[Litz' UNION] > [Dal Segno] > [16議事録] // [携帯用]

16議事録 (いちろくぎじろく)

プロフィール
PF
名:16たると/邑久りつ
場:浅草らへん
他:
 一介のゲーム屋さんに語学趣味とボードゲーム趣味を加えてよくかき混ぜて冷蔵庫で寝かせたもの。
▲閉じる
記事検索
Google


▲閉じる
[最新] - [カテゴリ「告知」で1-5件目を表示] - [次のページ] // [新着順5件]
[11/05/24 20:21:57]
今週末の予定
カテゴリ:告知
タグ:予定, 休日の過ごし方

というわけで
なんやかんやがあって

5/28-29は遠くへ旅立つこととなりました。

べっべつに変な意味じゃないですよ!
誰かとケンカしたとか、人生が厭になったとかじゃなくて
単なる旅行ですので。

で、相変わらず間近だというのに全く準備ができてない私。
いつものことです。

いいかげん最終週は図書館にいたいのになー……
すみませんそゆことで!
今回は写真のせたいな!

[11/04/01 14:34:28]
おひっこしのいつもどおり雑な日程をば
カテゴリ:告知
タグ:予定, 東京

だいたいこんなタイムスケジュールで考えてます。

4/2(土) 旧居(杉並区)のお片づけ
 手伝ってくれる人はみつけた

4/8(金)-15(金) 片付けが進まなかった時のための予備日
 誰か来てくれるなら一緒にやりたい

4/16(土) 軽トラで荷物運び(杉並区→台東区)
 積み下ろしに人がほしい


上記の日程と軽トラの助手席に乗せる人以外に確定してる事項はありません。

って日記に書いてみたらどう? って言われて書いてみました。
しかし…こういうふうな募集の掛け方ってなんか図々しい気がしちゃって
性に会わないなー (´・ω・`)

まあいいや。そんなところです。ええ

[11/03/15 19:16:52]
生存報告してなかったので-東京のくらし
カテゴリ:告知
タグ:東京

ご存知の通り、大規模な震災がありましたが

とりあえず初めて経験する大きな揺れにおののき
机の下に潜り込むや、泣きじゃくっておりましたが、
たいした重みのない物がちょろっと落ちたくらいで別にピンピンしております。
ライフラインも一切困っておりません。
強いて言えば、デマゴーグ的な物資の買い占めに困らされてはいるかも。

むしろ揺れやそこから来る「世紀末感」とか
不安や恐怖みたいな情緒的なものがあったので(もともと地震は大の苦手です)
当初考えていたのを前倒ししたようなタイミングで居候はじめました。

いまが最も微妙な時期です。
衣類や、毎日使う(使いたい)ものが両方の家に分散してる状態。
しかし、自転車で52分かけて運べる量には限界があると思うんだよ!
…いや、電車で運べばいいんだけど(停電による運休とは無縁)

なんか、そんな感じです。
被災してないも同然な感じで暮らしてます。

だから、こっちの心配は要らないよ!
ってことで。
なんか送ってくれるのなら拒まないけど!

[09/03/26 14:29:20]
実はまだエンジンかかってない
カテゴリ:告知
タグ:予定, QMA問題集, ひとりごと

ちょっとまあ理由あって、
最近サボってばかりだったここの雑記の更新頻度を上げようかなと思います。

あまりに更新しすぎるようなら、「最新の記事」欄にも日時を表示するようにしたいと思いますが、
とりあえずその告知まで。

予告?

そうそう。
やりますよ。QMA6問題集を。

[08/03/28 00:37:34]
「KONMAIさん」の今後のこと
カテゴリ:告知
タグ:QMA, ギタドラ

いま「KONMAIさん」にはラインナップとして
ギタドラV2の曲表と
QMA1-5の問題集がおいてあるわけですが
近々こういうふうにしたいなと思っとります。

まずいっこめ


[1] ギタドラ曲表は閉鎖

だってあんまり意味がありませんもん。
実際のところ、一度登録してしまえば保守の必要もなく
PHP+SQLでさらに機能などを拡充しようと思えばできるわけですが、
需要が無いというのには気付いているので。

引き止める意見があればちょっと絆されますけど。
曲リストなら公式サイトのが一番いいと思いますから。


つぎ。

[2] 画像を自重します
トップに貼ってるゲーム画面やポップンのポップ(!)の写真の掲載を中止。
ほんとは当たり前のことなんですけどね。
ちょっとだけページが寂しくなりますけど、
二次創作物を提供してもいいよっていう奇特な人がいたらいたでそれは
すごいことだよね、くらいに考えておきましょうか。


さいご。

[3] ボランティアを募集します
機能の拡充にもあたりたいので。
やり方とかは後日ちゃんと書きます。
「撮影班」「入力班」「フリー」くらいに分けて、
データを作ってくれる人を。
「班」とか書くとなんか大掛かりなプロジェクトに見えますが、
やってることは大したもんじゃありません。

まあ、これに関しては立候補してくれる人が現れるかどうか、
すごく不透明なのですがいればいいなと。


以上の3点。
これで「QMA対策用問題サイト」として更に大きく育てていくことができるわけで。
それにしても[1]の簡単なこと簡単なこと

[最新] - [カテゴリ「告知」で1-5件目を表示] - [次のページ] // [新着順5件]

[Litz' UNION] > [Dal Segno] > [16議事録] // [携帯用]