[Litz' UNION] > [KONMAIさん] > [QMA5問題集] > [結果表示]

QMA5問題集

結果表示(学問その他 ○×)

検定試験, アニメ&ゲーム, スポーツ, 芸能, 雑学, 学問
問題番号問題
148111885年に尾崎紅葉や山田美妙らがつくった文学同好会は明六社である×
440021897年に発表された島崎藤村の処女詩集は『邪宗門』である×
365381979年頃に『夕暮族』という流行語を生んだ吉行淳之介の小説は『夕暮まで』である
430381984年に坪田譲治文学賞を制定した日本の都市は岡山市である
4409619世紀フランスの画家ジョルジュ・スーラの代表作は『グランドジャット島の月曜日の午後』である×
690519世紀フランスの画家ジョルジュ・スーラの代表作は『グランドジャット島の日曜日の午後』である
3352520世紀に活躍した画家ジョアン・ミロはフランスの画家である×
9102「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」という句を詠んだ俳人は松尾芭蕉である×
14817「祇園精舎の鐘の声・・・」で始まる軍記物の題名は『源氏物語』である×
14810「七七七五」という形式をとる和歌の種類は旋頭歌である×
26839「生か死か、それが問題だ」というセリフが登場するシェークスピアの戯曲は『ハムレット』である
5039『アルルの跳ね橋』などの作品で有名な画家ゴッホが生まれた国はオランダである
25801『イソップ寓話』で有名なイソップは紀元前の人物である
0721『源氏物語』と『枕草子』は平安時代の文学作品である
1316『事実は小説よりも奇なり』という言葉を残したイギリスの作家はバイロンである
37115『小倉百人一首』で、上の句の冒頭の1文字だけでどの歌か決まる札は全部で7つある
29534『小倉百人一首』に選ばれている季節を詠った和歌のうち最も多いのは夏の歌である×
26838『小倉百人一首』に選ばれている季節を詠った和歌のうち最も多いのは秋の歌である
35429『小倉百人一首』の中には平安時代の六歌仙全員の歌が収められている×
16530『蜘蛛の糸』『羅生門』などの小説を書いた作家・芥川龍之介は自殺でこの世を去った
10903『東海道五十三次』を書いた江戸時代の浮世絵師は葛飾北斎である×
0704『枕草子』を書いた平安時代の人物は紫式部である×
1339『万葉集』に最も多くの和歌が収められている歌人は大伴家持である
12005かぐや姫が登場する平安時代の物語文学は竹取物語である
0727アメリカの作家オルコットの小説『若草物語』に登場する4人姉妹のファミリーネームはマーチである
36585アメリカの女流作家マーガレット・ミッチェルは『風と共に去りぬ』が映画化されたときに既に死んでいた×
29030アメリカの美術館ナショナル・ギャラリーがある都市はニューヨークである×
32723アメリカの美術館ナショナル・ギャラリーがある都市はワシントンDCである
12013アメリカ人初のノーベル文学賞受賞者はシンクレア・ルイスである
14812イスラム教の経典はコーランである
36571エルミタージュ美術館所蔵のマティスの作品『ダンス』はパリの踊り子を描いた作品である×
14814カトリックの最高指導者ローマ教皇は世襲制である×
12007カミュの小説『異邦人』の舞台となっている国はアルジェリアである
4215ギリシャ神話に登場する女神・ヘラに相当するローマ神話の神はダイアナである×
16406ギリシャ神話に登場する冥界の神の名前はハデスである
19629ギリシャ神話に登場する冥界の神の名前はプルートーである×
20017ギリシャ神話の最高神・ゼウスの正妻はデメテルである×
30531ギリシャ神話の最高神・ゼウスの正妻はヘラである
0074ギリシャ神話の最高神はゼウスである
35413ケルト神話に登場する英雄ダーマットが持つ2本の剣はモラルタとヴォルティスである×
36537ゴーゴリの小説『鼻』は主人公の鼻が勝手に歩き回るという話である
41434シェークスピアの戯曲『ハムレット』でハムレット王子の母親はオフィーリアである×
6214シェークスピアはフランスの作家である×
36572システィナ礼拝堂の天井画『天地創造』の作者はレオナルド・ダ・ビンチである×
29532ジェームズ・ジョイスの小説『ユリシーズ』は古代ギリシャが舞台である×
36586ジュール・ベルヌの小説『十五少年漂流記』で主人公の少年たちは飛行機事故の生き残りである×
19210ジュール・ベルヌの小説『八十日間世界一周』で主人公は日本を訪れている
1342スペインの画家ゴヤの『着衣のマハ』と『裸のマハ』は共にプラド美術館が所蔵している
26113セオドア・ドライサーの小説『アメリカの悲劇』の主人公はペイトン・ロフティスである×
30029ドイツの作家レマルクの小説『凱旋門』の主人公の名前はラヴィックである
33010ネイティブアメリカンのナヴァホ族の創世神話に登場する鹿の長(おさ)がエエイである×
11187ノーベル文学賞を死後に受賞した作家がいる
0020ノーベル文学賞を受賞した日本人はいない×
5502パリ国立近代美術館にある画家マティスの代表作は『ルーマニアのブラウス』である
14809ピカソはスペインの画家である
12139ピカソ美術館があるスペインの都市はバルセロナである
28405フランスの画家クールベの代表作『画家のアトリエ』のタイトルにある「画家」とはクールベ自身のことである
1343フランスの劇作家サミュエル・ベケットの作品『ゴドーを待ちながら』でゴドーは最後まで登場しない
20217フランツ・カフカの小説『城』の主人公の名前はKである
10004フローベールの小説『ボヴァリー夫人』でボヴァリー夫人の名前はエンマである
0019ミケランジェロはイタリアの画家である
28406ミケランジェロはフランスの画家である×
35415メーテルリンクの小説『青い鳥』の主人公はチルチルとミチルである
0708メルビルの小説『白鯨』に登場する白鯨、モビー・ディックはシロナガスクジラである×
29034ラファエロ前派とはラファエロ以前に活躍した画家の一派のことである×
11234ラブレーの小説に登場するガルガンチュワとパンタグリュエルは親子である
9828ルネサンスのイタリアの画家レオナルド・ダ・ビンチは「ビンチ村のレオナルド」という意味の名前である
23410ルネサンスの画家ボッティチェリの『春』は連作『四季』の中の一枚である×
21802レンバッハハウス美術館があるドイツの都市はベルリンである×
23516レンバッハハウス美術館があるドイツの都市はミュンヘンである
13416ロダンの彫刻『考える人』はパンツをはいている×
26803永井荷風の小説『腕くらべ』は腕相撲を題材にした小説である×
4505夏目漱石の小説『吾輩は猫である』で主人公の猫は最後に死ぬ
30512夏目漱石の小説『三四郎』で主人公・三四郎の名字は小林である×
0052歌人の小野小町や紀貫之が活躍したのは奈良時代である×
0731画家ピエト・モンドリアンが生まれたヨーロッパの国はオランダである
0728芥川賞が制定された年はノーベル賞が制定された年より古い×
18820芥川龍之介の小説『羅生門』の舞台は奈良時代である×
0032葛飾北斎の『富岳三十六景』には全て富士山が描かれている
12143鎌倉時代の随筆『徒然草』を書いたのは鴨長明である×
26812鎌倉時代の随筆『徒然草』を書いたのは吉田兼好である
12010経済市場においてインフレーションとデフレーションが同時に起こることはない
0075古代ギリシャの哲学者プラトンとソクラテス、師匠にあたるのはソクラテスである
37054幸田露伴の小説『五重塔』の主人公は十兵衛である
37128国会で政府演説できるのは内閣総理大臣だけである×
36042国際ペンクラブの会長を務めた日本人作家は一人もいない
35430国立西洋美術館がある日本の都道府県は東京都である
22554作家・井伏鱒二の小説『山椒魚』の元々の題名は『脱出』である×
43071作家・宮沢賢治の詩集で彼の生前に発売されたものはひとつもない×
7510作家・宮沢賢治の出身県は岩手県である
11232作家・宮沢賢治の出身県は福島県である×
27207作家・高村光太郎は彫刻家・高村光雲の息子である
44126作家・司馬遼太郎の直木賞受賞作は『竜馬がゆく』である×
36570作家・村上龍の本名は村上龍之助である
28407作家・中上健次の文庫デビュー作は『灰色のコカ・コーラ』である
4701作家・中上健次の文壇デビュー作は『灰色のレモネード』である×
12168作家・島崎藤村の絶筆となった小説は『東方の山』である×
36584作品『安全への逃避』でピュリッツァー賞を受賞した日本の写真家は酒井淑夫である×
44003三島由紀夫の小説『金閣寺』の主人公の苗字は川口である×
8823児童文学者・坪田譲治が主宰した童話雑誌は「びわの実学校」である
4213実際にあった放火事件を元に書かれた三島由紀夫の代表作は『金閣寺』である
11225実際にあった放火事件を元に書かれた三島由紀夫の代表作は『銀閣寺』である×
14816衆議院と参議院の議員数は同じである×
0314小説『たけくらべ』を書いた明治の作家は与謝野晶子である×
17544小説『カラマーゾフの兄弟』で有名なロシアの作家はドストエフスキーである
36505小説『ガン病棟』を書いた作家ソルジェニーツィンはガンでこの世を去った×
36021小説『サテュリコン』を書いた古代ローマの作家はペトロニウスである
37056小説『トム・ジョーンズ』で有名なイギリスの作家はサミュエル・リチャードソンである×
28420小説『ドクトル・ジバゴ』を書いたロシアの作家はパステルナークである
20811小説『モンテ=クリスト伯』と小説『椿姫』の作者は同じ人物である×
22556小説『阿Q正伝』で有名な魯迅は中国の作家である
0073小説『暗夜行路』を書いた明治の作家は志賀直哉である
10919小説『海に生くる人々』を書いたプロレタリア作家は葉山嘉樹である
29525小説『金閣寺』を書いた三島由紀夫は後に小説『銀閣寺』も書いた×
14815小説『金色夜叉』を書いた明治の作家は志賀直哉である×
29533小説『高慢と偏見』を書いたイギリスの女流作家はバージニア・ウルフである×
18818小説『太陽のない街』で有名なプロレタリア作家は徳永直である
1745小説『太陽のない街』で有名なプロレタリア作家は葉山嘉樹である×
23509小説『泥棒日記』を書いたフランスの作家ジャン・ジュネは実際に窃盗の罪により刑務所に入れられている
15524小説『二都物語』を書いた19世紀イギリスの作家はサッカレーである×
20405小説『八十日間世界一周』を書いたフランスの作家はジュール・ヴェルヌである
7508小説『風と共に去りぬ』のヒロインの名前はメリー・ポピンズである×
14818小説『風の又三郎』を書いた明治生まれの作家は宮沢賢治である
29052小説『夜の果ての旅』で有名なフランスの作家はセリーヌである
4504小説『老人と海』などで有名なヘミングウェイはアメリカの作家である
1744親子でアメリカ大統領になったのは第41代と第43代のブッシュ親子だけである×
9101人気作家の村上春樹と村上龍は兄弟である×
37048世界的なカメラマンロバート・キャパの出身国はハンガリーである
35496泉鏡花の小説『夜叉ヶ池』で夜叉ヶ池の主の名前は白雪姫である
36047多くの作品のモデルとなった画家モディリアニの妻の名前はジャンヌである
36546太宰治は芥川賞を受賞していない
43070代表作に『夜の果ての旅』があるフランスの作家はセリーヌである
29015第1回赤い鳥文学賞を受賞した児童作家は新見南吉である×
43120池波正太郎の直木賞受賞作のタイトルは『叛乱』である×
29520日本の全ての国立美術館は独立行政法人「国立美術館」が運営をおこなっている
36514日本を代表する文豪夏目漱石と森鴎外で先に生まれたのは夏目漱石である×
22208俳句の季語を一冊の本にまとめたものを『歳時記』という
36569俳人の川端茅舎と画家の川端龍子は兄弟である
44090尾崎士郎の小説『人生劇場』の主人公は青成瓢吉である
0312平安時代の文学作品『更級日記』の作者は藤原道綱母である×
0311平安時代の文学作品『土佐日記』の作者は紀貫之である
6022北欧神話に登場する怪物・フェンリルは虎の姿をしている×
23406北欧神話の主神・オーディンの妻はフレイアである×
5513堀辰雄の小説『風立ちぬ』で舞台となった場所はギムナジウムである×
8021本田次郎を主人公とした小説『次郎物語』の作者は下村湖人である
20625妹尾河童の『少年H』の舞台になっている都市はどっち?(1:[神戸ポートタワー],2:[原爆ドーム])1
18817明治の作家・夏目漱石が務めていた新聞社は朝日新聞である
9825明治の作家・夏目漱石が務めていた新聞社は毎日新聞である×
7640訳詩集『月下の一群』で有名な詩人・堀口大学は本名である

[スポンサードリンク]