QMA 答えあわせ[3]

新101-
[84] ななし 08/06/07 14:25 cNPBIHFc
問題提供します(学問順番当て)。選択肢の種類は,解答の表記に変えさせていただきます。(確認したつもりですが被っていたらごめんなさい)
Q1:次のうち国名に由来する元素で原子番号の小さい順に並べなさい ゲルマニウム(32)→フランシウム(87)→アメリシウム(95)
Q2:次の日本の県のうち海外線の長い順に並べなさい 京都府→秋田県→富山県
Q3:次の工場地帯を出荷額の多い順に並べなさい 中京工業地帯(42.2兆)→京浜工業地帯(41.2兆)→阪神工業地帯(30.4兆)→北九州工業地帯(74.4兆)
Q4:次の九州の県を面積が大きい順に並べなさい 宮崎県(7735平方km)→大分県(6399平方km)→福岡県(4977平方km)→長崎県(4096平方km)
Q5:次の九州の県を人口が多い順に並べなさい  福岡県(505万人)→長崎県(150万)→大分県(122万)→宮崎県(116万)
Q6:次の国を北から順にに並べなさい  キルギス→タジキスタン→アフガニスタン
Q7:次のアメリカの州を面積が大きい順に並べなさい
  カリフォルニア州(42万平方km)→イリノイ州(15万)→ニューヨーク州(14万)→ニュージャージー州(2.2万)
Q8:次の言葉を並べ替え、イギリスのアングルシー島にある一つの単語による世界で一番長い地名にしなさい
  LLANFAIRPWLLGW → YNGYLLGOGERYCH → WYRNDROBWLLLLAN → TYSILIOGOGOGOCH
Q9:次の日本の土器が登場した順に並べなさい  丸底土器→尖底土器→火焔土器→注口土器
Q10:次の剣術の流派を一般的な読み方の五十音順に並べなさい
  水鴎(スイオウ)流→二天一(ニテンイチ)流→天然理心(テンネンリシン)流→馬庭念(マニワネン)流

[301] Over 300 Thread 終了
新しいスレッドを立てて下さい…
新10