[Litz' UNION] > [KONMAIさん] > [QMA5問題集] > [結果表示]

QMA5問題集

結果表示(生活一般 ○×)

検定試験, アニメ&ゲーム, スポーツ, 芸能, 雑学, 学問
問題番号問題
17301929年、最初の国産ウイスキーを発売したのはサントリーである
470621世紀が始まったのは平成12年からである×
1215331日まである大の月が続くのは7月と8月だけである×
42701「あきたこまち」同様「いわてこまち」というブランド米も存在する×
23653「ひ孫」とは、自分にとって孫の孫のことである×
23663「スローフード」とは、ゆっくり時間をかけて食事を摂ることを目指した運動である×
44123「タコヤキの原型」といわれる大阪の食べ物はラジオ焼きである
36528「傘寿」は、数え年で90歳のことである×
50301年の上半期と下半期、日数が多いのは下半期である
3121うるう年を除いて元日と大晦日は同じ曜日になる
33024お茶の渋味の成分はタンニンである
43106お茶や薬の原料となる鳩麦は鳩が好んで食べることからその名がついた
16109すっぱい梅干はアルカリ性食品である
32414みたらし団子の名の元となったといわれる池がある京都の神社は下鴨神社である
3516よく似た名前の動物イモリとヤモリのうち爬虫類に属するのはイモリである×
19212よく似た名前の和菓子「すあま」と「すはま」でうるち米の粉を材料とするのは「すあま」の方である
10612よく似た名前の和菓子「すあま」と「すはま」でうるち米の粉を材料とするのは「すはま」の方である×
43001よく似ているヒラメとカレイは同じ科の魚である×
19633アカウミガメとアオウミガメで主に食用とされているのはアオウミガメである
22547アブラナ科の野菜・カリフラワーの和名は「ハナヤサイ」である
26108アメリカ・ハワイ州ではアロハシャツが男性の正装とみなされている
25603アメリカでティッシュパーパーの代名詞となっているのはスコッティである×
26001アメリカでティッシュペーパーの代名詞となっているのはクリネックスである
4229ウナギの蒲焼きを刻んでご飯に乗せた、名古屋の名物料理は「ひまつぶし」である×
4223オスのライオンとメスのトラを交配して誕生させた動物はタイゴンである×
35493カフェインはその名の通りコーヒーの中から発見された
29033カボチャの原産国はカンボジアである×
43116カマンベールチーズは青カビチーズである×
32412カマンベールチーズは白カビチーズである
20008カモシカはその名の通りシカ科の動物である×
5032クモの巣で粘りがあるのは横糸である
15212コカコーラとペプシコーラで発売されたのが早いのはコカコーラである
6925コカコーラとペプシコーラで発売されたのが早いのはペプシコーラである×
16105ゴリラは、基本的に泳ぐことができない
5036サクラはキク科の植物である×
44076サッポロビールのラベルに描かれている星は北極星を表している
9808サツマイモの原産地はその名の通り薩摩国である×
15522サメの歯は何度折れても生え変わる
30502ジーパンなどに使われる布地の「ジーンズ」、名前の由来となったのは地名である
16505ジャイアントパンダのシッポの色は黒である×
33512ジャガイモの食用にされている部分は茎である
26841ストッキングに裂け目が入ることを伝染という×
8310スパゲッティのカチャトーラは「猟師風」という意味である
12011スパゲッティのペスカトーレは「漁師風」という意味である
32413ズッキーニはナス科の野菜である×
6941ズワイガニ、越前ガニ、松葉ガニはすべて同じものである
12160ソフトドリンクとは炭酸の入っていない飲み物である×
4705チューインガムの「ガム」とは「噛む」という意味である×
12601トラはイヌ科の動物である×
17541ニュージーランドにすむ鳥キウィはキウィフルーツに似ていることからその名がついた×
12162バターとマーガリン、先に生まれたのはバターである
16524バターもマーガリンも牛乳から作られる×
35510パスタのアラビアータは「怒りんぼ」という意味である
29053パスタのスパゲッティーニとスパゲットーニで、細いのはスパゲットーニの方である×
37086パンを作るのに適した小麦粉は薄力粉である×
36559パンダも冬眠する×
16526ビールの原料に使われる麦は大麦である
10013フランス語でシャーベットのことをソルベという
44083フランス料理で、カエルは魚料理として出される
16539ブドウの品種デラウェアはアメリカのデラウェア州にその名を由来する×
19634ペリカンは空を飛ぶことができない×
0063ホワイトアスパラはグリーンアスパラが突然変異したものである×
43084ボストンバッグはボストン大学の学生が使っていたことからその名がついた
19209マグロはサケ科の魚である×
33508マスクメロンは表面に走る網目が覆面のように見えることからその名が付いた×
29505ミネラルウォーターのブランド・ヴィッテルの名前の元になった村があるヨーロッパの国はドイツである×
35419メキシコのタコスに使われる「トルティーヤ」はトウモロコシの粉から作る
1703モンシロチョウの紋の色は黒である
6940モンシロチョウの紋の色は白である×
22528ヤツメウナギにはその名のとおり8つの目がある×
28414ライチョウは雷のようにゴロゴロと鳴くことからその名がついた×
10609ラクダのコブの中には脂肪が蓄えられている
9002リンゴの品種・インドリンゴの原産国は、もちろんインドである×
42710一般に、「端午の節句」に食べる餅は柏餅である
3101一般に「台湾ラーメン」の発祥地といわれるのは台湾ではなく名古屋である
9215一般に本格焼酎と呼ばれるのは甲類の焼酎である×
37040縁日でおなじみの金魚の祖先はフナである
29512花王の発売している洗髪料のボトルで、側面にギザギザのマークが付いているのはシャンプーである
10611回転寿司のコンベアの回転方向で多いのは右回りである
44029缶詰と缶切りで先に発明されたのは缶切りである×
17005牛タン料理の元祖といわれる宮城県仙台市にある店は「太助」である
36056牛タン料理の元祖といわれる宮城県仙台市にある店は「大助」である×
18835金魚の仲間に「銀魚」という魚がいる
4219空豆はさやが空に向かってつくことからその名がついた
10019携帯電話と電卓の数字の並び方は同じである×
17509結婚記念日には金婚式、銀婚式のほかに「銅婚式」もある
10557結婚式の三三九度で使う盃は3つである
6536血を吸う蚊はオスだけである×
33517血族のうち、父母や祖父母など自分より前の世代に属する者を「卑属」という×
46310犬がしっぽを振るのは必ず「うれしい」ときである×
18843現在使われている室内履きのスリッパを発明したのは日本人である
33560現存する最大の哺乳類であるシロナガスクジラはヒゲクジラ亜目に分類される
28413昆虫のセミで、鳴くのはメスだけである×
33514昆虫の蚊はカ科に分類される
43043昆布でだしをとる時は沸騰する直前に入れるとよい×
43087皿に盛りつけられた様子から「ぼたん」と呼ばれるのはイノシシの肉である
4704皿に盛りつけられた様子から「ぼたん」と呼ばれるのはシカの肉である×
23610寿司屋で使われる隠語で「むらさき」といえば醤油のことである
42702十五夜に飾る団子は盗み食いされると縁起が良いといわれる
26843純血種のセントバーナード犬を日本で最初に飼ったのは長嶋茂雄である
43009植物のポプラはヤナギ科である
1728食用として栽培されるイチゴの正式な和名はオランダイチゴである
29503食用にされるアンコウは全てオスである×
15518食用にされるアンコウは全てメスである
12166人間の「手の爪」と「足の爪」で普通、伸びるスピードが速いのは手の爪である
18846赤ワインと白ワインのうちふつう冷やして飲むのは赤ワインである×
18845贈答品に熨斗をつけるのは慶事の際である
8027贈答品に熨斗をつけるのは弔辞の際である×
0022大根などを薄切りにして細く切ることを六千本という×
35405大根は葉に近いほど甘みが強い
3518大塚食品の発売するボンカレーの「ボン」は、温める時に容器が膨張して出す音を意味している×
44004茶道で、お茶を立ててお客をもてなす人のことを「亭主」という
28401藤の花に似ていることから名前がついた兵庫県の名産品「海藤花(かいとうげ)」の原材料はタコの卵である
37098豆腐はもともと豆を腐らせて作ったことからその名がついた×
22563働きアリの性別はすべてオスである×
33504働きアリの性別はすべてメスである
37052動物のナマケモノも汗をかく
1705同じ「菖蒲」と書くアヤメとショウブは同じ科の植物である×
26855軟水と硬水で、ミネラルをより多く含むのは硬水の方である
17009日本で、一般に婦人服のサイズ表示に使われる数字は偶数である×
44095日本でもおなじみのタバコ「キャメル」のパッケージにデザインされているラクダはヒトコブラクダである
41422日本で最初にお子様ランチを発売したのは日本橋の三越である
36532日本で最初にお子様ランチを発売したのは有楽町のそごうである×
13411日本で最初にカレーうどんを出した店と、最初にカレー南蛮蕎麦を出した店は同じである×
6948日本で初めて缶入り緑茶を発売したのはサントリーである×
6947日本で初めて缶入り緑茶を発売したのは伊藤園である
29024日本で食用として栽培されるイチゴの正式な和名はアメリカイチゴである×
36504日本で食用として栽培されるイチゴの正式な和名はオランダイチゴである
44084日本の酒税法では果汁の入ったお酒はビールとは認められない
30520日本の鳥取砂丘には野生のラクダが生息している×
15523日本最初の冷凍食品となったのはイチゴである
6935日本最初の冷凍食品となったのはリンゴである×
6926日本酒の原料となるのは米である
22518日本酒は米を発酵させて作る
35509猫の品種「ボンベイ」はインド原産である×
19208八丈島の「島寿司」ではわさびを用いる代わりにねりがらしを使う
36561病気などの異変がない限りトウモロコシの粒の数は必ず奇数である×
6927父の日も母の日もアメリカで始まった行事である
4222腐ったミカンを正常なミカンの中に入れると、正常なミカンまで通常と比べ早く腐ってしまう
23675武田薬品工業の「アリナミンA」の「A」とはビタミンAのことを意味している×
0286米をお湯で研ぐとご飯がおいしく炊けなくなる
35492北極圏から南極圏まで移動する渡り鳥がいる
33509北半球に棲息するカタツムリの殻は全て右巻きである×
36051明治製菓が創業されたのは明治時代のことである×
46304明治製菓の「カール」で1968年の発売開始から今日まで売られ続けているのはチーズ味である
9810目玉焼きといえば肉料理である×
15223野菜の切り方いちょう切りと半月切り、大きいのはいちょう切りである×
17004卵の部分で最も栄養価が高いのは卵白である×
15215冷たいものを食べたときに起こる頭痛を医学用語で「シャーベット頭痛」という×
16103冷蔵庫のチルド室とパーシャル室、温度が低いのはチルド室の方である×
16104冷蔵庫のチルド室とパーシャル室、温度が低いのはパーシャル室の方である
25601和室の江戸間と京間で同じ畳数で広いのは京間の方である
37156和室の江戸間と京間で同じ畳数で広いのは江戸間の方である×
17023鷲(わし)の一種にイヌワシがいますがネコワシもいる×

[スポンサードリンク]