り「青梅とか自転車で行きたいよね」(自宅は杉並区)
友「いや、青梅は日帰りじゃ無理やろー」
…みたいな会話があったので、
「『自転車で青梅』は日帰りコースだ」というのを実証するために
青梅に自転車で行ってみた。
しかも午後から。
で、さらに、青梅に行った件にかんしてはまだ彼に伝えていない。
14:00、調布を出発。
小島町一丁目の駐輪場から、r12鶴川街道を南へ。
多摩川原橋の交差点から、多摩川左岸の快適なサイクリングロードを西へ。
土手では30km/hくらい楽に出せるものん、それも国立まで。
ごちゃごちゃした所を走った後、立川市からはr29新奥多摩街道。
しかしこの新奥多摩街道、昭島市の宮沢交差点から自転車通行不可のため、良く分からずr163三ツ木八王子線に迷い込む。
不案内なため、清泉中学校交差点で逸れて市道を昭島駅方面へ。
[イトーヨーカドー拝島店で休憩]
拝島駅周辺には目ぼしい商店あらず。だが道が妙な具合になっており武蔵野橋南交差点から市道を西へ。
内出交番前交差点を右折し、r29奥多摩街道に合流。
熊川駅手前で細いほう(旧奥多摩街道)を選択。交通量は少ないものの、車道の端が怖い怖い。
いつしか多摩川沿いに走ってる。
そしたら羽村市の「はむら花と水のまつり」なる催しがあったので寄り道。
詳細
http://www.city.hamura.tokyo.jp/sangyou/hanatomizu.html
河川敷のようす
この後、河川敷を走れるのかと思ってたために畑の真ん中で迷ってしまう。
小作坂下交差点からは上る上る。加えて歩道が狭小なため難儀。
青梅マラソン・スタート地点の看板がでかい。
あとは適当に前の人についていったら着きます。青梅駅。
17:10、青梅駅到着。休憩したり迷ったりして3時間ちょっとです。
青梅駅は、正直、何かあると思ったら駄目だ。買い物するなら河辺で。
さて、本当に何も無い上に時刻も時刻なので、ここから復路。
17:20、青梅駅を出発。
こんどは青梅街道コースで。
JR青梅線を潜るあたりで酷い上り。
その後、長い長い「青梅市新町」エリア。いくら走っても「新町」なため、心が折られます。
17:48、瑞穂町に入る。
北側がずっと畑。箱根ヶ崎では新青梅街道を選択。
すぐ南が米軍横田基地のため、施設をくぐる箇所があります。疲れる。
18:10、武蔵村山市に入る。景色に変わり映えが無い。
18:35、東大和市に入る。
[上北台駅そばのキャロム東大和店に立ち寄りました]
19:27、東村山市に入る。西武多摩湖線を越える陸橋がだるい。
西武新宿線を越える栄町陸橋が自転車通行不可のため、久米川駅を経由。
19:45、東久留米市に入る。
ハンドルの表面に小さな凹凸が無数に付いている造りのため、掌のツボというツボを闇雲に刺激されて、というか普通に痛い。
19:51、小平市なのか東久留米市なのか良く分からない。
20:02、西東京市に入る。
田無の中心部で道が錯綜しているが、何とか巧いこと青梅街道(荻窪・新宿方面)へ。
20:26、練馬区に入る。
20:37、杉並区に入る。しかし何となくアウェー感。
[プラボ荻窪店に立ち寄りました]
帰ろうとしたら鍵が見つからず大慌て。店員さんが預かってくれてたようで、一命を取り留めた。
[フォルクス高井戸東店で食事をしました]
だって随分と何も食べてないんだもん。
22:30、帰宅。ていうかさっきのフォルクスから歩いて3分です。
全工程で75-80kmくらいですか。
いろいろ時間を費やしたとはいえ、普通の道じゃ思うようにスピード出ませんね。
しかも復路は「青梅市新町」エリアから心が折れてたし。
なので、経路を上手に選ばない限りは日帰りコースにならないと思う。
といいつつ、冒頭の「青梅に行きたい」が達成されてしまった件