王座の2階級制覇に成功したのは海老原博幸である×
06714名ボクサー、モハメド・アリの現役最後の試合の対戦相手を務めたのはラリー・ホームズである×
095022004年のル・マン24時間耐久レースを制した車はアウディである
085212005年の男子アイスホッケー世界選手権で優勝した国はチェコである
090151枚のクレーに対して1発しか撃てないクレー射撃の種目はトラップである×
007014輪レースの世界最高峰エフワンに4輪車以外が出場したことがある
01102JRAの当たり馬券は何日経っても換金できる×
04912いまだかつて南米で五輪が開催されたことはない
08555アイスホッケーでセンターラインの手前からシュートを決めたら2点である×
00802アイルトン・セナはフランス出身のレーサーである×
05217アテネ五輪日本女子ホッケー代表の公式応援歌を歌ったのは倉木麻衣である×
01101アテネ五輪日本女子ホッケー代表の公式応援歌を歌ったのは大黒摩季である
09551アメリカのプロスポーツリーグNFLとNHL、チームの数が多いのはNHLである×
01506アメリカンフットボールのライスボウルでの優勝商品はお米である×
08559アメリカ男子プロゴルフツアーの2004年度の賞金王に輝いたのはビジェイ・シンである
04004イタリアのバレーボールのプロ一部リーグの名称は「エールディビジ」である×
02111イタリアのバレーボールのプロ一部リーグの名称は「セリエA」である
09063エフワンGP史上初のアジア人ドライバーとして記録されているのはもちろん日本人である×
09006エフワンのマシンは四輪駆動である×
03302カーリングの選手は足にスケート靴を履いている×
08519ゴルフのクラブは番号が大きくなるほど打球面の傾斜角度が小さくなる×
02009ゴルフのティーショットでボールが高く上がるミスショットのことを指す食べ物はどっち?(1:[天ぷら],2:[すし])1
04006ゴルフの関西オープン選手権第1回優勝者は赤星六郎である×
05201ゴルフの日本オープン選手権には日本人しか出場できない×
08516シンクロナイズドスイミングで五輪のメダルを最も多く獲得している国は日本である
03203シンクロナイズドスイミングの自由演技のことをテクニカルという×
08049スキーの「アルペン」はアルプス地方が発祥地であることから名前がついた
01002ソフトボールの試合は7イニング制で行われる
02103ソフトボールの試合は9イニング制で行われる×
08550テニスのシングルスとダブルスでコートの長さが違うのはベースラインである
00805バスケットボールにはオフサイドという反則は存在しない
02105バスケットボールの発祥国はイギリスである×
08558バドミントンのユニフォームは白色と決まっている×
08542バレーボール・Vリーグの下に位置する2部リーグを「V2リーグ」という×
01108バレーボールのボールはバスケットボールのボールよりも大きい×
00303パリ・ダカール・ラリーの創始者であるフランス人はシリル・ヌブーである×
08024ヒューストン・ロケッツで活躍するヤオミンは中国人最初のNBA選手である×
04007ビーチバレーのボールの色はオレンジと決められている×
02303ビリヤードでボールを突く棒を「チュー」という×
02102ビリヤードのナインボールでボールを並べる時9番の的球は中央に置く
08528ボート競技のエイトで乗組員は8人である×
03911ボウリングでファウルとなったときの得点は0点である
07303ボウリングでファウルとなったときの得点は倒したピンの半分である×
02703ボブスレーで使うソリにはブレーキがついている
01104ラグビーにもフリーキックがある
02012ラグビーのナショナルチームで「オールブラックス」と呼ばれるのはオーストラリア代表である×
04404ロンシャン競馬場で毎年10月に行われる競馬レースの名称になっているパリの建物はどっち?(1:[凱旋門],2:[エッフェル塔])1
00806伊藤みどりはフィギュアスケートの選手である
03303夏季五輪は必ずうるう年に開催されている×
01105競泳の自由形は平泳ぎで泳いではいけない×
00804競馬でいう「1ハロン」の長さは100mよりも長い
07448競馬のエリザベス女王杯の前身であるレースは「ビクトリアカップ」である
00317現在の五輪競技にラグビーがある×
04604五輪での入賞とは8位以内に入ることである
09064五輪の近代五種競技は男子のみで女子にはない×
05402硬式テニスのネット中央の高さは1mよりも高い×
01103国際ルールで認められたボウリングの最も重い球は16ポンドである
02106三度にわたって夏季五輪が行われた国がある
02104室伏広治はハンマー投げの世界記録を持っている×
08043女子テニスで連続世界ランキング1位の記録を持つ選手はマルチナ・ヒンギスである×
09501水泳競技の世界記録はこの10年間で全て新記録に塗り替えられている×
07467全国高校ラグビーの本大会で代表がいまだ1勝を挙げていない都道府県がある×
02315体操競技の床運動は男子も女子も音楽つきで演技する×
05036体操競技の難度に「ウルトラC」という種類がある×
09067卓球のテーブルの高さは1mよりも低い
01011卓球のボールとゴルフボールでより軽いのはゴルフボールである×
09065中央競馬のGIレース・天皇賞は1年に2回行われる
05219中国で考案されたバドミントンにおけるすり足でのフットワークを「チャネ」という×
08013冬季五輪の種目の1つリュージュで、競技に使われる「そり」にはブレーキはついていない
08025冬季五輪は南半球で開催されたことがない
07204日本で初めてエフワンが開催されたサーキットは鈴鹿サーキットである×
06413日本の競馬で、もっとも勝ち星を挙げている女性ジョッキーは宮下瞳である
06901日本の中央競馬の重賞レースの中で、もっとも距離が長いのは中山グランドジャンプである
01012日本競馬史上における最多連敗記録・161連敗をもつ競走馬はハクホークインである
01813砲丸投げは「球技」である×
02314北米プロアイスホッケーリーグ「NHL」の公式戦が日本で行われたことがある
08556野球によく似た球技クリケットの発祥国はイギリスである
08515陸上の三段跳びでホップが右足ならばステップは左足である×
03108両チームが「スクラム」を組み合うスポーツといえばアメリカンフットボールである×
101大リーグで史上初めて両リーグでサイ・ヤング賞を受賞した投手はスティーブ・カールトンである×
276バレーボールを漢字で書くと『排球』である
406体操競技で2度の試技で競うのはあん馬である×
10762005WBCで監督を務めたのは王貞治である
1168プロ野球の日本シリーズが第1戦から最終戦まで同じ球状でおこなわれた年があった
1169体操選手・森末慎二がロサンゼルス五輪で金メダルを獲得した種目は平行棒である×
1297ジャパンカップの優勝馬の中に凱旋門賞の優勝馬はいない。

[スポンサードリンク]