[Litz' UNION] > [KONMAIさん] > [QMA2問題集] > [結果表示]
| 問題番号 | 形式 | 問題 | 答 |
|---|---|---|---|
| 03216 | ○× | 1981年に新日本プロレスに登場した初代タイガーマスクの正体は佐山聡だった | ○ |
| 00607 | ○× | 1989年にスポーツ平和党を結成して参議院選挙に出馬し当選したプロレスラーはアントニオ猪木である | ○ |
| 03804 | ○× | 1992年に、現在の貴乃花親方と婚約を発表したものの後にそれを解消した女優は後藤久美子である | × |
| 03802 | ○× | 1994年、ヒクソン・グレイシーの道場へ道場破りをしたものの返り討ちにあった日本人格闘家は高田延彦である | × |
| 08415 | ○× | 2000年12月に第1回大会が開催された、日本初の女子総合格闘技イベントはSMACK GIRLである | ○ |
| 08426 | ○× | 2000年12月に第1回大会が開催された、日本初の女子総合格闘技イベントはAXである | × |
| 12808 | ○× | 2005年のK−1ジャパンGPに日本人でないのにエントリーされ優勝した格闘家はボブ・サップである | ○ |
| 08436 | ○× | K-1グランプリの優勝者の中で最初に2連覇を達成したのはアーネスト・ホーストである | × |
| 02816 | ○× | PRIDEの試合は通常3分3ラウンドでおこなわれる | × |
| 08462 | ○× | PRIDE初参戦の選手の相手を多く務めたことから「PRIDEの番人」と呼ばれていた格闘家はゲーリー・グッドリッジである | ○ |
| 03806 | ○× | 「シュートボクシング」とはサッカーのシュートの動作を参考に考案された、キックだけで闘う格闘技である | × |
| 10822 | ○× | 2年に1度開催される世界柔道選手権は毎回、必ず日本で開催される | × |
| 00601 | ○× | K−1グランプリとPRIDEグランプリの両方で優勝した格闘家がいる | × |
| 00218 | ○× | K−1グランプリの「K」は「喧嘩」の頭文字をとったものである | × |
| 11453 | ○× | アックスボンバーを必殺技とするプロレスラーはスタン・ハンセンである | × |
| 05226 | ○× | アックスボンバーを必殺技とするプロレスラーはハルク・ホーガンである | ○ |
| 02409 | ○× | アテネ五輪の女子アマレスで日本代表は出場した4階級すべてでメダルを獲得した | ○ |
| 02624 | ○× | アテネ五輪の女子レスリングにおいて日本は全階級でメダルを獲得した | ○ |
| 12865 | ○× | アマチュアレスリングでフォール勝ちするには相手の肩を3秒間地面につけなければならない | × |
| 07408 | ○× | アントニオ猪木が異種格闘技戦で闘った相手の中には大相撲の現役の横綱もいた | × |
| 02626 | ○× | アントニオ猪木が生まれた国はブラジルである | × |
| 11417 | ○× | ジャイアント馬場は干支でいうと午(うま)年の生まれであった | × |
| 09834 | ○× | タイの国技・ムエタイで史上初の外国人王者となった格闘家は藤原敏男である | ○ |
| 07641 | ○× | フェンシングの種目で全身が有効面であるのはフルーレである | × |
| 11452 | ○× | プロボクシングで、ヘビー級の世界王者となった日本人は現在までのところ一人もいない | ○ |
| 10823 | ○× | プロレスの試合で、カベジェラ・コントラ・カベジェラといえば負けた選手の引退をかけた試合のことである | × |
| 04412 | ○× | ボクシングでデビューしたばかりのボクサーのことをイエローボーイという | × |
| 07411 | ○× | ボクシングで倒した相手が10カウントの間に立ちあがってこなければリングアウト勝ちになる | × |
| 06814 | ○× | ボクシングで頭やヒジで相手を攻撃した時にとられる反則はバッティングである | ○ |
| 11406 | ○× | マイク・タイソンは日本人のプロボクサーとも試合をおこなったことがある | × |
| 12817 | ○× | メキシコのプロレス団体・AAAで活躍するプロレスラーは全員覆面レスラーである | × |
| 13801 | ○× | モハメド・アリはボクシングの試合で1度も負けたことがなかった | × |
| 03805 | ○× | 一度プロテストに合格したらどんなに視力が悪くなろうとプロボクシングの試合に出場することができる | × |
| 00602 | ○× | 英語では「オクトパスホールド」ともいわれるプロレス技は足4の字固めである | × |
| 00603 | ○× | 英語では「オクトパスホールド」ともいわれるプロレス技は卍固めである | ○ |
| 00405 | ○× | 格闘技で反則となる「サミング」とは相手の目に対する攻撃である | ○ |
| 01633 | ○× | 韓国の国技・テコンドーでは相手を投げても反則にはならない | × |
| 12882 | ○× | 韓国相撲・シルムのプロリーグでもっとも重い階級は白頭級である | ○ |
| 05808 | ○× | 韓国相撲ともよばれる格闘技・シルムで用いられる土俵は日本の相撲で使われる土俵とは違い四角形をしている | × |
| 10865 | ○× | 元横綱の曙が、プロレス団体のリングで相撲ルールの試合をしたことがある | ○ |
| 02410 | ○× | 現在までのところK-1の世界王者をもっとも多く輩出している国はオランダである | ○ |
| 09213 | ○× | 現存する日本のプロレス団体の中でもっとも長い歴史をもつのは全日本プロレスである | × |
| 09627 | ○× | 五輪の女子柔道で日本人として初めて金メダルを獲得したのはもちろん谷亮子である | × |
| 12802 | ○× | 最近は東京ドームで格闘技の試合が行われることが多いがかつて、後楽園球場で格闘技の試合が行われたこともあった | ○ |
| 08450 | ○× | 市街地での闘いを想定した格闘技「掣圏道(せいけんどう)」の創始者である格闘家は前田日明である | × |
| 07205 | ○× | 女子プロレスラーが歌った曲がオリコンチャート1位を獲得したことがある | × |
| 06205 | ○× | 新日本プロレスなどで活躍したプロレスラー、キラー・カーンのご先祖様は、あのモンゴルの英雄チンギス・ハーンである | × |
| 11433 | ○× | 新日本プロレスのルールでは試合中に履いていたタイツが脱げたら反則負けとなる | × |
| 03411 | ○× | 真剣勝負を意味する「ガチンコ」これは元々相撲の世界で用いられていた言葉である | ○ |
| 02641 | ○× | 世界のプロレス団体の中には四角形ではなく六角形のリングで試合をしているところもある | ○ |
| 02408 | ○× | 全日本女子プロレスでは所属選手は25歳になったら必ず引退しなければならない | × |
| 11425 | ○× | 大相撲で1045勝という通算最多勝利数の記録をもつ元横綱は千代の富士である | ○ |
| 10860 | ○× | 大相撲で、朝青龍の横綱土俵入りの型は雲龍型である | ○ |
| 09833 | ○× | 大相撲で、朝青龍の横綱土俵入りの型は不知火型である | × |
| 09207 | ○× | 大相撲で、本場所で69連勝という不滅の記録で知られる大横綱は千代の富士である | × |
| 02640 | ○× | 大相撲で「金星」といえば平幕力士が三役以上の力士に勝つことである | × |
| 04809 | ○× | 大相撲で試合前に清めの塩を撒けるのは三段目以上の力士である | × |
| 07012 | ○× | 大相撲で本場所で優勝したことが1度もないのに横綱になった人がいる | ○ |
| 01634 | ○× | 大相撲で力士のまわしが外れてしまうと外れた力士の負けとなる | ○ |
| 12870 | ○× | 男女を通じ、日本人として世界柔道選手権での最多優勝回数を誇る柔道家は谷亮子である | ○ |
| 00407 | ○× | 伝説のボクサーモハメド・アリはプロで1度も負けたことがない | × |
| 02407 | ○× | 東京大学を卒業後に大相撲の力士となった人がいた | × |
| 03801 | ○× | 日本にはたくさんのプロレスの団体がありますがお隣の国・韓国にもプロレスの団体はある | ○ |
| 08416 | ○× | 日本人が戦後初めて五輪で金メダルを獲得した競技はレスリングだった | ○ |
| 12807 | ○× | 日本人女性として初めて世界柔道選手権で金メダルを獲得したのは谷亮子である | × |
| 03803 | ○× | 日本武道館には相撲博物館が併設されている | × |
| 12803 | ○× | 毎年、12月31日にK−1グランプリの決勝戦がおこなわれる | × |
| 04016 | ○× | 毎年、1月4日に新日本プロレスの興行がおこなわれるのは後楽園ホールである | × |
| 02232 | 四択 | 1956年に開催された第1回世界柔道選手権で唯一おこなわれた無差別級に優勝した日本人は誰? | 夏井昇吉 |
| 04824 | 四択 | 1956年に第1回世界柔道選手権が開催された都市はどこ? | 東京 |
| 12225 | 四択 | 1972年の大相撲7月場所で外国出身力士として初めて幕内優勝を果たしたのは誰? | 高見山 |
| 04826 | 四択 | 1976年6月に、当時のボクシング世界ヘビー級王者モハメド・アリと闘った日本人プロレスラーは誰? | アントニオ猪木 |
| 10915 | 四択 | 1984年には国民栄誉賞を受賞した公式戦203連勝という不滅の記録で知られる柔道家は誰? | 山下泰裕 |
| 09420 | 四択 | 1989年、アントニオ猪木が参院選に出馬した時のキャッチコピーで、「国会に」といえば続きは何? | 「卍固め」 |
| 07704 | 四択 | 1991年12月、高田延彦と「格闘技世界一決定戦」を闘ったボクシングの元世界ヘビー級チャンピオンは誰? | トレバー・バービック |
| 09929 | 四択 | 1999年に新しい格闘技・掣圏道(せいけんどう)を創始した格闘家は誰? | 佐山聡 |
| 04047 | 四択 | 2003年にプロレス団体・WJプロレスが開催した金網のリングを用いた総合格闘技の大会は? | X−1 |
| 12232 | 四択 | 「シングレット」といえばどんな競技の選手が着用するユニフォーム? | アマチュアレスリング |
| 06229 | 四択 | 「ソナギパンチ」と呼ばれた強烈な連打を武器に、世界タイトル17連続防衛という記録を残した韓国人ボクサーは? | 柳明佑 |
| 08572 | 四択 | AAA、EMLLといえばどこの国のプロレス団体? | メキシコ |
| 12954 | 四択 | この動物の意味があるボクシングの階級は? [ニワトリ] | バンタム級 |
| 12430 | 四択 | この動物をシンボルマークに採用している日本のプロレス団体は? [ライオン] | 新日本プロレス |
| 12656 | 四択 | アトランタ五輪のレスリングでは金メダルを獲得したアメリカのプロレス団体WWEで活躍するプロレスラーは? | カート・アングル |
| 09931 | 四択 | アマチュアレスリングの試合がおこなわれる円の直径は9メートルですが大相撲で使用される土俵の直径は約何メートル? | 4.5m |
| 07436 | 四択 | アメリカ最大のプロレス団体WWEの、最初の「W」は何の略? | World |
| 00067 | 四択 | アントニオ猪木が国会議員となった時に所属していた政党はどこ? | スポーツ平和党 |
| 06230 | 四択 | ジャイアント馬場が生涯で唯一、異種格闘技戦で闘った相手はラジャ・○○○○? | [ライオン] |
| 09230 | 四択 | プロレスで、相手をロープの上に乗せてから仕掛ける攻撃のことを“何”式攻撃という? | [雪崩] |
| 06839 | 四択 | プロレスで、相手をロープの上に乗せてから仕掛ける攻撃のことをある気象用語を用いて「‘何’式」という? | 雪崩式 |
| 07238 | 四択 | プロレスの「ハッスル」で高田アマゾネス軍のリーダーを務めるグラビアアイドルは? | インリン・オブ・ジョイトイ |
| 05425 | 四択 | プロレスの『ハッスル』シリーズで、対立する2つの軍団は小川直也らの「ハッスル軍」と高田総統が率いる何軍? | モンスター軍 |
| 03225 | 四択 | プロレスの試合は1試合につき何分間でおこなわれる? | 試合により異なる |
| 02446 | 四択 | プロレスやボクシングの試合がおこなわれる所は? | [リング] |
| 07678 | 四択 | プロレスラー・大谷晋二郎が持っている『プロレスの教科書』の1ページ目に載っている言葉は何? | 「生涯志高く、今が奇跡なり!」 |
| 08494 | 四択 | プロレスラー秋山準の出身大学は専修大学ですが棚橋弘至の出身大学は? | 立命館大学 |
| 07442 | 四択 | プロレス団体・DDTが認定するアイアンマンヘビーメタル級の171代王者となった猿の名前は? | やっちゃん |
| 06236 | 四択 | プロレス団体NOAHに所属するプロレスラーでバーニング・ハンマーを得意技とするのは小橋健太ですがエクスプロイダーを得意技とするのは誰? | 秋山準 |
| 01831 | 四択 | ボクシングで対戦相手の下半身を攻撃する反則はローブローですが対戦相手の後頭部を攻撃する反則は何? | ラビットパンチ |
| 02658 | 四択 | ボクシングで対戦相手の下半身を攻撃する反則は何? | ローブロー |
| 02442 | 四択 | ボクシングの急所で「ジョー」といえばどこ? | [あご] |
| 02443 | 四択 | ボクシングの急所で「テンプル」といえばどこ? | [こめかみ] |
| 12955 | 四択 | ボクシングの世界王者となった日本人選手で、渡辺二郎、六車卓也、井岡弘樹といえばどこの都道府県の出身? | 大阪府 |
| 01226 | 四択 | ボクシングの有名な格言「○を制するものは世界を制す」○に入る漢字一文字は? | 左 |
| 07247 | 四択 | ムエタイなどで、ヒザ蹴りや肘での攻撃につなげるため相手の首をつかんでコントロールすることを何という? | 首相撲 |
| 05034 | 四択 | 華麗なフットワークから「超特急」と呼ばれた、史上初の5階級制覇を達成したことでも知られるプロボクサーは? | シュガー・レイ・レナード |
| 05427 | 四択 | 格闘技で、リング上で1人が立ちもう1人が寝転がっている状態を2人の格闘家の名前を使って「猪木・○○状態」という? | アリ |
| 01670 | 四択 | 現在はタレントとして活躍するKONISHIKIの大相撲時代の最高位は? | 大関 |
| 10882 | 四択 | 五輪のレスリングで日本人として初めて金メダルを獲得したのは石井庄八ですが五輪の柔道で日本人として初めて金メダルを獲得したのは? | 中谷雄英 |
| 11490 | 四択 | 高田延彦とヒクソン・グレイシーの闘いを実現させるため第1回大会が企画されたという格闘技イベントは? | PRIDE |
| 04835 | 四択 | 雑誌『週刊プロレス』の創刊号の表紙を飾った当時のアイドルレスラーは誰? | タイガーマスク |
| 07431 | 四択 | 次のグレイシー一族の格闘家の中で女性なのは? | キーラ.グレイシー |
| 05826 | 四択 | 次の柔道選手の中で五輪で金メダルを獲得したことがないのは誰? | 小川直也 |
| 00086 | 四択 | 次の中で大相撲の三役に含まれないものは? | 横綱 |
| 07724 | 四択 | 次の道具のうちボクシングの練習で用いる「ヘッドギア」はどれ? | [ヘッドギア] |
| 02683 | 四択 | 次の髪型の中で力士がする「大銀杏」はどれ? | [大銀杏] |
| 07243 | 四択 | 柔道が五輪の正式種目に初めて採用されたのはどこの大会? | 東京 |
| 02700 | 四択 | 女性のスポーツ選手で谷亮子といえば柔道の選手ですが岡本依子といえばどんな競技の選手? | テコンドー |
| 05421 | 四択 | 昭和の英雄・力道山の実の息子でもあるプロレス団体・NOAHで活躍するプロレスラーは? | 百田光雄 |
| 12650 | 四択 | 新日本プロレスが認定するIWGP選手権の実行委員長を務める元プロレスラーは? | 木村健悟 |
| 07749 | 四択 | 新日本プロレスの夏のイベントGIクライマックスを2003年、2004年と3年連続で制したプロレスラーは? | 天山広吉 |
| 05825 | 四択 | 新日本プロレスの中継番組『ワールドプロレスリング』を放映しているテレビ局はどこ? | テレビ朝日 |
| 11537 | 四択 | 相撲で、力士が対戦する前に腰を下ろして向かい合う時の姿勢のことを何という? | 蹲踞(そんきょ) |
| 01832 | 四択 | 相撲で「アンコ型」といえばどんな力士のこと? | 太っている力士 |
| 03224 | 四択 | 相撲のことを、英語では普通、何と表現する? | sumo wrestling |
| 05632 | 四択 | 相撲の決まり手のひとつにその名が使われている魚は? | [サバ] |
| 12905 | 四択 | 相撲の決まり手のひとつにその名が使われている魚は? | [サバ] |
| 12973 | 四択 | 相撲界で「お酒」を意味する隠語は何? | 馬力 |
| 13641 | 四択 | 相撲界で「ケチな人」を意味する隠語は何? | 藤助 |
| 12437 | 四択 | 大相撲で1630回連続出場の記録をもち、ギネスブックにも記録されている元幕内力士は? | 青葉城 |
| 04264 | 四択 | 大相撲で満員の時に配られる大入袋の中身は? | [10円] |
| 00446 | 四択 | 大相撲の本場所でその場所の最終日のことを特に何という? | 千秋楽 |
| 07729 | 四択 | 大相撲出身のプロレスラーで力士時代のシコ名が「玉麒麟」といえば誰? | 田上明 |
| 10871 | 四択 | 谷亮子が五輪に初めて出場したのはバルセロナ大会ですがその時、獲得したメダルは? | 銀メダル |
| 00813 | 四択 | 伝説の空手家・大山倍達のニックネームの一つ「○殺し」○に入る動物は? | 牛 |
| 12212 | 四択 | 当時UWFインターナショナルに所属していた格闘家・安生洋二が1994年に道場破りをおこない破れたブラジルの格闘家は? | ヒクソン・グレイシー |
| 09419 | 四択 | 日本でも活躍したプロレスラーの兄弟で、兄はベン、弟はマイクといえば「何」兄弟? | シャープ |
| 05420 | 四択 | 日本の女子アマレスの選手が強化合宿に使用する「桜花寮」がある新潟県の市はどこ? | 十日町市 |
| 12996 | 四択 | 日本人の総合格闘家で桜庭和志 藤田和之といえばアマチュア時代はどんな競技で活躍していた選手? | レスリング |
| 09639 | 四択 | 毎年、「K-1 GRAND PRIX」の決勝トーナメントを中継しているテレビ局はどこ? | フジテレビ |
| 02445 | 四択 | 毎年、大相撲の7月場所が開催される体育館はどこ? | 愛知県体育館 |
| 05828 | 四択 | 漫画『あしたのジョー』の主人公矢吹ジョーのモデルとなった人物の1人でもある、『拳聖』と呼ばれた往年の名ボクサーは? | ピストン堀口 |
| 05426 | 四択 | 漫画『グラップラー刃牙』『バキ』の主人公・範馬刃牙のモデルとなった格闘家は誰? | 平直行 |
| 12912 | 四択 | 漫画家の古谷実とは同窓生で『行け!稲中卓球部』には彼をモデルにしたキャラもいるという日本人格闘家は? | 武田幸三 |
| 03054 | 連想 | 1921年設立/本部はベネズエラ/最古のボクシングの王者認定団体/世界ボクシング協会 | WBA |
| 06860 | 連想 | 1943年11月にデビュー/デビュー戦の相手は海山順奉/1952年5月、世界フライ級王者に/日本人初のボクシング世界王者 | 白井義男 |
| 09249 | 連想 | 1968年設立/松永ファミリーによる経営/2004年に会場費不払い騒動/2005年に活動停止 | 全日本女子プロレス |
| 08602 | 連想 | 1972年設立/アルティメット・クラッシュ/「キング・オブ・スポーツ」/設立者はアントニオ猪木 | 新日本プロレス |
| 01463 | 連想 | 1985年に完成/相撲博物館を併設/GIクライマックス/大相撲東京場所 | 両国国技館 |
| 08623 | 連想 | 1988年設立/本部はプエルトリコ/世界ボクシング協会から分裂/世界ボクシング機構 | WBO |
| 09443 | 連想 | 1994年設立/『お父さんのバックドロップ』/設立者はグレート小鹿/過激なデスマッチ路線 | 大日本プロレス |
| 04270 | 連想 | 1998年設立/前身はKRS/社長は榊原信行/PRIDEやハッスルを主催 | DSE |
| 05452 | 連想 | 2003年設立/格闘技イベントの企画会社/代表は谷川貞治/K-1を主催 | FEG |
| 00117 | 連想 | WBA世界ジュニアフライ級王者/13回連続タイトル防衛/カンムリワシ/「ちょっちゅね」 | 具志堅用高 |
| 05673 | 連想 | 『炎の聖書』/『嵐の伝説』/長与千種/ライオネス飛鳥 | クラッシュギャルズ |
| 09449 | 連想 | FINAL M2K/Do FIXER/フロリダ・ブラザーズ/イタリアン・コネクション | DRAGON GATE |
| 09682 | 連想 | NHLのチーム/ウェスタン・ノースウェスト/グレツキーが最初に入団/エドモントン | オイラーズ |
| 00310 | 連想 | UWFインターナショナル出身/現在はU-FILE CAMP.comを運営/「赤いパンツの頑固者」/高田延彦の引退試合の相手 | 田村潔司 |
| 02483 | 連想 | UWFインターナショナル出身/現在はフリーのプロレスラー/得意技はエベレストジャーマン/「ノーフィアー!」 | 高山善廣 |
| 11571 | 連想 | UWFインターナショナル出身/現在は新日本プロレス所属/ノアや全日本プロに所属したことも/得意技はカッキーカッター | 垣原賢人 |
| 01462 | 連想 | かつての全日本プロレスの聖地/K-1グランプリ2004 開幕戦/モハメド・アリ対アントニオ猪木/東京五輪の柔道 | [日本武道館] |
| 02263 | 連想 | アテネ五輪・女子レスリング代表/中京女子大学/63kg級で金メダルを獲得/伊調姉妹の妹 | 伊調馨 |
| 00685 | 連想 | ザ・グレイテスト/ほら吹きクレイ/キンシャサの奇跡/蝶のように舞い、蜂のように刺す | モハメド・アリ |
| 02471 | 連想 | タイガー/ピラミッド/みちのく/パイル | ドライバー |
| 13039 | 連想 | ドン・フジイ/CIMA/TARU/SUWA | C−MAX |
| 07482 | 連想 | ドン・フジイ/CIMA/鷹木信悟/土井成樹 | Blood Generation |
| 00823 | 連想 | パチスロの題材になったことも/最近はハリウッド映画でも活躍/初写真集『〜BOB’s/BODY〜』/デビュー曲『SAPP/Time!』 | ボブ・サップ |
| 02062 | 連想 | パッシブ/パーテルポジション/テクニカルフォール/シングレット | アマチュアレスリング |
| 11618 | 連想 | ヒート/エル・サムライ/タイガーマスク/獣神サンダーライガー | 新日本プロレス |
| 07471 | 連想 | ヒート/ベロシティ/ロウ/スマックダウン | WWE |
| 01849 | 連想 | ブルー・ウルフ/ドルゴルスレン・スミヤバザル/ジャダンバ・ナラントガラグ/朝青龍 | モンゴル |
| 02880 | 連想 | プロレスの技/片○○固め/回転○○固め/逆○○固め | [エビ] |
| 10934 | 連想 | プロレスカード/『デラックスプロレス』/『格闘技通信』/『週刊プロレス』 | ベースボール・マガジン社 |
| 13854 | 連想 | ベルトラン・アモーゾ/ジル・アーセン/シリル・アビディ/ジェロム・レ・バンナ | フランス |
| 02485 | 連想 | ホドリゴ/ハイアン/ホイス/ヒクソン | グレイシー |
| 01269 | 連想 | ボクシングの世界王者を認定/本部はベネズエラ/世界ボクシング協会/World Boxing Association | WBA |
| 11603 | 連想 | ボクシングの世界王者を認定/本部はメキシコ/2004年、破産を危うく回避/World Boxing Councill | WBC |
| 04452 | 連想 | ラッシング/ヒットマン/リキ/ウエスタン | ラリアット |
| 05879 | 連想 | レスリングのフリースタイル代表/日本レスリング界初の金メダル/ヘルシンキ五輪で金メダル/戦後初の五輪金メダリスト | 石井庄八 |
| 02459 | 連想 | ロケット/スクリュー/スリーパー/スープレックス | [ドラゴン] |
| 12245 | 連想 | 伊藤薫/吉田万里子/豊田真奈美/長谷川咲恵 | フリーダムフォース |
| 11635 | 連想 | 格闘技一家/三男は和毅/次男は大毅/長男は興毅 | 亀田 |
| 09253 | 連想 | 角海老宝石ボクシングジム所属/WBC世界ミニマム級王者/タイ出身/本名「デーン・ジュンラパン」 | イーグル京和 |
| 08670 | 連想 | 元WBA世界フライ級王者/協栄ジムに所属/世界王者防衛9回/ロシア人初のボクシング世界王者 | 勇利アルバチャコフ |
| 04455 | 連想 | 元ボクシング世界ヘビー級王者/メキシコ五輪で金メダル/「キンシャサの奇跡」で敗れる/史上最年長・45歳で王座奪回 | ジョージ・フォアマン |
| 01846 | 連想 | 元ボクシング世界ヘビー級王者/ロングカウント事件で破れる/「マナッサの巨人殺し」/漫画『はじめの一歩』 | ジャック・デンプシー |
| 05672 | 連想 | 元ボクシング世界ヘビー級王者/引退後、プロレスをしたことも/モントリオール五輪で金メダル/弟のマイケルも世界王者 | レオン・スピンクス |
| 13009 | 連想 | 戸高秀樹/徳山昌守/セレス小林/かつては「ジュニアバンタム級」 | スーパーフライ級 |
| 01848 | 連想 | 五輪では、男女ともに正式種目/日本人初の金メダルは石井庄八/グレコローマン、フリースタイル/伊調姉妹、浜口京子、吉田沙保里 | [レスリング] |
| 12263 | 連想 | 高世/龍帝/頌頌/仲の国 | 中国出身の力士 |
| 13075 | 連想 | 佐藤修/勇利アルバチャコフ/具志堅用高/鬼塚勝也 | 協栄ジム |
| 11577 | 連想 | 佐藤満/田南部力/永田克彦/古賀稔彦 | 日本体育大学 |
| 01271 | 連想 | 鯖おり/合掌ひねり/寄りきり/押し出し | 相撲 |
| 02077 | 連想 | 次の画像から連想されるスポーツはどれ?/[マウスピース]/[ヘッドギア]/[パンツ]/[グローブ] | ボクシング |
| 04066 | 連想 | 次の画像から連想される言葉はどれ?/[1]/[2]/[3]/[アントニオ猪木] | 「ダー!」 |
| 06645 | 連想 | 柔道の技/大○/足○/膝○ | 車 |
| 02257 | 連想 | 柔道の技/大○/払○/釣込○ | 腰 |
| 01850 | 連想 | 柔道の技/胴○/三角○/裸○ | 絞 |
| 00091 | 連想 | 柔道の技/裏○/巴○/一本背負○ | 投 |
| 02466 | 連想 | 新井田豊/星野敬太郎/かつては「ストロー級」/プロボクシングの最軽量階級 | ミニマム級 |
| 12262 | 連想 | 身長2m30cm/1963年07月21日生まれ/現在はPRIDEなどで活躍/ブラジルの大巨人 | ジャイアント・シルバ |
| 05867 | 連想 | 西城正三/柴田国明/ルイシト小泉/「羽根」という意味 | フェザー級 |
| 04674 | 連想 | 西城正三/勇利アルバチャコフ/具志堅用高/鬼塚勝也 | 協栄ジム |
| 05656 | 連想 | 専修大学出身のプロレスラー/アマレスでバルセロナ五輪出場/アマレスの全日本選手権で3連覇/ニックネームは「野人」 | 中西学 |
| 02467 | 連想 | 専修大学出身のプロレスラー/アマレスでミュンヘン五輪出場/革命戦士/WJプロレス | 長州力 |
| 03485 | 連想 | 専修大学出身のプロレスラー/アマレスでロサンゼルス五輪出場/一時期、高校教師をしていた/現在は国会議員も務める | 馳浩 |
| 01698 | 連想 | 泉浩/坂口征二/吉田秀彦/小川直也 | 明治大学 |
| 04061 | 連想 | 相撲の技/送り○○/押し○○/割り○○ | 出し |
| 02050 | 連想 | 相撲の技/送り○○/押し○○/浴びせ○○ | 倒し |
| 04276 | 連想 | 相撲の技/送り○○/外○○/河津○○ | 掛け |
| 07798 | 連想 | 総合格闘技のイベント/THE BEST/武士道/男祭り | PRIDE |
| 02063 | 連想 | 村浜武洋/くいしんぼう仮面/えべっさん/スペル・デルフィン | 大阪プロレス |
| 02899 | 連想 | 第54代横綱/のちにプロレスに転向/プロレス引退後はアメフトの監督/黄金の左 | 輪島 |
| 05444 | 連想 | 第2次UWFが分裂して誕生/1996年に解散/桜庭和志、高山善廣らを輩出/高田延彦がエース | UWFインターナショナル |
| 05883 | 連想 | 第2次UWFが分裂して誕生/2002年に解散/ヒョードル、ノゲイラらを発掘/前田日明がエース | リングス |
| 00103 | 連想 | 滝本誠/野村忠宏/田村亮子/井上康生 | シドニー五輪で金メダル |
| 13040 | 連想 | 田辺清/桜井孝雄/ジャンボ鶴田/桜庭和志 | 中央大学 |
| 01464 | 連想 | 闘魂三銃士/LEGLOCK/シャイニング・ウィザード/全日本プロレス | 武藤敬司 |
| 10955 | 連想 | 闘魂三銃士/アリストトリスト/得意技はSTF/新日本プロレス | 蝶野正洋 |
| 00114 | 連想 | 日本では体重45kg以下/プロボクシングには無い階級/日本では高校生のみの階級/英語で「蚊」という意味 | モスキート級 |
| 02477 | 連想 | 福岡工大附属高校/帝京大学/日本体育大学大学院/トヨタ自動車 | 谷亮子 |
| 10034 | 連想 | 覆面レスラー/A猪木、藤波辰爾らとの激闘/「お前は平田だろう!」/得意技は魔神風車固め | スーパー・ストロング・マシン |
| 10993 | 連想 | 本部はアメリカ/元になったのは詠春拳/ブルース・リーが創始/「敵の拳を阻止する」という意味 | 截拳道 |
| 13667 | 連想 | 木村朝之助/木村光之助/式守伊之助/木村庄之助 | 行事 |
| 10951 | 連想 | 六車卓也/ファイティング原田/薬師寺保栄/辰吉丈一郎 | バンタム級 |
| 09252 | 連想 | 崔泓煕(チェ・ホンヒ)が創始/元となったのは松涛館空手/ITFとWTFが2大連盟/日本では団体の分裂が相次ぐ | テコンドー |
| 09472 | タイピング | 17歳6ヶ月と、史上最年少で世界王者となった元プロボクサーは○○○○○○・ベニテス?○を答えなさい | ウィルフレド |
| 04464 | タイピング | 1962年、日本人として2人目のボクシング世界王者となったのは○○○○○○○原田?○を答えなさい | ファイティング |
| 05908 | タイピング | 1990年に、東京ドームでマイク・タイソンを破ったボクサーはジェームス・○○○○?○を答えなさい | ダグラス |
| 03096 | タイピング | 1994年に、45歳で世界ヘビー級王者となったプロボクサーはジョージ・○○○○○?○を答えなさい | フォアマン |
| 05909 | タイピング | 1997年に桜庭和志が優勝しブレイクするきっかけとなった格闘技の大会は○○○−J?○を答えなさい | UFC |
| 05894 | タイピング | 2000年に船木誠勝とヒクソン・グレイシーが闘った格闘イベントは「○○○○○2000」? ○を答えなさい | コロシアム |
| 12492 | タイピング | 2001年のK-1 JAPAN GPを制したデンマーク出身の空手家はニコラス・○○○?○を答えなさい | ペタス |
| 12266 | タイピング | 2003年5月にデビューした「アントニオ猪木最後の弟子」と呼ばれる日系ブラジル人の格闘家は○○○○○? ○を答えなさい | LYOTO |
| 00861 | タイピング | 2003年にタレント・早坂好恵と結婚したプロレスラーはスペル・○○○○○?○を答えなさい | デルフィン |
| 11677 | タイピング | 28.35gを1とする、ボクシングではグローブの重さを量るときに使われる単位は○○○?○を答えなさい | オンス |
| 05287 | タイピング | K-1で活躍する選手の通称で「20世紀最強の暴君」といえばピーター・○○○?○を答えなさい | アーツ |
| 03892 | タイピング | K-1で活躍する選手の通称で「20世紀最強の暴君」といえばピーター・アーツですが「フライング・ダッチマン」といえば○○○・ボンヤスキー?○を答えなさい | レミー |
| 03502 | タイピング | K-1で活躍する日本人選手で本名「森昭生」といえば○○?○の名前をひらがなで答えなさい | むさし |
| 08009 | タイピング | K-1で活躍する日本人選手で本名「森昭生」といえば武蔵ですが本名「小林雅人」といえば○○○?○の名前をひらがなで答えなさい | まさと |
| 00714 | タイピング | PRIDEなどの総合格闘技の試合で選手が手に着用するのはオープン○○○○○グローブ?○を答えなさい | フィンガー |
| 10059 | タイピング | 「エアソフト」という空気を入れた棒状の剣を使って戦うのはスポーツ○○○○○?○を答えなさい | チャンバラ |
| 11714 | タイピング | K−1などで活躍する格闘家で曙が所属するのはチーム・○○○○?○を答えなさい | ヨコヅナ |
| 11058 | タイピング | K−1などで活躍する格闘家で曙が所属するのはチーム・ヨコヅナですがボブ・サップが所属するのはチーム・○○○○?○を答えなさい | ビースト |
| 05066 | タイピング | K−1のリングでも活躍する「史上最強の4回戦ボーイ」の愛称でおなじみのプロボクサーは○○○ビーン? ○を答えなさい | バター |
| 04886 | タイピング | WBA、WBC、IBFといえば○○○○○の世界王者を認定する団体?○を答えなさい | ボクシング |
| 05690 | タイピング | WBAが認定するボクシングの世界王者で、ヘビー級の次に重いのは○○○○○級?○を答えなさい | クルーザー |
| 02294 | タイピング | WBAが認定するボクシングの世界王者で、ミニマム級の次に軽いのは○○○○○○級?○を答えなさい | ライトフライ |
| 05905 | タイピング | かつて、真空飛び膝蹴りを武器に活躍した沢村忠といえば○○○○○○○○の選手?○を答えなさい | キックボクシング |
| 07496 | タイピング | アテネ五輪で金メダルを獲得した女子柔道選手で、谷亮子が所属しているのは○○○自動車?○を答えなさい | トヨタ |
| 00854 | タイピング | アテネ五輪の柔道で、男子でもっとも軽い60kg級で金メダルを獲得したのは野村忠宏ですがもっとも重い100kg超級で金メダルを獲得したのは○○桂治?○の苗字をひらがなで答えなさい | すずき |
| 06114 | タイピング | アマチュアレスリングで上半身だけで闘う種目は○○○○○○○スタイル?○を答えなさい | グレコローマン |
| 11051 | タイピング | サイクロン・アナヤというプロレスラーが考案したとされる有名なプロレス技といえば○○○ツイスト?○を答えなさい | コブラ |
| 07942 | タイピング | プロボクシングのWBAでヘビー級とミドル級の間にある階級は○○○ヘビー級?○を答えなさい | ライト |
| 09479 | タイピング | プロレスで、相手の技を耐えきれず、負けを認める時に言う言葉は「ギブ○○○」?○を答えなさい | アップ |
| 02293 | タイピング | プロレスの「ハッスル」シリーズで、小規模な会場でおこなわれる興行のことを「ハッスル○○○」という? ○を答えなさい | ハウス |
| 10145 | タイピング | プロレスの「ハッスル」シリーズで、大谷晋二郎に付けられた愛称はハッスル・○○○?○を答えなさい | アチチ |
| 05080 | タイピング | プロレスラーとしても活躍する女優・沢田亜矢子の元夫は○○○○○松野?○を答えなさい | ゴージャス |
| 01104 | タイピング | プロレスラースタン・ハンセンの必殺技はウエスタン・○○○○○?○を答えなさい | ラリアット |
| 03666 | タイピング | ボクシングが五輪の正式種目となったのは、1904年に開催された○○○○○○大会?○を答えなさい | セントルイス |
| 11062 | タイピング | ボクシングが五輪の正式種目となったのは、1904年に開催されたセントルイス大会ですがレスリングが五輪の正式種目となったのは、1896年に開催された第1回の○○○大会?○を答えなさい | アテネ |
| 03895 | タイピング | ボクシングの反則で相手の後頭部を殴るのは○○○○パンチ?○を答えなさい | ラビット |
| 05262 | タイピング | ボクシングやK-1でKO勝ちの「KO」は○○○アウトの略?○を答えなさい | ノック |
| 10062 | タイピング | ボクシング史上唯一、兄弟揃って世界王者となった双子といえばタイ出身の○○○○○○兄弟?○を答えなさい | ギャラクシー |
| 07081 | タイピング | ポルトガル語で「何でもあり」という意味がある格闘技の試合形式は○○○・トゥード?○を答えなさい | バーリ |
| 12694 | タイピング | マイク・タイソンを見出したことでも知られる、ボクシングの大物プロモーターはドン・○○○?○を答えなさい | キング |
| 02507 | タイピング | マグナムTOKYO、CIMAらが所属する、女性に人気のプロレス団体は○○○○○○○?○を答えなさい | ドラゴンゲート |
| 09265 | タイピング | 永井豪原作のアニメから生まれた人気覆面レスラーは獣神サンダー・○○○○?○を答えなさい | ライガー |
| 05487 | タイピング | 格闘家・角田信朗が、漫画のキャラクターにちなみ命名した長男の名は○○○?○の名前をひらがなで答えなさい | けんしろう |
| 06469 | タイピング | 格闘家・田村潔司のニックネームは「赤い○○○の頑固者」?○を答えなさい | パンツ |
| 08778 | タイピング | 格闘家のミルコ・クロコップが結成している格闘技ジムはクロコップ・○○○○○ジム?○を答えなさい | スクワット |
| 03675 | タイピング | 格闘家のミルコ・クロコップが国会議員を務めている国は○○○○○?○を答えなさい | クロアチア |
| 02750 | タイピング | 格闘技雑誌の名前にもなっているボクシングなどで、試合開始の合図として鳴らすものは○○○?○を答えなさい | ゴング |
| 10063 | タイピング | 近藤有己、郷野聡寛、菊田早苗などの選手が所属する格闘技団体は○○○○○?○を答えなさい | パンクラス |
| 07989 | タイピング | 兄弟でボクシング世界王者となったスピンクス兄弟の兄の名前は○○○・スピンクス?○を答えなさい | レオン |
| 01491 | タイピング | 五輪の正式種目にもなっている韓国の国技は○○○○○?○を答えなさい | テコンドー |
| 10144 | タイピング | 今も格闘技界に多大な影響をもつ『週刊プロレス』の元編集長は「○○○○山本!」?○を答えなさい | ターザン |
| 06887 | タイピング | 柔道で試合開始時に主審が言うかけ声は「はじめ!」ですが試合終了後に主審が言うかけ声は「○○○○!」?○を答えなさい | それまで |
| 09707 | タイピング | 柔道の5人制の団体戦で1番手の選手を漢字2文字でいうと「○○」?○の漢字をひらがなで答えなさい | せんぽう |
| 09270 | タイピング | 柔道の5人制の団体戦で1番手の選手を漢字2文字でいうと「先鋒」ですが2番手の選手を漢字2文字でいうと「○○」?○の漢字をひらがなで答えなさい | じほう |
| 07889 | タイピング | 女子アマレスが五輪の正式種目となったのは○○○大会?都市名をカタカナで答えなさい | アテネ |
| 02287 | タイピング | 女子アマレスで活躍する伊調姉妹 姉の名前は千春ですが妹の名前は○?○の名前をひらがなで答えなさい | かおり |
| 09269 | タイピング | 女子プロレスの悪役レスラーで本名「松本香」といえばダンプ松本ですが本名「中野恵子」といえばダンプ松本との名コンビだった○○中野?○を答えなさい | ブル |
| 08717 | タイピング | 女子プロレスの名タッグチームでライオネス飛鳥と長与千種が○○○○○ギャルズ?○を答えなさい | クラッシュ |
| 09708 | タイピング | 新日本プロレスの試合を裁くレフェリーで、本名「浅見佳広」といえば○○○○○浅見?○を答えなさい | マーティー |
| 04466 | タイピング | 新日本プロレスの新闘魂三銃士で青山学院大学出身なのは中邑真輔ですが立命館大学出身なのは○○弘至?○の苗字をひらがなで答えなさい | たなはし |
| 10104 | タイピング | 人気格闘家・須藤元気が所属する格闘技ジムは○○○○○○○柔術クラブ?○を答えなさい | ビバリーヒルズ |
| 09267 | タイピング | 全日本協会と日本連合の分裂が原因で、アテネ五輪の選手派遣が危ぶまれた競技は○○○○○?○を答えなさい | テコンドー |
| 05906 | タイピング | 相撲で、土俵の下に置かれている力士が口をすすぐための水を漢字2字で「○水」という?○の漢字をひらがなで答えなさい | ちから |
| 01903 | タイピング | 相撲で太った力士を意味する言葉は○○○型?○を答えなさい | アンコ |
| 05079 | タイピング | 相撲で太った力士を意味する言葉はアンコ型ですがやせた力士を意味する言葉は○○○型?○を答えなさい | ソップ |
| 07502 | タイピング | 相撲の奇襲戦法の一つで仕切りの直後に、相手の目の前で手を叩き、戸惑わせるものは「猫○○○」? ○を答えなさい | だまし |
| 09268 | タイピング | 大相撲で客寄せのため朝早く叩く太鼓は○○太鼓?○を答えなさい | よせ |
| 00715 | タイピング | 大相撲で場所の最後の日のことを漢字三文字で「○○○」という?○の漢字をひらがなで答えなさい | せんしゅうらく |
| 09266 | タイピング | 大相撲の新弟子検査で第1新弟子検査の身長は173cm以上で合格ですが第2新弟子検査の身長は○○○cm以上で合格?○を答えなさい | 167 |
| 08716 | タイピング | 大相撲の本場所で「中日」といわれるのは場所が始まってから○日目?○を答えなさい | 8 |
| 08801 | タイピング | 東京ドームの近くのビルにある「格闘技の整地」といわれる会場は○○○ホール?○の漢字をひらがなで答えなさい | こうらくえん |
| 04108 | タイピング | 藤猛、ガッツ石松らの世界王者を育てたボクシングの名コーチはエディ・○○○○○○?○を答えなさい | タウンゼント |
| 10692 | タイピング | 日本における女子のアマチュアボクシングで、体重46kg以下ともっとも軽い階級は○○級?○を答えなさい | ピン |
| 04093 | タイピング | 日本の地方プロレス団体でスペル・デルフィンが旗揚げしたのは大阪プロレスですがザ・グレート・サスケが旗揚げしたのは○○○○プロレス?○を答えなさい | みちのく |
| 11683 | タイピング | 日本テレビ、TBS、フジテレビの3局が大晦日に格闘技を放映し話題となったのは○○○○年?○を答えなさい | 2003 |
| 07887 | タイピング | 漫画雑誌『週刊少年マガジン』の創刊号の表紙を飾った元横綱は朝潮太郎ですが『週刊少年チャンピオン』の創刊号の表紙を飾った元キックボクサーは○○○?○の名前をひらがなで答えなさい | さわむらただし |
| 09470 | タイピング | 名ボクサー、モハメド・アリが五輪のボクシングで金メダルを取ったのは1960年の○○○大会?○を答えなさい | ローマ |
| 07524 | 四文字言葉 | 1908年にヨーロッパ王者のG・ハッケンシュミットを破りプロレスの初代統一世界王者となったのは○○○○・ゴッチ? | フランク |
| 03751 | 四文字言葉 | 1939年に横綱・双葉山の連勝記録を69で止めた力士は誰? | 安藝ノ海 |
| 04312 | 四文字言葉 | 1976年6月、アントニオ猪木と「格闘技世界一決定戦」で闘った当時のボクシング世界王者は○○○○・アリ? | モハメド |
| 03221 | 四文字言葉 | 1986年に20歳4ヶ月と史上最年少でボクシングの世界ヘビー級王者となったのはマイク・○○○○? | タイソン |
| 09736 | 四文字言葉 | 1997年に、日本人女性として初めてボクシング世界王者となった女性プロボクサーは○○○○みゆき? | シュガー |
| 04505 | 四文字言葉 | 2000年にエキシビジョンマッチでアントニオ猪木と戦いフォール勝ちしてしまったジャニーズ所属のタレントは誰? | 滝沢秀明 |
| 11766 | 四文字言葉 | 2000年に行われたシドニー五輪のアマチュアレスリングで日本人唯一のメダルを獲得したのは誰? | 永田克彦 |
| 09728 | 四文字言葉 | 2001年1月に、愛知県体育館で第1回大会が開催された総合格闘技のイベントは? | DEEP |
| 08094 | 四文字言葉 | 2004年に日本人として初めてレスリングの国際殿堂入りを果たしたのは誰? | 高田裕司 |
| 13186 | 四文字言葉 | 2004年の大晦日に開催された格闘技イベント『Dynamite!!』で魔裟斗と闘った格闘家は誰? | 山本徳郁 |
| 13220 | 四文字言葉 | 2005年に新日本プロレスが海外遠征をおこなったヨーロッパの国は? | イタリア |
| 08921 | 四文字言葉 | K-1 GRAND PRIXの第1回大会が開催されたのは1993年ですがK-1 WORLD MAXの第1回大会が開催されたのは西暦何年? | 2002 |
| 08924 | 四文字言葉 | K-1 MAXで活躍する格闘家で魔裟斗のニックネームは「反逆のカリスマ」ですが須藤元気のニックネームは「○○○○スター」? | トリック |
| 02513 | 四文字言葉 | K-1 MAXなどで活躍する格闘家で兄もK-1で活躍する格闘家・武蔵であることで知られるのは誰? | TOMO |
| 01914 | 四文字言葉 | K-1で活躍するフランス人格闘家で、「ハイパー・バトル・サイボーグ」の異名をもつのはジェロム・レ・バンナですが「マルセイユの悪童」の異名をもつのはシリル・○○○○? | アビディ |
| 13170 | 四文字言葉 | PRIDEなどで活躍する格闘家でヒース・ヒーリング、ジョシュ・バーネットといえば出身国はどこ? | アメリカ |
| 13912 | 四文字言葉 | PRIDEなどで活躍する格闘家でヒース・ヒーリング、ジョシュ・バーネットといえば出身国はアメリカですがヴァンダレイ・シウバ、アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラといえば出身国はどこ? | ブラジル |
| 00340 | 四文字言葉 | PRIDEなどで活躍する日本人格闘家で、『IQレスラー」「グレイシーハンター」などの異名を持つのは? | 桜庭和志 |
| 01123 | 四文字言葉 | 「400戦無敗」のキャッチコピーで知られるブラジルの格闘家は○○○○・グレイシー? | ヒクソン |
| 11112 | 四文字言葉 | TV番組『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』の企画「ボクシング予備校」出身の元ボクシング世界王者は? | 飯田覚士 |
| 04902 | 四文字言葉 | ある試合形式が得意だったことに由来する、引退したプロレスラーラッシャー木村に付けられたニックネームは? | 金網の鬼 |
| 01514 | 四文字言葉 | わずか5万円の予算でプロレス団体を旗揚げしたこともある、現在は国会議員も務めるプロレスラーは? | 大仁田厚 |
| 00729 | 四文字言葉 | アントニオ猪木が経営していたアントンフーズという会社が日本に広めたといわれる辛い調味料は何? | タバスコ |
| 06136 | 四文字言葉 | ジャダンバ、ナラントンガラク、ブルー・ウルフ、朝青龍といえばどこの国出身の格闘家? | モンゴル |
| 08071 | 四文字言葉 | ソウルからアトランタまで五輪のレスリングで3大会連続で金メダルを獲得したロシアの選手は誰? | カレリン |
| 06512 | 四文字言葉 | タイの国技・ムエタイで試合前に必ず選手が踊る民族舞踊を何という? | ワイクー |
| 07322 | 四文字言葉 | ダンプ松本、ブル中野らが所属していた、プロレス団体・全日本プロレスのなつかしの悪役軍団は? | 極悪同盟 |
| 13173 | 四文字言葉 | テレビ朝日系列で放映している新日本プロレスの中継番組は『○○○○プロレスリング』? | ワールド |
| 13223 | 四文字言葉 | ハワイ出身にも関わらず「大和魂」のキャッチコピーで知られた日系4世の格闘家は○○○○井上? | エンセン |
| 11722 | 四文字言葉 | バラエティ番組のタイトルにもなっている、大相撲の世界で真剣勝負を意味する隠語は? | ガチンコ |
| 08863 | 四文字言葉 | プロレスなどのリングでロープをピンと張るために4隅にとり付けられる物はターン○○○○? | バックル |
| 10239 | 四文字言葉 | プロレスの「ハッスル」シリーズで、インリン様が観客を洗脳するときに用いる決めポーズといえば「○○○○ビターン」? | M字開脚 |
| 08042 | 四文字言葉 | プロレス団体のひとつ新日本プロレスのアルファベット4文字での略称は○○○○? | NJPW |
| 13222 | 四文字言葉 | プロレス団体全日本プロレスの社長は誰? | 武藤敬司 |
| 02752 | 四文字言葉 | ボクシングで、このように相手に組みつくことを何という? [クリンチ] | クリンチ |
| 02514 | 四文字言葉 | ボクシングの階級でその名前に「チャボ」という意味があるのは何級? | バンタム |
| 09296 | 四文字言葉 | 海外での王座奪取が評価され1968年に第1回日本プロスポーツ大賞を受賞した元ボクシング世界王者は? | 西城正三 |
| 08901 | 四文字言葉 | 格闘家が股間を守るため着用するこの道具は「○○○○カップ」? [ファウルカップ] | ファウル |
| 08900 | 四文字言葉 | 格闘技の技で、キックをアルファベット4字で書くと「○○○○」? | kick |
| 08107 | 四文字言葉 | 韓国相撲・シルムのプロチームで韓国で「象」という意味があるのは現代コッキリですが韓国語で「サイ」という意味があるのは新昌○○○○? | コプルソ |
| 05131 | 四文字言葉 | 兄弟で活躍する格闘家で兄はレイ、弟はロニーといえば何兄弟? | セフォー |
| 10193 | 四文字言葉 | 現在はK-1のプロデューサーも務めているイベント会社・FEGの代表は誰? | 谷川貞和 |
| 09505 | 四文字言葉 | 現役プロレスラーのグラン浜田を父に持つ女子プロレスラーは? | 浜田文子 |
| 12540 | 四文字言葉 | 国際テコンドー連盟・ITFの本部がおかれているオーストリアの都市はウィーンですが1985年までおかれていたカナダの都市は? | トロント |
| 03109 | 四文字言葉 | 姉は千春、妹は馨(かおり)の伊調姉妹が選手として活躍する競技は何? | アマレス |
| 08054 | 四文字言葉 | 試合後などに行うこのポーズでおなじみのプロレスラーは誰? [敬礼] | 永田裕志 |
| 08888 | 四文字言葉 | 自分の名字と、「固め技」という意味の英単語からその名を付けた、プロレスラー・橋誠の得意技は? | 8469 |
| 03513 | 四文字言葉 | 所属する力士のシコ名に必ず「琴」という字を付けることで知られる相撲部屋は○○○○部屋? | 佐渡ヶ嶽 |
| 11084 | 四文字言葉 | 女子プロレスの団体で神取忍、イーグル沢井らが所属するのはLLPWですが堀田裕美子、西尾美香らが所属するのは? | AtoZ |
| 07518 | 四文字言葉 | 女子プロレスの団体で神取忍、イーグル沢井らが所属するのはどこ? | LLPW |
| 02928 | 四文字言葉 | 女子柔道の「YAWARAちゃん」こと谷選手彼女の結婚前のフルネームは? | 田村亮子 |
| 11768 | 四文字言葉 | 新日本プロレスでもっとも権威があるチャンピオンといえば○○○○ヘビー級王者? | IWGP |
| 02512 | 四文字言葉 | 人体の急所の一つでもある「こめかみ」のことをボクシング用語では何という? | テンプル |
| 10237 | 四文字言葉 | 世界の格闘技でカポエラといえばブラジルで生まれたものですがブフといえばどこの国で生まれたもの? | モンゴル |
| 00323 | 四文字言葉 | 石井和義が設立した空手の団体といえば? | 正道会館 |
| 10707 | 四文字言葉 | 相撲が好きで、力士からは治療代を取らなかったという医者が住んでいた場所にちなむ、力士の後援者を意味する言葉は? | タニマチ |
| 08891 | 四文字言葉 | 相撲で、勝負に決着がついたときに用いられた技のことを何という? | 決まり手 |
| 01515 | 四文字言葉 | 相撲で死に体となった相手に怪我を負わせないためわざと先に手をつくことを何という? | かばい手 |
| 08113 | 四文字言葉 | 相撲の決まり手を50音順に並べたとき最初にくる技は「足取り」ですが最後にくる技は何? | 割り出し |
| 03518 | 四文字言葉 | 相撲やプロレスの隠語で普通の人がしないようなことを平気でおこなう風変わりな人を特に何という? | トンパチ |
| 01916 | 四文字言葉 | 総合格闘技で、この体勢は○○○○ポジション? [馬乗り] | マウント |
| 01936 | 四文字言葉 | 大山倍達が設立した空手の団体といえば極真会館ですが石井和義が設立した空手の団体といえば? | 正道会館 |
| 01134 | 四文字言葉 | 大相撲で、結びの一番終了後に力士が登場し、弓を回したり土俵を清めたりする儀式を何という? | 弓取り式 |
| 02757 | 四文字言葉 | 大相撲で金星16個という史上最多記録をもつ力士は誰? | 安芸乃島 |
| 08915 | 四文字言葉 | 大相撲の本場所で優勝者に与えられる賞金は○○○○万円? | 1000 |
| 10725 | 四文字言葉 | 特に鍋が有名な力士が食べる料理といえば何? | ちゃんこ |
| 11793 | 四文字言葉 | 日本のジムに所属したボクシングの世界王者で西条正三、ルイシト小泉といえばフェザー級のチャンピオンですが井岡弘樹、大橋秀行といえば今は無い何級のチャンピオン? | ストロー |
| 05105 | 四文字言葉 | 父親がミュンヘン五輪に出場したことにちなんでその名がつけられたという女性アマレス選手は? | 山本美憂 |
| 12519 | 四文字言葉 | 覆面レスラーの獣神サンダーライガーを宣伝に起用している運送業者は○○○○運輸? | プロレス |
| 02511 | 四文字言葉 | 立ち会いの時に相手の目の前で手をパチンと打って驚かす相撲の奇襲戦法を何という? | 猫だまし |
| 08923 | 四文字言葉 | 力士時代は「琴乃富士」というシコ名で活躍していたプロレスラーは? | 安田忠夫 |
| 02139 | 並べ替え | 1923年に、東洋人として初めてボクシングの世界王者となったフィリピン人ボクサーは? | パンチョ・ビラ |
| 00528 | 並べ替え | 1976年、ここでアントニオ猪木と闘ったプロボクサーは? [東京日本武道館] | モハメド・アリ |
| 11189 | 並べ替え | 1992年にWBC世界フライ級チャンピオンとなった、ロシア出身のプロボクサーといえば勇利○○○○○○○? | アルバチャコフ |
| 13288 | 並べ替え | 1996年にオープンしたプロレスをモチーフとしたウェアで人気のブランドは? | バンバンビガロ |
| 07129 | 並べ替え | 2000年12月に日本武道館で第1回大会が開催された女子総合格闘技イベントは? | スマックガール |
| 13349 | 並べ替え | 2000年にはサンボ世界選手権で銅メダルを獲得した現在は総合格闘技のリングで活躍する女性格闘家は? | しなしさとこ |
| 00175 | 並べ替え | 2000年に白血病でこの世を去った第4回K-1グランプリで優勝するなど、初期のK-1を支えたスイス人格闘家は? | アンディ・フグ |
| 05152 | 並べ替え | 2004年10月に旗揚げした女子プロレス団体・我闘姑娘(がとうくーにゃん)を主宰する女子プロレスラーは? | さくらえみ |
| 05758 | 並べ替え | 2004年5月にスタートしたK-1による総合格闘技イベントは? | ROMANEX |
| 13931 | 並べ替え | 2005年3月に開催された歌舞伎町や六本木の現役ホストだけが参加した総合格闘技のイベントは? | ホストボンバイエ |
| 13316 | 並べ替え | 2005年3月に第1回大会が開催された、前田日明がプロデュースする総合格闘技のイベントは? | HERO’S |
| 13307 | 並べ替え | 2005年にパンクラスから独立した菊田早苗、郷野聡寛らが所属するプロ格闘家チームは? | GRABAKA |
| 12318 | 並べ替え | 2005年に開催されたイベント「PRIDE GRANDPRIX 2005」の開幕戦で、桜庭和志と闘った韓国人の格闘家は? | ユン・ドンシク |
| 10735 | 並べ替え | 21歳2ヶ月と、大相撲史上最年少で横綱に昇進した記録をもつ昭和の名力士は? | 北の湖敏満 |
| 11834 | 並べ替え | PRIDEなどで活躍する格闘家エメリヤーエンコ・ヒョードルが所属する格闘技ジムは? | レッドデビル |
| 06746 | 並べ替え | 「PRIDEの殿堂」とも呼ばれるこの建物は「さいたま‘何’」? [さいたまスーパーアリーナ] | スーパーアリーナ |
| 02324 | 並べ替え | 「イノキ ボンバイエ!」の掛け声でおなじみのアントニオ猪木の入場テーマ曲のタイトルは? | 炎のファイター |
| 13261 | 並べ替え | 「ボクシングジム」の「ジム」とはどんな言葉の略? | ジムナジウム |
| 13283 | 並べ替え | 「ラップを歌いながら入場」「豹柄のTバックをはいて試合」などの奇妙な行動でおなじみのアメリカの総合格闘家は? | ジョー・サン |
| 08121 | 並べ替え | 「空手や少林寺拳法のルーツ」との説もある、インド南部のケララ地方に伝わる民族武術は? | カラリパヤット |
| 10311 | 並べ替え | 「素手で闘うムエタイ」という意味の、ミャンマーの格闘技といえばムエ・○○○○○○? | カッチューア |
| 07544 | 並べ替え | 「北の最小兵器」の愛称で親しまれる、その弱さと可愛らしいルックスで人気の女子格闘家は? | ナナチャンチン |
| 02138 | 並べ替え | このビルの5階にある、格闘技の試合がよく行われる施設は? [青いビル] | 後楽園ホール |
| 13315 | 並べ替え | その常識外れなファイトスタイルと戦法で人気の、「プリンス」の愛称で親しまれるイエメン国籍も持つイギリス人プロボクサーは? | ナジーム・ハメド |
| 04926 | 並べ替え | アマチュアレスリングで体のどこを攻撃してもよい種目といえば? | フリースタイル |
| 13330 | 並べ替え | アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラなど、数多くの格闘家を育てたブラジリアン・トップ・チームの総帥も務める格闘家は誰? | マリオ・スペーヒ |
| 03152 | 並べ替え | アントニオ猪木が得意としたプロレス技の一つで名前には、あるヘビの種類が用いられているものは? | コブラツイスト |
| 02329 | 並べ替え | ジャイアント馬場が若い頃に得意とした、巨体を生かしてのドロップキックのことを特に何という? | 32文ロケット砲 |
| 11846 | 並べ替え | デビューした時は「獅龍」という名前の覆面レスラーだった現在は全日本プロレスで活躍するイケメンレスラーは? | カズ・ハヤシ |
| 01751 | 並べ替え | プロボクシングの歴代日本人チャンピオンでセレス小林、戸高秀樹は○○○○○○○級? | スーパーフライ |
| 00768 | 並べ替え | プロレスの試合結果などに表記される「両者RO」の「RO」とは何のこと? | リングアウト |
| 10334 | 並べ替え | プロレス団体・DDTの会場で男性ファンに襲いかかり場内を恐怖のどん底に叩き落すゲイのプロレスラーは? | 男色ディーノ |
| 10751 | 並べ替え | プロレス団体・NOAHが2000年8月に旗揚げ戦をおこなった会場はどこ? | ディファ有明 |
| 09531 | 並べ替え | ボクシングで、ジャブを打った後反対の手でストレートを打つ基本的なコンビネーションのことを何という? | ワンツーパンチ |
| 08979 | 並べ替え | ボクシングで、左利きの構えをサウスポーというのに対し右利きの構えを何という? | オーソドックス |
| 05536 | 並べ替え | ボクシングで、体を後ろにそらし相手のパンチを避ける防御の技術のことを何という? | スウェーバック |
| 02781 | 並べ替え | ボクシングなどで歯や脳へのダメージを減らすために口の中に装着する器具は? | マウスピース |
| 00525 | 並べ替え | ボクシングやK-1の試合で自分の頭を相手にぶつける反則行為のことを何という? | バッティング |
| 12319 | 並べ替え | メキシコのプロレス、ルチャ・リブレの超一流選手のことを意味する言葉は「スペル・○○○○○○○」? | エストレージャ |
| 12322 | 並べ替え | レスリングのグレコローマンスタイルを元に、マスター・タトゥという人物が創始したブラジルの格闘技は? | ルタ・リーブリ |
| 13286 | 並べ替え | レスリングのグレコローマンスタイルを元に、マスター・タトゥという人物が創始したブラジルの格闘技は? | ルタ・リーブリ |
| 08160 | 並べ替え | 井岡弘樹、山口圭司の2人のボクシングの世界王者を輩出したボクシングジムは○○○○○○・ジム? | グリーンツダ |
| 10360 | 並べ替え | 英語では「フィギュア・フォー・レッグロック」という武藤敬司らが得意とするプロレスの技は? | 足4の字固め |
| 11889 | 並べ替え | 格闘家の田村潔司が主宰する総合格闘技のジムは「○○○○○○ CAMP」? | U−FILE |
| 00767 | 並べ替え | 元横綱・双羽黒こと北尾光司が相撲を引退後、プロレスラーになるまでの間に名乗っていた職業は? | スポーツ冒険家 |
| 10753 | 並べ替え | 現在は中国に戻って活動中の女子プロレスと歌で観客を楽しませる中国人アイドルグループは? | ダリアンガールズ |
| 06726 | 並べ替え | 個性的な技と毒霧を武器にアメリカ最大のプロレス団体WWEで活躍する日本人プロレスラーは? | TAJIRI |
| 13266 | 並べ替え | 好きだった漫画にちなんで付けられた、格闘家・アレクサンダー大塚の愛称は「リアル○○○○○○○」? | 1・2の三四郎 |
| 10340 | 並べ替え | 試合後のダンスパフォーマンスでおなじみの、PRIDEなどで活躍する韓国人格闘家は? | チェ・ム・ベ |
| 10362 | 並べ替え | 若い女性に人気急上昇中イケメン揃いのプロレス団体といえば? | ドラゴンゲート |
| 02960 | 並べ替え | 主に格闘技で使われる言葉「KO勝ち」のKOを略さずにいうと○○○○○ OUT? | KNOCK |
| 05966 | 並べ替え | 身長はわずか149cmだったという1954年に白井義男を破りアルゼンチン人初のボクシング世界王者となったボクサーは? | パスカル・ペレス |
| 04738 | 並べ替え | 世界最大のプロレス団体・WWEの試合を中継する2大テレビ番組といえば、「ロウ」と何? | スマックダウン |
| 13277 | 並べ替え | 総合格闘技団体・パンクラスで2001年にミドル級、2002年にウェルター級の王者となり初の2階級制覇を達成したのは? | 國奥麒樹真 |
| 09320 | 並べ替え | 多数の選手が入り乱れて闘うプロレスの試合形式のことを特に何という? | バトルロイヤル |
| 02338 | 並べ替え | 大相撲で横綱土俵入りの2つの型とは雲龍型と何型? | 不知火型 |
| 07356 | 並べ替え | 日本では「斧爆弾」ともいわれるアメリカの人気プロレスラーハルク・ホーガンの必殺技は? | アックスボンバー |
| 11164 | 並べ替え | 背面から狙った場合は反則となるボクシングで、相手の腎臓を狙って放つパンチを何という? | キドニーブロー |
| 04941 | 並べ替え | 本名を「三島睦智」という「総合格闘技道場 コブラ会」所属の日本人格闘家は三島☆○○○○○? | ド根性ノ助 |
| 00872 | 並べ替え | 本名を「鈴木有二」という現在はタレントとしても活躍するボクシングの元世界王者は? | ガッツ石松 |
| 10407 | キューブ | 1985年に出版され、プロレス界を震撼させた暴露本です | ケーフェイ |
| 10397 | キューブ | 「アマゾンの大巨人」と呼ばれる格闘家、○○○○○○・シウバ? | モンターニャ |
| 10428 | キューブ | 「アントニオ猪木最後の後継者」と呼ばれる格闘家です | LYOTO |
| 13391 | キューブ | 「ロシア軍最強の男」と呼ばれる総合格闘家は「セルゲイ・?」 | ハリトーノフ |
| 06954 | キューブ | 3階級制覇を達成した名ボクサーフェリックス・○○○○○○? | トリニダード |
| 02787 | キューブ | WWEで殿方たちを悩殺します | ディーバ |
| 10762 | キューブ | その正体は田中稔である新日本プロレスの覆面レスラー | ヒート |
| 09027 | キューブ | アニメオタクとしても有名な格闘家、ジョシュ・○○○○○? | バーネット |
| 00551 | キューブ | アマレスで、相手の両肩を1秒間マットにつけると○○○○勝ち | フォール |
| 13959 | キューブ | ウズベキスタンに古来より伝わる着衣式レスリングを何という? | クラッシュ |
| 10392 | キューブ | グレイシー、マチャドなどの流派があるのは○○○○○○柔術? | ブラジリアン |
| 08216 | キューブ | タイの国技・ムエタイにおけるヒザ蹴りの技の一つです | チャランボ |
| 13413 | キューブ | テニスの選手にちなみ命名されたプロレスラー・中西学の得意技 | マッケンロー |
| 13744 | キューブ | フジテレビが放映するボクシング中継番組は「?グローブ」 | ダイヤモンド |
| 02339 | キューブ | プロレスの「レス」は何の略? | レスリング |
| 07571 | キューブ | プロレスラー・長州力の入場テーマ曲 | パワーホール |
| 00557 | キューブ | ボクシングで、相手と接近して闘うこと | インファイト |
| 11919 | キューブ | ボクシングのWBA世界フェザー級王者、クリス・ジョンの出身国 | インドネシア |
| 09336 | キューブ | ボクシングの防御技術の一つです | ウィービング |
| 05358 | キューブ | ボクシングの防御技術の一つです | ダッキング |
| 10421 | キューブ | ボクシング用のグローブで有名なメキシコのスポーツ用具メーカー | レイジェス |
| 10425 | キューブ | 格闘家、ミルコ・クロコップの得意技は「左○○○○○」? | ハイキック |
| 00880 | キューブ | 格闘家・小比類巻貴之の愛称は「ミスター○○○○○」? | ストイック |
| 02155 | キューブ | 韓国の国技といえば? | テコンドー |
| 04348 | キューブ | 史上3人目のK-1グランプリ連覇レミー・○○○○○○? | ボンヤスキー |
| 00550 | キューブ | 初期のハッスルで活躍したVシネマ出身の覆面レスラー | ゼブラーマン |
| 07576 | キューブ | 女優になるため女子プロレスで修行中です | アストレス |
| 01336 | キューブ | 小橋健太、秋山準、三沢光晴らが所属するプロレス団体 | NOAH |
| 06760 | キューブ | 世界最大のプロレス団体WWEで活躍する日本人選手です | FUNAKI |
| 06360 | キューブ | 相撲で、力士の控え室のことです | したくべや |
| 08231 | キューブ | 総合格闘技で、タックルなどで相手をマットに倒すことです | テイクダウン |
| 09047 | キューブ | 総合格闘技やプロレスで相手を踏みつける攻撃です | ストンピング |
| 03552 | キューブ | 朝青龍の兄であるレスラーは? | ブルーウルフ |
| 09035 | キューブ | 南アフリカ出身のK−1戦士はマイク・○○○○○? | ベルナルド |
| 10761 | キューブ | 日本人ヘビー級ボクサーである西島洋介山が所属していました | オサムジム |
| 00559 | キューブ | 白血病でこの世を去ったかつてのK-1世界王者 | アンディフグ |
| 00560 | キューブ | 本名を「宍戸江利花」という女子プロレスラー | アジャコング |
| 10379 | キューブ | 毎年6月、トルコ相撲の世界大会が開催されるトルコの都市です | エディルネ |
| 12360 | エフェクト | 1988年に「たけしプロレス軍団」のテストに合格しプロレス界入り | げどう |
| 01574 | エフェクト | 2003年の大晦日、ボブ・サップ相手にK-1デビュー | あけぼの |
| 05780 | エフェクト | 2004年の大晦日にプロ格闘家としてデビュー | あきやまよしひろ |
| 11322 | エフェクト | 2005年にプロデューサーとして格闘技界に復帰しました | まえだあきら |
| 01989 | エフェクト | 「おしん横綱」と呼ばれました | たかのさと |
| 13428 | エフェクト | 「近代空手の父」と呼ばれる沖縄出身の空手家です | ふなこしぎちん |
| 09579 | エフェクト | 「空気投げ」とも呼ばれた三船久蔵が編み出した柔道技 | すみおとし |
| 13438 | エフェクト | 「講道館四天王」と呼ばれた柔道家の一人です | やましたよしあき |
| 00193 | エフェクト | 「昭和の大横綱」と呼ばれます | きたのうみ |
| 04563 | エフェクト | 「昭和の大横綱」と呼ばれます | たいほう |
| 06370 | エフェクト | 「昭和の大横綱」と呼ばれます | ふたばやま |
| 13457 | エフェクト | 『日本書紀』によると、日本初の相撲の試合の敗者とされます | たいまのけはや |
| 06568 | エフェクト | K−1などで活躍する格闘家・武田幸三のニックネーム | ちょうごうきん |
| 11321 | エフェクト | K−1戦士、レイ・セフォーの愛称は「南海の○○」? | くろひょう |
| 02789 | エフェクト | かつて大谷晋二郎と田中将斗が結成していたタッグチーム | えんぶれむ |
| 02582 | エフェクト | アントニオ猪木の得意技の一つ | まんじかため/まんじがため |
| 00920 | エフェクト | ジャイアント馬場の本名は馬場○○? | しょうへい |
| 13546 | エフェクト | ソウル・ロサンゼルスと五輪の柔道を連覇 | さいとうひとし |
| 13536 | エフェクト | ドクター中松が考案した武道は? | むてきどう |
| 02584 | エフェクト | ノアが管理する世界タイトルは? | GHC |
| 08286 | エフェクト | パンチ力を鍛えます | サンドバッグ |
| 00919 | エフェクト | プロレスやボクシングで試合開始前にならします | ゴング |
| 12003 | エフェクト | プロレスラー・真霜拳號の得意技 | かたな |
| 09773 | エフェクト | プロレス団体・NOAHに所属するイケメンレスラー | まるふじなおみち |
| 01573 | エフェクト | プロレス団体のドラゴンゲートかつての名前は? | とうりゅうもん |
| 13467 | エフェクト | ボクシングの「亀田3兄弟」の三男です | かめだともき |
| 06774 | エフェクト | ボクシングのことを漢字2文字ではこういいます | けんとう |
| 12077 | エフェクト | ボクシングのパンチです | アッパー/アッパーカット |
| 12026 | エフェクト | ボクシングの選手が試合中に装着します | マウスピース |
| 03971 | エフェクト | ミュンヘン五輪代表の郁栄を父にもつ元女子レスリング選手 | やまもとみゆう |
| 12788 | エフェクト | モハメドアリ対アントニオ猪木を実現させたプロデューサー | こうよしお |
| 02360 | エフェクト | ラリアットを得意技とする日本人プロレスラー | こじまさとし |
| 10455 | エフェクト | 愛称は「コンデ・コマ」ブラジルに柔術を伝えた格闘家 | まえだみつよ |
| 09356 | エフェクト | 往年の柔道家・西郷四郎が得意とした柔道技です | やまあらし |
| 13435 | エフェクト | 往年の名レスラー、ブルーノ・サンマルチノの愛称は「人間?」 | はつでんしょ |
| 02391 | エフェクト | 横綱土俵入りの二つの型は雲龍(うんりゅう)型と何型? | しらぬい |
| 04968 | エフェクト | 格闘家・高田延彦の半生を描きプロレス界に波紋を呼んだ本は? | なきむし |
| 13514 | エフェクト | 格闘技界に大きな影響力を持つ通称「I編集長」 | いのうえよしひろ |
| 12361 | エフェクト | 格闘技界の「世界のTK」 | こうさかつよし |
| 12106 | エフェクト | 格闘技団体・GRABAKAに所属する格闘家です | ごうのあきひろ |
| 03376 | エフェクト | 極真会館、正道会館といえばこれの流派です | からて |
| 07594 | エフェクト | 現在はPRIDEで活躍する大相撲出身の格闘家 | せんとりゅう |
| 13436 | エフェクト | 高砂部屋に所属するモンゴル出身の幕内力士です | あかせきりゅう |
| 13789 | エフェクト | 高砂部屋に所属するモンゴル出身の幕内力士です | あさせきりゅう |
| 03978 | エフェクト | 史上初のモンゴル出身横綱です | あさしょうりゅう |
| 12107 | エフェクト | 柔道で、「効果」より上で「技あり」より下の判定は? | ゆうこう |
| 03374 | エフェクト | 女子アマレスの「伊調姉妹」のお姉さん | いちょうちはる |
| 10457 | エフェクト | 相撲で、もろ差しになった相手の両腕を締めつけ動けなくすること | かんぬき |
| 04362 | エフェクト | 相撲で、八百長試合の仲介をする人のことを何という? | なかぼん |
| 13537 | エフェクト | 相撲で、力士の成績を一覧にまとめた表のことです | ほしとりひょう |
| 00194 | エフェクト | 相撲で十両以上の力士がする髪型 | おおいちょう |
| 03184 | エフェクト | 相撲はここで試合をします | どひょう |
| 11325 | エフェクト | 大相撲の力士がまげを結う時に使われる油です | びんつけあぶら |
| 13785 | エフェクト | 第60代横綱・双羽黒光司の愛称のひとつは「○○○横綱」? | しんじんるい |
| 12033 | エフェクト | 塘内将彦、高松正裕、内柴正人らが所属する、柔道の名門 | あさひかせい |
| 03979 | エフェクト | 東京ドーム初のプロレスの大会は『格闘衛星☆○○○○』? | とうきょうどーむ/とうきょうどうむ |
| 06380 | エフェクト | 富田常雄の小説『姿三四郎』のモデルとして知られる柔道家は? | さいごうしろう |
| 02581 | エフェクト | 父もプロレスラーとして知られる女子プロレスラー | はまだあやこ |
| 02392 | エフェクト | 払い腰、内股、巴投げといえば? | じゅうどう |
| 13980 | エフェクト | 本名を古賀博之という友綱部屋所属の力士です | かいおう |
| 13519 | エフェクト | 毎年夏におこなわれる高校柔道の大会は○○○大会? | きんしゅうき |
| 00917 | エフェクト | 力士の髪を結う人です | とこやま |
| 03575 | 順番当て | アテネ五輪に出場した女子レスリングの日本代表4選手を階級が軽い順に選びなさい | 伊調千春→... |
| 08343 | 順番当て | 現在はタレントとしても活躍する次の4人の元プロボクサーを初めて世界王者になったのが早い順に選びなさい | 輪島功一→... |
| 08349 | 順番当て | 次の「格闘技一家」として知られる山本ファミリーのメンバーを、年齢が高い順に選びなさい | 山本郁榮→... |
| 03395 | 順番当て | 次の4つのアマチュアボクシングの階級に用いられているものを体重が軽い順に選びなさい | [モスキート]→... |
| 03380 | 順番当て | 次の4つのアマチュアボクシングの階級に用いられているものを体重が軽い順に選びなさい | [蚊]→... |
| 06988 | 順番当て | 次の4つの競技を日本人が五輪で獲得したメダル数が多い順に選びなさい | [柔道]→... |
| 13998 | 順番当て | 次の4つの国をK1グランプリの優勝者を輩出した順に選びなさい | [クロアチア]→... |
| 04595 | 順番当て | 次の4つの柔道の帯を段位が高いものが巻く順に選びなさい | [赤帯]→... |
| 08385 | 順番当て | 次の4人の格闘家をアントニオ猪木と異種格闘技戦で闘ったのが早い順に選びなさい | モハメド・アリ→... |
| 06598 | 順番当て | 次のグレイシー一族を桜庭和志と戦った順に選びなさい | ホイラー・グレイシー→... |
| 12793 | 順番当て | 次のプロボクサーをマイク・タイソンに勝ったのが早い順に選びなさい | ジェームス・ダグラス→... |
| 08363 | 順番当て | 次のプロレスの試合形式を試合に参加する選手の数が多い順に選びなさい | 6人タッグマッチ→... |
| 06198 | 順番当て | 次のプロレスラーをデビューしたのが早い順に選びなさい | 力道山→... |
| 04800 | 順番当て | 次のプロレスラーを英語で書いた時にアルファベット順になるように選びなさい | ジャイアント馬場→... |
| 08362 | 順番当て | 次のプロレスラーを新日本プロレスの真夏の祭典G1 CLIMAXで優勝した順に選びなさい | 蝶野正洋→... |
| 05189 | 順番当て | 次のプロレスラーを身長が高い順に選びなさい | ジャイアント・シルバ→... |
| 01381 | 順番当て | 次のプロレス団体を本拠地が北に位置している順に選びなさい | どさんこプロレス→... |
| 08357 | 順番当て | 次のボクシングの世界タイトル認定団体を英語で書いたときアルファベット順になるよう選びなさい | 国際ボクシング連盟→... |
| 11371 | 順番当て | 次のレスリングの選手を五輪で金メダルを獲得したのが古い順に選びなさい | 石井庄八→... |
| 05184 | 順番当て | 次の往年の名プロボクサーを世界チャンピオンになった時の階級が重かった順に選びなさい | モハメド・アリ→... |
| 09375 | 順番当て | 次の往年の名ボクサーを現役時代に活躍した階級が重い順に選びなさい | モハメド・アリ→... |
| 01376 | 順番当て | 次の外国人力士を初土俵が早い順に選びなさい | 小錦→... |
| 08373 | 順番当て | 次の格闘家をK-1グランプリで優勝した順に選びなさい | ピーター・アーツ→... |
| 10583 | 順番当て | 次の格闘家をPRIDEのリングで桜庭和志に勝ったのが早い順に選びなさい | イゴール・ボブチャンチン→... |
| 07397 | 順番当て | 次の格闘家を高田延彦がPRIDEで闘った順に選びなさい | ヒクソン・グレイシー→... |
| 05192 | 順番当て | 次の格闘家を小川直也がPRIDEで闘った順に選びなさい | ゲーリー・グッドリッジ→... |
| 01378 | 順番当て | 次の格闘技の試合がよくおこなわれる会場を最大収容観客数が多い順に選びなさい | 東京ドーム→... |
| 04594 | 順番当て | 次の格闘技関係者を国会議員になったのが早い順に選びなさい | [アントニオ猪木]→... |
| 08345 | 順番当て | 次の競技を近代五輪の正式種目に採用された順に選びなさい | レスリング→... |
| 08375 | 順番当て | 次の競技を五輪で日本人が金メダルを獲得した数が多い順に選びなさい | 柔道→... |
| 00582 | 順番当て | 次の柔道における技の判定をポイントが高い順に選びなさい | 一本→... |
| 06599 | 順番当て | 次の柔道選手を五輪で金メダルを獲得したのが古い順に選びなさい | 猪熊功→... |
| 13564 | 順番当て | 次の出来事を「大相撲興行の1日」の中で早くおこなわれる順に選びなさい | 中入り→... |
| 09795 | 順番当て | 次の女子プロレスで活躍したアイドルレスラーを引退したのが早い順に選びなさい | 脇沢美穂→... |
| 09798 | 順番当て | 次の人物を横綱審議委員会の委員長を務めたのが早い順に選びなさい | 舟橋聖一→... |
| 04593 | 順番当て | 次の全日本プロレスにまつわるエピソードを早く起こった順に選びなさい | ジャイアント馬場により旗揚げ→... |
| 08386 | 順番当て | 次の大相撲で活躍するモンゴル人力士をデビューしたのが早い順に選びなさい | 旭鷲山→... |
| 01377 | 順番当て | 次の大相撲の階級を位が高い順に選びなさい | 横綱→... |
| 02587 | 順番当て | 次の大相撲の元横綱を幕内通算勝利数が多い順に選びなさい | 千代の富士→... |
| 11342 | 順番当て | 次の大相撲の歴代横綱を相撲以外の格闘技へ転向したのが早かった順に選びなさい | 東富士→... |
| 01996 | 順番当て | 次の谷亮子にまつわるエピソードを早く起こった順に選びなさい | 世界柔道選手権で初優勝→... |
| 09799 | 順番当て | 次の日本のプロレス団体を設立されたのが早い順に選びなさい | 日本プロレス→... |
| 08379 | 順番当て | 次の日本人格闘家をヴァンダレイ・シウバと初めて対戦したのが早い順に選びなさい | 桜庭和志→... |
| 08370 | 順番当て | 次の文字列を順に選んでPRIDEなどで活躍するロシア人格闘家の名前にしなさい | エメリヤー→... |
| 13561 | 順番当て | 次の文字列を順に選んで「KOTC」の略称で呼ばれるアメリカの総合格闘技イベントの名前にしなさい | キング→... |
| 05581 | 順番当て | 次の文字列を順に選んで「聖者2世」と呼ばれるメキシコ人の人気レスラーの名前になるようにしなさい | エル→... |
| 02995 | 順番当て | 次の文字列を順に選んでかつてアントニオ猪木らと激闘をくりひろげた巨人レスラーの名前にしなさい | アンドレ→... |
| 08388 | 順番当て | 次の文字列を順に選んでかつて古舘伊知郎がプロレスラーアンドレ・ザ・ジャイアントを例えて言った名セリフにしなさい | 一人というには→... |
| 07597 | 順番当て | 次の文字列を順に選んでアントニオ猪木がプロレスを忘れて開発に力を注いでいるエネルギー装置の名前にしなさい | イノキ→... |
| 08365 | 順番当て | 次の文字列を順に選んでザ・グレート・サスケが考案したプロレス技の名前になるようにしなさい | サスケスペシャルX→... |
| 13799 | 順番当て | 次の文字列を順に選んでテレビ東京で放映されている全日本プロレスの中継番組のタイトルになるようにしなさい | プロレスLOVE→... |
| 03784 | 順番当て | 次の文字列を順に選んでプロレス界に波紋を投げかけたミスター高橋の著書のタイトルになるようにしなさい | 流血の→... |
| 06979 | 順番当て | 次の文字列を順に選んで往年の名選手も多く加入するアメリカで活躍した元格闘家の親睦団体の名前にしなさい | カリ→... |
| 13599 | 順番当て | 次の文字列を順に選んで音楽家の菊地成孔が書いた格闘技を題材とした本のタイトルにしなさい | サイコロジカル→... |
| 02593 | 順番当て | 次の文字列を順に選んで柔道の有名な格言になるようにしなさい | 柔→... |
| 08328 | 順番当て | 次の文字列を順に選んで全日本プロレスの知られざるエピソードを公開した和田京平の著書の題名にしなさい | 人生は→... |
| 08334 | 順番当て | 次の文字列を順に選んで大阪プロレスで活躍する覆面レスラーの名前にしなさい | くい→... |
| 07599 | 順番当て | 次の文字列を順に選んで大相撲の横綱・朝青龍の本名にしなさい | ドルゴル→... |
| 02992 | 順番当て | 次の文字列を順に選んで谷亮子のアテネ五輪用キャッチフレーズにしなさい | 田村亮子→... |
| 09189 | 順番当て | 次の平成以降に誕生した大相撲の横綱を横綱になったのが早い順に選びなさい | 旭富士→... |
[スポンサードリンク]