[Litz' UNION] > [KONMAIさん] > [QMA5問題集] > [結果表示]

QMA5問題集

結果表示(格闘技 ○×)

検定試験, アニメ&ゲーム, スポーツ, 芸能, 雑学, 学問
問題番号問題
65381963年に初来日を果たし「白覆面の魔王」と呼ばれた覆面レスラーはザ・デストロイヤーである
365501963年に設立されたWWWFを前身とする、世界最大のプロレス団体はWWEである
430231973年に、プロレスラーのタイガー・ジェット・シンがアントニオ猪木を路上で襲撃したのは銀座三越前である×
152081973年に、プロレスラーのタイガー・ジェット・シンがアントニオ猪木を路上で襲撃したのは新宿伊勢丹前である
69321981年に新日本プロレスに登場した覆面レスラー・初代タイガーマスクの正体は三沢光晴だった×
360251983年にIBFの初代世界ヘビー級王者となったプロボクサーはラリー・ホームズである
430341983年に全日本プロレスで開催された若手選手によるリーグ戦は「カール・ゴッチ杯争奪リーグ戦」である×
430161984年にアントニオ猪木と異種格闘技戦で闘ったアノアロ・アティサノエは元横綱・曙の兄である×
202201984年にアントニオ猪木と異種格闘技戦で闘ったアノアロ・アティサノエは元大関・小錦の兄である
284451984年に全日本プロレスに登場した覆面レスラー・タイガーマスクの正体は佐山聡だった×
35011989年にスポーツ平和党を結成して参議院選挙に出馬し見事、当選したプロレスラーはアントニオ猪木である
17231993年、フジテレビのイベント『LIVE UFO』の一企画として始まった格闘技イベントは「K-1 GRAND PRIX」である
440971994年に、日本人として初めて「K-1 GRAND PRIX」の決勝戦に進出した格闘家は武蔵である×
150092001年、寝技世界一決定戦といわれるアブダビコンバットを日本人として初めて制した格闘家は菊田早苗である
430352002年に全日本プロレスで開催された中堅選手によるリーグ戦は「ジャイアント馬場杯争奪リーグ戦」である
354772003年にWBA世界フェザー級王者となったプロボクサー、クリス・ジョンの出身国はインドである×
441122005年に、格闘家の佐山聡が旗揚げしたプロレス団体はリアルジャパンプロレスである
430472005年に、格闘家の佐山聡が旗揚げしたプロレス団体はワールドジャパンプロレスである×
00022005年に亡くなったプロレスラー・橋本真也の現役時代のニックネームは「理不尽大王」である×
155112007年の「ハッスルマニア」でプロレスデビューを果たした子供に人気のキャラクターはケロロ軍曹である
25701936連勝という記録を残したといわれ、「鉄人」とも呼ばれた往年のプロレスラーはルー・テーズである
3506「16文キック」で知られたジャイアント馬場の、本当の足のサイズは16文(約39cm)より小さかった
22226「K-1 WORLD GP」の世界予選がアフリカ大陸でおこなわれたことがある
0010「K-1 WORLD MAX」とは体重が重い選手が参加するK−1の大会である×
23515「カマクラジム」「メジロジム」など、日本風の名前をもった格闘技ジムが本拠地を置く国はフランスである×
4231「グレイシーハンター」と呼ばれた格闘家・桜庭和志が最初に闘ったグレイシー一族はホイラー・グレイシーである
16121「元柔道世界一」で知られるプロレスラーの小川直也は実は五輪の柔道では金メダルを獲得したことがない
10619「虎ハンター」と呼ばれた元プロレスラー・小林邦明は初代から4代目まで、すべてのタイガーマスクと対戦している×
18812「若貴兄弟」と呼ばれた若乃花と貴乃花は共に現在、大相撲の親方をしている×
43021「週刊少年マガジン」連載の漫画『もう、しませんから。』の題字を書いた格闘家はミルコ・クロコップである×
202014年に1度の覆面レスラーの祭典「ふく面ワールドリーグ戦」を主催するプロレス団体はみちのくプロレスである
297054年に1度の覆面レスラーの祭典「ふく面ワールドリーグ戦」を主催するプロレス団体は大阪プロレスである×
29546CIMA、B×Bハルクなどのイケメン選手が数多く在籍することで知られるプロレス団体はドラゴンゲートである
37111K−1グランプリを38歳と、史上最年長で制した格闘家はブランコ・シカティックである
16119かつて全日本プロレスで活躍した「五輪コンビ」とはジャンボ鶴田と谷津嘉章によるタッグチームである
19607かつて全日本女子プロレスで「白いベルト」と呼ばれていたタイトルはWWWA世界シングル王座である×
8809これまでのプロボクシング・ヘビー級の世界チャンピオンは全員、黒人である×
41436その残虐非道なファイトスタイルから「インドの狂虎」と呼ばれたなつかしの悪役レスラーはタイガー・ジェット・シンである
46306アジアの格闘技で「シルム」といえばモンゴルの相撲のことである×
19604アジアの格闘技で「ブフ」といえば韓国の相撲のことである×
36583アジア初のボクシング世界王者パンチョ・ビラの出身国はタイである×
36558アマチュアレスリングのフリー、グレコローマンの2種目のうち五輪の女子競技で行なわれるのはグレコローマンである×
7503アマチュアレスリングのフリー、グレコローマンの2種目のうち五輪の女子競技で行なわれるのはフリーである
44111アントニオ猪木を応援する時の掛け声「イノキ ボンバイエ」の‘ボンバイエ’とは「頑張れ!」という意味である×
11209イスラエルで『BUSHIDO』というタイトルでテレビ放映され人気だった日本の格闘技団体はUWFインターナショナルである
19625ガッツ石松がプロボクシング世界王者を獲得した階級はライト級である
36061グルジア出身の力士・黒海が所属する相撲部屋は伊勢ヶ濱部屋である×
23404ジャイアント馬場とアントニオ猪木の両方にフォール勝ちした日本人プロレスラーがいる
30527フェンシングの種目で全身が有効面なのはエペである
1267フェンシングの種目で全身が有効面なのはフルーレである×
23658フェンシングは日本生まれのスポーツである×
21804プロボクサー・亀田興毅の身長は160cm以上ある
43022プロボクサー・亀田興毅を長男とする「亀田三兄弟」の父親・亀田史郎も、かつてはプロボクサーだった×
11901プロボクシングで各ラウンド間のインターバルの時間は3分間である×
18802プロボクシングで史上初めて5階級制覇を成し遂げたボクサーはトーマス・ハーンズである×
44098プロボクシングで選手が怪我をしている場合にはヘッドギアを着用して試合をしてもかまわない×
37165プロボクシングの試合で採点が引き分けだった場合は必ず延長戦が行われる×
20604プロボクシングの団体WBAとWBCの「W」は共に「WORLD」を意味する
46301プロレスの試合で、カベジェラ・コントラ・カベジェラといえば髪の毛をかけた試合のことである
29720プロレスラーとなるためには日本プロレス連盟の資格試験を受けなければならない×
35456プロレスラーのアントニオ猪木とジャイアント馬場がシングルマッチで対戦したことは1度もなかった×
44099プロレス技「コブラツイスト」を初めて使ったプロレスラーはアントニオ猪木である×
35459プロレス専門学校・闘龍門を設立した覆面レスラーはウルティモ・ドラゴンである
33564プロレス専門学校・闘龍門を設立した覆面レスラーはドラゴン・キッドである×
37109プロレス団体・大阪プロレスのマスコットキャラクターをデザインした女性漫画家はけらえいこである×
16117ボクシングでデビューしたばかりのボクサーのことを「グリーンボーイ」という
15206ボクシングで頭やヒジで相手を攻撃したときにとられる反則はローブローである×
15509ロシアを代表する格闘技ジム・レッドデビルは、オーナーが経営する会社が販売していたドリンクにちなんで命名された
23657一度プロテストに合格したらどんなに視力が悪くなろうとプロボクシングの試合に出場することができる×
44100英語では「オクトパスホールド」ともいわれるプロレス技は足4の字固めである×
9816英語では「オクトパスホールド」ともいわれるプロレス技は卍固めである
37058横綱・朝青龍の、1代前の横綱は若乃花である×
18801横綱・朝青龍の、1代前の横綱は武蔵丸である
36579歌手の安室奈美恵が段位を持っている武道は合気道である×
30019格闘技イベント・K−1の通常ルールでは、ひじで相手を攻撃してもかまわない×
35476格闘技イベント「UFC」の体重別階級では、体重がちょうど100kgの格闘家はスーパーヘビー級に分類される×
26854格闘技団体・パンクラスで女子選手の試合をおこなう部門はパンクラス・アテナである
43078格闘技団体・パンクラスで女子選手の試合をおこなう部門はパンクラス・ミネルヴァである×
1717格闘技団体・パンクラスの中で総合格闘技ではなく、プロレスで活動する選手が集まる部門はPANCRASE ismである×
23601近代五輪の第1回大会から正式種目に採用されている格闘技はレスリングである
4232元ボクシングの世界王者ガッツ石松の「石松」は「森の石松」に由来している
32710元横綱の曙はK−1ルールの試合で勝利を収めたことはない×
23669元世界ヘビー級王者のマイク・タイソンは五輪のボクシングで金メダルを獲得している×
44101元世界ヘビー級王者のマイク・タイソンは日本人のプロボクサーとも試合をおこなったことがある×
18803五輪のレスリングで日本人として初めて2大会連続で金メダルを獲得したのは上武洋次郎である
18806五輪のレスリングに出場する選手は、病気に感染することを防ぐため、試合前に血液検査を受けることが義務付けられている×
14823五輪の柔道で、史上初めて3連覇を達成した柔道家は野村忠宏である
18811五輪の柔道で2度金メダルを獲得した谷亮子も世界柔道選手権では1度も優勝したことはない×
36547五輪の柔道金メダリスト・吉田秀彦が、総合格闘家に転向後、最初に闘った相手はホイス・グレイシーである
18804五輪の女子柔道、女子テコンドー、女子レスリングは、いずれも48kg級が最軽量階級である×
6523公式戦203連勝という不滅の記録で知られる柔道家は山下泰裕である
43067国立競技場で格闘技の試合がおこなわれたことがある
15513佐々木健介が率いるプロレス団体「健介office」の選手アドバイザーを務めるのはマサ斎藤である
33543柔道が初めて正式種目となった東京五輪では日本人選手が全階級で金メダルを獲得した×
37121柔道の世界選手権で日本人選手が金メダルを獲得できなかった大会があった
15006女子プロレスラーが歌った曲がオリコンチャート1位を獲得したことがある×
27212女子プロレス団体・アイスリボンの最高顧問を務めるプロレスラーはミスター・ポーゴである×
43048女子レスリングのワールドカップは4年に1度かいさいされる×
6216女子レスリングの国別対抗戦・ワールドカップでは日本以外の国が優勝したことは1度もない×
12815女子レスリングの世界選手権でもっとも多くの金メダリストを輩出している国は日本である
22587女子柔道選手の谷亮子は日本人を相手とした公式試合では一度も負けたことがない×
46270小島聡、大谷晋二郎、大森隆男ら数多くのプロレスラーを輩出した東京・浅草にあるジムは栗巣ジムである×
35425新日本プロレスと全日本プロレスで先に設立されたのは新日本プロレスの方である
28410新日本プロレスなどで活躍し「金髪のまだら狼」と呼ばれたなつかしの悪役レスラーは山中鹿之助である×
37059新日本プロレスの真夏のイベント「G1 CLIMAX」で、最初に2連覇を達成したのは蝶野正洋である
30521新日本プロレスは、日本のプロ野球チームが本拠地としているドーム球場すべてで興行をおこなったことがある×
35481人気柔道漫画にちなんで「YAWARAちゃん」と呼ばれた女性柔道家は谷亮子である
46267世界王者となったボクシングの日本人選手で辰吉丈一郎、薬師寺保栄とえいば階級はミニマム級である×
44110世界柔道選手権は毎回、必ず日本で開催される×
10617相撲に由来する言葉で「ガチンコ」といえば真剣勝負のことである
16118大相撲で1045勝という通算最多勝利数の記録をもつ元横綱は千代の富士である
21810大相撲で、横綱・朝青龍が横綱土俵入りをする際に用いる型は雲竜型である
25814大相撲で、横綱の土俵入りの歳に横綱の先に立って道を開く役目の力士のことを太刀持ちという×
6524大相撲で、勝負が長引いた時に一時中断することを水揚げという×
30522大相撲で、本場所で69連勝という不滅の記録を残した大横綱は千代の富士である×
43024大相撲で「金星」といえば平幕力士が横綱に勝つことである
26842大相撲で「満員御礼」の際に力士や協会関係者に配られる大入り袋の中身は10円玉である
21005大相撲で「満員御礼」の際に力士や協会関係者に配られる大入り袋の中身は5円玉である×
44103大相撲の第27代横綱・栃木山はその名の通り栃木県出身である
43036大相撲の第29代横綱・宮城山はその名の通り宮城県出身である×
1734大相撲の土俵上で対戦前に塩をまくことが出来るのは幕内の力士だけである×
21006大相撲の歴代横綱で全勝優勝が最も多いのは北の湖である×
19606大相撲史上初の学士横綱・輪島大士の出身大学は日本大学である
18809第64代横綱・曙太郎と第65代横綱・貴乃花光司の横綱在位期間は全く同じだった×
15207東京五輪の直前に、レスリングの日本代表が特訓の一つとして上野動物園でおこなったことは「“何”とのにらめっこ」?(1:[ライオン],2:[トラ])1
36552日本では、小学生であってもプロレスラーとして活動することができる
37060日本にはたくさんのプロレスの団体がありますが、お隣の国・韓国にもプロレスの団体はある
28432日本の国立大学を卒業後に大相撲の力士となった人がいる
33003日本ブラジリアン柔術連盟の会長も務める中井祐樹が運営する全国に支部をもつ格闘技ジムはパラエストラである
30001日本プロボクシング協会の現在の会長は輪島功一である×
20401日本人として初めてボクシング世界王座の2階級制覇に成功したのはファイティング原田である
27209日本人格闘家の武蔵は先祖が宮本武蔵であることからリングネームをつけた×
22561覆面プロレスラーのスペル・デルフィンが、メキシコで修行をしていた頃に名乗っていたリングネームはモモタローである
37073北朝鮮でプロレスの試合がおこなわれたことがある
36037毎年、1月4日に新日本プロレスの興行がおこなわれるのは東京ドームである
37160毎年、春におこなわれる全日本プロレスの看板シリーズは「世界最強タッグリーグ」である×
0011腕相撲のことを英語では「アームレスリング」という

[スポンサードリンク]