[Litz' UNION] > [KONMAIさん] > [QMA5問題集] > [結果表示]
問題番号 | 問題 | 答 | ビジュアル |
---|---|---|---|
27086 | 1860年から翌年にかけ世界最多の年間降水量を記録したインドの町 | チェラプンジ | [cube] |
10410 | 1883年に大噴火したインドネシアの火山 | クラカタウ | [cube] |
3047 | 2005年3月28日に茨城県に誕生した新しい都市です | かすみがうら | [cube] |
9648 | 2005年3月に秋田県に誕生した新しい都市は? | かたがみし | 潟上市 |
11722 | 2005年9月に3町の合併で誕生した茨城県の都市です | なめがたし | 行方市 |
4934 | 2006年3月に2町1村が合併して誕生した茨城県の都市です | おみたまし | 小美玉市 |
43987 | 2006年にコロールから遷都したパラオ共和国の首都です | マルキョク | [cube] |
3487 | 2008年のサミット開催地です | とうやこ | 洞爺湖 |
42977 | 「Heart of England」に位置するイギリスの州です | シュロップシャー | [cube] |
2175 | 「シルクロードの終着駅」とも呼ばれています | なら | 奈良 |
4684 | 「盾」という意味の、アフリカ西部の国カーボベルデの通貨単位 | エスクード | [cube] |
2788 | 「桃・ぶどう日本一の郷」を宣言した山梨県の都市です | ふえふきし | 笛吹市 |
9579 | 「禿山で落石する場所」という意味の、北海道釧路町にある地名 | せきねっぷ | 賤夫向 |
13356 | 「日本最後の清流」と呼ばれる四万十川が流れる県は? | [高知県 /50%-50%] | [四国] |
29868 | 「白」を意味するラテン語に由来する、グレートブリテンの古名 | アルビオン | [cube] |
44902 | 「白」を意味するラテン語に由来する、グレートブリテンの古名 | アルビオン | [cube] |
11150 | 「白い山」という意味の名を持つヨーロッパの高峰です | モンブラン | [cube] |
2762 | 「綿の城」を意味する、トルコ西部の石灰棚で出来た丘陵地帯 | パムッカレ | [cube] |
6131 | 2種類の作物を作ります | にもうさく | [cube] |
2168 | 4つの県から成ります | しこく | 四国 |
5352 | お笑い芸人に名前が似ている青森県つがる市の地名です | おおたっぴ | 大田光 |
37759 | かつてはフランス領だったアメリカ南部の州です | ルイジアナ | 禄細亜那 |
9975 | かつて巨鳥ドードーが生息したアフリカ南東部の島国 | モーリシャス | [cube] |
10408 | かつて人口増加率1位を記録した兵庫県の都市は○○市? | さんだ | 三田 |
3295 | その地図記号は警棒が元になっています | けいさつしょ | [cube] |
9178 | ひらがなでも1文字の地名です | つ | 津 |
41835 | アーカンソー州はどれ? | [アーカンソー州 /70%-20%] | [アメリカ南部] |
25544 | アジアの国・モンゴルの通貨単位です | トゥグルグ | [cube] |
10406 | アフリカ大陸の西にある「緑の岬」という意味の島国 | カーボベルデ | [cube] |
43984 | アメリカの海軍兵学校があるメリーランド州の州都は? | アナポリス | [cube] |
23292 | アメリカ合衆国の中西部に位置する州です | ウィスコンシン | [cube] |
5371 | アラビア海に半年交代で吹く季節風の一種 | モンスーン | [cube] |
28846 | アルゼンチンにある世界最南端の町 | ウスワイア | [cube] |
9630 | イギリス連合王国を構成する地域のひとつです | イングランド | [cube] |
6411 | イタリア半島のチタノ山にあるヨーロッパ最古の共和国 | サンマリノ | [cube] |
5372 | インド洋に面したアフリカ南東部の国です | モザンビーク | [cube] |
2176 | インド洋付近に発生します | サイクロン | [cube] |
6134 | エーゲ海とマルマラ海を結ぶ海峡は○○○○○○海峡? | ダーダネルス | [cube] |
15154 | オーストラリアで、シドニーに次いで人口が多い都市です | メルボルン | [cube] |
19520 | オーストラリアの州でクイーンズランド州はどこ? | [クイーンズランド州 /60%-40%] | [オーストラリア] |
35853 | オーストラリアの州でヴィクトリア州はどこ? | [ヴィクトリア州 /55%-75%] | [オーストラリア] |
19541 | オーストラリア西部に広がる砂漠の名前です | グレートサンディ | [cube] |
13348 | オーストラリア大陸の東部を流れる川は○○○○○川? | ダーリング | [cube] |
4466 | カリブ海に浮かぶ小さな国セントルシアの首都 | カストリーズ | [cube] |
6869 | ギリシャ語で「多くの島々」という意味の、太平洋の島々です | ポリネシア | [cube] |
3035 | ケッペンの気候区分では「A」で表されます | ねったい | 熱帯 |
13352 | コートジボアールを日本語に訳すと? | ぞうげかいがん | 象牙海岸 |
10404 | サクレクール寺院があるパリ北部の丘 | モンマルトル | [cube] |
10440 | サミットの開催地にもなったイギリス第2の人口を誇る都市 | バーミンガム | [cube] |
2792 | サンドスキー場や龍宮窟で知られる静岡県下田市の集落 | とうじ | 田牛 |
30402 | ショッピングセンターや埠頭が所在する、横浜市中区の地名です | ほんもく | 本牧 |
2755 | シリコンアイランドと呼ばれています | きゅうしゅう | 九州 |
13349 | ジャズの発祥地とされる都市ニューオーリンズがあるアメリカの州は? | [ルイジアナ州 /75%-50%] | [アメリカ合衆国南部] |
3050 | スペイン語で「白い家」という意味のモロッコの都市 | カサブランカ | [cube] |
42971 | スワジランド王国の通貨単位は? | リランジェニ | [cube] |
8973 | ソロモン諸島の首都ホニアラがあるのは○○○○○○島? | ガダルカナル | [cube] |
6829 | ダイヤモンド取引の中心となっているベルギーの都市 | アントワープ | [cube] |
10469 | ツルの飛来地として有名な鹿児島県の都市 | いずみ | 出水 |
9627 | トウモロコシの生産量が日本一の都道府県は? | ほっかいどう | [北海道] |
11780 | ドイツ人が考案した○○○○○図法? | モルワイデ | [cube] |
5368 | ドイツ中部のライン川中下流地域の総称 | ラインライト | [cube] |
11972 | ドナウ川に臨むスロバキアの首都 | ブラチスラバ | [cube] |
10424 | ニュージーランドのかつての首都 | オークランド | [cube] |
35858 | ハワイのマウナロアや長野県の霧ヶ峰が代表例 | アスピーテ | [cube] |
15845 | バラの谷やリラの僧院などの観光名所で知られる国 | ブルガリア | [cube] |
21140 | バルカン半島の交通の要衝として栄えたブルガリア第2の都市です | プロブディフ | [cube] |
6846 | バルト海の中央部にあるスウェーデン最大の島 | ゴトランド | [cube] |
12067 | ビールの本場として有名な米・ウィスコンシン州の都市 | ミルウォーキー | [cube] |
3289 | フランスの国旗の色で平等を表しているといわれる部分はどれ? | [白 /50%-50%] | [フランス国旗] |
20168 | ブラジルの西部に広がる高原は○○○○○○高原? | マトグロッソ | [cube] |
27093 | ベトナムの都市ホーチミンの旧称 | サイゴン | 西貢 |
36908 | ペルシャ湾に面する、サウジアラビア東部の工業都市です | ダンマーム | [cube] |
2228 | ホンジュラスの首都 | テグシガルパ | [cube] |
43986 | ボリビアにある世界遺産は「○○○○○の砦」? | サマイパタ | [cube] |
15137 | ユーラシア大陸にあり、総面積100万平方kmに及ぶ○○砂漠? | ゴビ | 戈壁 |
3025 | ヨーロッパの国です | フランス | 仏蘭西 |
27126 | ヨーロッパの国スロバキアにある石油コンビナートです | スロフナフト | [cube] |
36405 | ヨーロッパを流れる大河です | ライン | 來因 |
3293 | リアス式海岸が見られる三重県の志摩半島にある湾 | あごわん | 英虞湾 |
6129 | ルイ9世にちなんで命名されたアメリカ、ミズーリ州の都市 | セントルイス | [cube] |
15127 | ルクセンブルクの東部に位置する県は「○○○○○○○○県」? | グレーヴェンマハ | [cube] |
9580 | 愛知県豊田市の改名される前の名前 | ころも | 挙母 |
2169 | 愛媛県はどこ? | [愛媛県 /25%-50%] | [四国地方] |
10422 | 伊勢の豪商・沼波弄山が始めた三重県名産の陶器 | ばんこやき | 萬古焼 |
9634 | 英語で言うと「the Mediterranean Sea」 | ちちゅうかい | [cube] |
15157 | 英語で言うと「メガロポリス」 | きょたいとし | 巨帯都市 |
8684 | 塩の産地として知られる沖縄県の島 | あぐにじま | 粟国島 |
9605 | 沖縄県の石垣島や与那国島などに見られる苗字です | いりけだもと | 入慶田本 |
6126 | 沖縄県糸満市にある沖縄本島最南端の岬 | きやんみさき きゃんみさき | 喜屋武岬 |
10407 | 屋根に似ているため命名された長野県と群馬県の境にある山 | あずまやさん | 四阿山 |
6354 | 下流には輪中がみられる濃尾平野を流れる川 | いびがわ | 揖斐川 |
3292 | 海を見ることはできません | ないりくこく | 内陸国 |
37712 | 海溝のなかで最も深い部分です | かいえん | 海淵 |
10399 | 活火山の桜島がある県はどれ? | [鹿児島県 /45%-55%] | [南部九州] |
5815 | 関西文化学術研究都市が位置する京都府精華町の一地区です | ほうその | 祝園 |
9646 | 鬼が退治されて平和になったといわれる長野市の山村 | きなさ | 鬼無里 |
10402 | 九州の玄関口である福岡県の都市です | きたきゅうしゅう | [cube] |
10436 | 空海によって修築された日本最大のため池「満濃池」がある県は? | [香川県 /60%-10%] | [四国地方] |
2743 | 熊本県はどれ? | [熊本県 /50%-20%] | [九州地方] |
5816 | 景観の美しさから「西部の真珠」と呼ばれるメキシコ第2の都市 | グアダラハラ | [cube] |
6865 | 月毎の降水量と気温を図に表現したものです | ハイサーグラフ | [cube] |
8669 | 県庁所在地は水戸市です | いばらきけん | 茨城県 |
13360 | 県内有数の桜並木で知られる埼玉県東部に位置する都市です | さってし | 幸手市 |
5381 | 工場が結合したものです | コンビナート | [cube] |
8668 | 広島県はどこ? | [広島県 /50%-50%] | [中国地方] |
22072 | 紅白2色から成る国旗を持つ国です | インドネシア | [cube] |
6850 | 紅葉の名所として知られる長野県にある高原です | ひじりこうげん | 聖高原 |
16893 | 耕運や種蒔きを行なう機械を牽引するための特殊な車 | トラクター | [cube] |
5355 | 香川県観音寺市の銭絵に書いてある文字は? | かんえいつうほう | [銭形砂絵] |
5370 | 国際航路専用の客船ターミナルが位置する、東京都中央区の地名 | はるみ | 晴海 |
16907 | 札幌市にある区の一つです | しろいしく | 白石区 |
11778 | 四国の水がめとして知られる高知県のダム | さめうら | 早明浦 |
4464 | 実を割った時の断面が元になった地図記号 | ちゃばたけ | [cube] |
2789 | 実際の長さは約60kmです | くじゅうくりはま | [cube] |
37711 | 州都をリンカーンに置くアメリカ中部の州です | ネブラスカ | [cube] |
5342 | 重要無形文化財の獅子舞が有名な、沖縄県浦添市の地名 | じっちゃく | 勢理客 |
9637 | 松山市に県庁を置く四国の県です | えひめけん | 愛媛県 |
8690 | 織田信長が命名したといわれています | ぎふ | 岐阜 |
33881 | 新潟県湯沢町にあるスキー場で有名な高原 | かんだつこうげん | 神立高原 |
2787 | 新幹線が通る都市でもっとも北にあります | はちのへ | 八戸 |
15183 | 数多くの電気店が軒を並べる大阪市浪速区の町名です | にっぽんばし | 日本橋 |
9628 | 世界で2番目に面積が大きい島は○○○○○○島? | ニューギニア | [cube] |
20943 | 世界で4番目の核保有国 | フランス | [フランス] |
11975 | 世界でいちばん高い山です | サガルマタ | [cube] |
9087 | 世界遺産に指定された「厳島神社」がある県は? | [広島県 /50%-50%] | [中国地方] |
35847 | 世界有数の長寿村として知られるエクアドル南部の村 | ビルカバンバ | [cube] |
12075 | 正積図法の一つ・グード図法の別名は「○○○○○○図法」? | ホモロサイン | [cube] |
10413 | 西アジアや北アフリカのオアシスによく見られます | なつめやし | [cube] |
10461 | 西側の居住地区と東側の商業地区からなる、神戸の新市街地です | ハーバーランド | [cube] |
6135 | 西日本の最高峰です | いしづちさん | [cube] |
2174 | 青森県はどこ? | [青森県 /50%-20%] | [東北地方] |
23257 | 青森県八戸市にあるウミネコの繁殖地 | かぶしま | 蕪島 |
6819 | 石油や天然ガスを輸送するための管 | パイプライン | [cube] |
3033 | 赤道もこれの一種です | いせん | 緯線 |
23291 | 先住民マオリ族によるニュージーランドの呼び名 | アオテアロア | [cube] |
3307 | 全国のフグの約8割が集まる山口県下関市にある海産市場 | はえどまり | 南風泊 |
15454 | 草津川、野洲川、黄河など | てんじょうがわ | 天井川 |
10834 | 太平洋南東部に起きる海面水温が上昇する現象 | エルニーニョ | [cube] |
32934 | 大阪市にある区のひとつです | にしなりく | 西成区 |
8706 | 大阪市にある区の一つです | にしなりく | 西成区 |
36884 | 大西洋に浮かぶカナリア諸島の中心都市 | ラスパルマス | [cube] |
9084 | 大仏でおなじみの東大寺がある都道府県は? | [奈良県 /55%-70%] | [近畿地方] |
10403 | 大分県はどれ? | [大分県 /75%-50%] | [北部九州] |
20944 | 大陸性気候では大きく海洋性気候では小さい | にちかくさ | 日較差 |
43917 | 壇ノ浦に注ぐ山口県の川です | みもすそがわ | 御裳川 |
10475 | 暖流と寒流が出会う場所 | しおめ | 潮目 |
9974 | 地図記号では「卍」で表されます | てら | 寺 |
15181 | 地図投影法に名を残すオランダの地理学者 | メルカトル | [cube] |
33837 | 地名表示によく落書きされる東京都渋谷区にある坂です | こんのうざか | 金王坂 |
9959 | 中国で最大の面積を誇る砂漠は○○○○○○砂漠? | タクラマカン | [cube] |
2754 | 中国の特別行政区です | ほんこん | 香港 |
10835 | 中国の北西端にある自治区を中心に住む民族は○○○族? | ウイグル | 維吾爾 |
3310 | 中心都市はバルセロナ | カタルーニャ | [cube] |
44994 | 長崎県に位置するリアス式海岸の群島です | くじゅうくしま | 九十九島 |
43988 | 長野県豊丘村にある地区名です | くましろ | 神稲 |
17943 | 鳥取県はどこ? | [鳥取県 /75%-10%] | [中国地方] |
11151 | 天然記念物にも指定されている岩手県一関市の景勝地です | げんびけい | 厳美渓 |
13134 | 天智天皇陵がある京都市山科区の地区 | みささぎ | 御陵 |
15134 | 渡良瀬川のものが有名な洪水や水害を防ぐための池 | ゆうすいち | 遊水池 |
25974 | 都市部の気温が、周辺と比べて高くなる現象は「?現象」 | ヒートアイランド | [cube] |
3737 | 島の数が日本でもっとも多い県は? | [長崎県 /40%-75%] | [九州地方] |
15126 | 島根県はどこ? | [島根県 /50%-20%] | [中国地方] |
7321 | 東欧の国セルビアはどこ? | [セルビア共和国 /60%-50%] | [東ヨーロッパ] |
30812 | 東欧の国ボスニア・ヘルツェゴビナはどこ? | [ボスニア・ヘルツェゴビナ /45%-40%] | [東欧] |
13712 | 東京23区の一つです | かつしかく | 葛飾区 |
9088 | 東京23区の一つです | としまく | 豊島区 |
8705 | 東京都江東区の南西部にある地名です | あおみ | 青海 |
9635 | 東北地方で唯一の政令指定都市は? | せんだいし | 仙台市 |
9978 | 東北地方の県です | あおもりけん | 青森県 |
30403 | 徳之島の西の海上にある沖縄県最北端の島 | いおうとりしま | [cube] |
44916 | 徳之島の西の海上にある沖縄県最北端の島 | いおうとりしま | [cube] |
30393 | 栃木県の日光市にある、落差約200mの○○○○○○○滝? | ヒナタオソロシ | [cube] |
37726 | 南米の国パラグアイの通貨単位です | グアラニー | [cube] |
43995 | 南北対談の舞台にもなった朝鮮半島の軍事境界線上の要地 | パンムンジョム | [cube] |
5354 | 日本で4番目に大きい湖です | いなわしろこ | [cube] |
7336 | 日本でもっとも面積の小さい埼玉県の市は? | わらびし | 蕨市 |
3049 | 日本の道路の基点となっています | にほんばし | 日本橋 |
8667 | 日本は12海里まで | りょうかい | 領海 |
3484 | 日本三弁天の一つがある琵琶湖北部の島 | ちくぶしま | 竹生島 |
44917 | 波に浸食されてできた断崖や奇岩が名物の、福井県小浜市の景勝地 | そとも | 蘇洞門 |
16055 | 梅林で有名な埼玉県の町です | おごせ | 越生 |
15838 | 肥後藩主細川綱利が開いた公園がある熊本市の地区 | はけのみや | 八景水谷 |
8970 | 富士山の8合目より上の土地の大部分はここが所有しています | せんげんたいしゃ | 浅間大社 |
29365 | 物理学者・湯川秀樹や東洋史学者・貝塚茂樹の父親である地理学者 | おがわたくじ | [cube] |
6372 | 兵庫県にある金物の町です | みき | 三木 |
11720 | 宝石の街として知られる東京都台東区の地区 | おかちまち | 御徒町 |
12071 | 豊臣秀吉に自治を許されていた瀬戸内海にある島々は○○諸島? | しあく しわく | 塩飽 |
17944 | 北アフリカの国・モロッコの通貨単位です | ディルハム | [cube] |
19110 | 北ドイツ平原を東西に走る運河は「○○○○○○○運河」? | ミッテルラント | [cube] |
9575 | 北緯23度27分です | きたかいきせん | 北回帰線 |
10426 | 北海道・支笏湖の南側にある標高1103mの山は○○○岳? | ふっぷし | 風不死 |
29880 | 北海道の大雪山南麓にある標高2013mの山は○○○○○○山? | オブタケシテ | [cube] |
37792 | 北海道の大雪山南麓にある標高2013mの山は○○○○○○山? | オブタテシケ | [cube] |
3031 | 北海道の南端にある松前町は「北のこれ」と呼ばれます | しょうきょうと | [cube] |
15904 | 北海道の北東部が面する海は○○○○○海? | オホーツク | [cube] |
2741 | 北米、南米、オーストラリアといえば? | しんたいりく | 新大陸 |
15148 | 毎年音楽祭が開かれるオーストリアの都市 | ザルツブルク | [cube] |
9964 | 未だ征服されていない山のことです | みとうほう | 未踏峰 |
10416 | 名桜大学の本部がある沖縄県名護市の地名です | びいまた | 為又 |
16056 | 野生のニホンザルが生息する大阪府北部の都市 | みのおし | 箕面市 |
19517 | 約13万人が居住する、ベルリンにあるドイツ最大のトルコ人地区 | クロイツベルク | [cube] |
16062 | 様々な金属が産出されます | こうざん | 鉱山 |
35855 | 落差182mの、ノルウェーを代表する海は「○○○○○○滝」? | ヴォーリング | [cube] |
11781 | 1302年に「三部会」を召集したフランス王は○○○○○4世? | フィリップ | [cube] |
19101 | 1370年から1500年までティムール朝の首都でした | サマルカンド | [cube] |
8682 | 1583年に起こった羽柴秀吉と柴田勝家の戦いは「?の戦い」 | しずがたけ | 賤ヶ岳 |
10451 | 1689年、ロシアと清が結んだ対等条約は○○○○○○条約? | ネルチンスク | [cube] |
5353 | 1855年にタイ・英国間で結ばれた友好通商条約は○○○○○条約? | ボウリング | [cube] |
41817 | 1855年にタイとイギリスが締結した通商条約は「?条約」 | ボウリング | [cube] |
6867 | 1865年に江戸幕府の最後の大老となった姫路藩主 | さかいただしげ | 酒井忠績 |
10417 | 1875年に江華島事件を起こした日本の軍艦 | うんようごう | 雲揚号 |
2189 | 1877年に露土戦争を起こしたロシアの外相 | ゴルチャコフ | [cube] |
17917 | 1879年に『民権自由論』を著しました | うえきえもり | 植木枝盛 |
6140 | 1882年、壬午事変の後に日朝間で結ばれた○○○条約? | さいもっぽ | 済物浦 |
3494 | 1894年に撤廃されました | ちがいほうけん | 治外法権 |
17875 | 1919年に成立したドイツ共和国の通称 | ワイマール | [cube] |
12076 | 1919年に設立された第3インターナショナルの別名 | コミンテルン | [cube] |
12771 | 1924年に労働党から初めて首相となったイギリスの政治家 | マクドナルド | [cube] |
4683 | 1938年以降、外相としてナチスの外交を担当 | リッベントロッブ | [cube] |
15158 | 1940年の勅令で制定された軍服に似た一般男子の常用服 | こくみんふく | 国民服 |
10433 | 1955年に保守合同が実現したときの自由党の総裁 | おがたたけとら | 緒方竹虎 |
6142 | 1970年に万国博覧会が開催された都道府県は? | [大阪府 /50%-50%] | [近畿地方] |
11149 | 1999年に大量の富本銭が発見された「○○○工房遺跡」? | あすかいけ | 飛鳥池 |
5379 | 19世紀前半にイギリスで起きた機械打ちこわし運動 | ラッダイト | [cube] |
6138 | 222年に孫権が皇帝に即位した呉はどこ? | [呉 /50%-60%] | [三国地図] |
6831 | 663年に倭国と新羅・唐の連合が戦ったのは「○○○の戦い」? | はくすきのえ はくそんこう | 白村江 |
22073 | 「アイク」の愛称で知られたアメリカ合衆国第34代大統領 | アイゼンハワー | [cube] |
21141 | 「カシミール大王」とも呼ばれた14世紀のポーランド王 | カジミェシュ | [cube] |
19111 | 「安史の乱」の首謀者・安禄山の息子で、後に父を殺害しました | あんけいしょ | 安慶緒 |
10419 | 「完成された言語」という意味の古代インドで使われた言葉 | サンスクリット | [cube] |
29882 | 「五大老」の一人である戦国時代の武将です | うきたひでいえ | [cube] |
19141 | 「五奉行」の一人である戦国時代の武将です | なつかまさいえ | 長束正家 |
5393 | 「隊商」と訳される東西交易にあたった商人の一団 | キャラバン | [cube] |
6851 | 「大憲章」です | マグナカルタ | [cube] |
10401 | 「定信」の字を分解した松平定信の自叙伝の題名は? | うげのひとこと | 宇下人言 |
6361 | 「天下の台所」に建てられました | くらやしき | 蔵屋敷 |
30808 | 「東欧の異端児」と呼ばれたルーマニアの初代大統領 | チャウシェスク | [cube] |
9582 | 「反清復明」をスローガンに活動した中国・清代の秘密結社 | かろうかい | 哥老会 |
21142 | 「妖怪」とあだ名された天保の改革の推進者 | とりいようぞう | 鳥居耀蔵 |
6848 | 4歳で将軍に就き8歳で死去した江戸幕府の第七代将軍 | とくがわいえつぐ | 徳川家継 |
23268 | GHQの指令により共産主義者が公職追放されました | レッドパージ | [cube] |
11973 | お城の中心をなすヤグラのことです | てんしゅかく | 天守閣 |
14473 | ここで羽柴秀吉が柴田勝家を破りました | しずがたけ | [cube] |
10472 | その第7巻は日本最古の農書といわれる土居清良の伝記 | せいりょうき | [cube] |
21128 | ふだんは農業などをしているがいくさの時には兵になります | あしがる | 足軽 |
5377 | アケメネス朝ペルシャで王が任命した州の長官 | サトラップ | [cube] |
16929 | アテネ東方にアリストテレスが開いた学園 | リュケイオン | [cube] |
20742 | アフリカに起こったムラービト朝、ムワッヒド朝の都 | マラケシュ | [cube] |
2767 | アメリカ合衆国第16代大統領です | リンカーン リンカン | [リンカーン] |
15159 | アメリカ人がフロンティアを西へ西へと切り開きました | せいぜんうんどう | 西漸運動 |
5380 | アメリカ独立宣言の採択がなされた都市 | フィラデルフィア | [cube] |
13136 | アレキサンダー大王をアラビア語でこういいます | イスカンダル | [cube] |
6376 | イエズス会の宣教師ザビエルのファーストネーム | フランシスコ | [cube] |
3045 | イギリスと清の間に起こった戦争の原因ともなった麻薬 | アヘン | 阿片 |
17433 | イスラム王朝の軍事力となったトルコ人などの奴隷 | マムルーク | [cube] |
5345 | イスラム教の開祖は? | マホメット | [cube] |
13127 | イタリア半島に都市国家を築いた先住民族は何人? | エトルリア | [cube] |
5347 | インダス文明を生んだとされる民族は「何人」? | ドラヴィダ | [cube] |
33882 | エジプト司令官としてファショダ事件を起こしたイギリスの軍人 | キッチナー | [cube] |
17879 | オクタヴィアヌスに敗れ自殺したエジプトの女王です | クレオパトラ | [cube] |
30369 | カルバンによって火刑に処せられたスペインの医師 | セルベトゥス | [cube] |
16882 | グローテフェントがくさび形文字の研究に使ったのは「?碑文」? | ペルセポリス | [cube] |
36420 | コルテスが人質としたアステカの王は○○○○○2世? | モクテスマ | [cube] |
3742 | シリアの総督であったウマイヤ朝の初代カリフ | ムアーウィヤ | [cube] |
3317 | スペイン継承戦争の結果結ばれたのは○○○○○条約? | ユトレヒト | [cube] |
15132 | ソ連のブレジネフ時代に最高会議幹部会議長を務めた政治家 | ポドゴルヌイ | [cube] |
35882 | ゾルゲ事件に連座して処刑されたジャーナリスト | おざきほつみ | 尾崎秀実 |
3053 | ドイツではカール大帝、イギリスではチャールズ大帝 | シャルルマーニュ | [cube] |
3739 | ドイツ帝国宰相・ビスマルクのカトリック弾圧政策 | ぶんかとうそう | 文化闘争 |
10437 | ナポレオンが生まれたコルシカ島の都市 | アジャクシオ | [cube] |
36910 | ハリスと通商条約の調印について協議した開国派の老中 | ほったまさよし | 堀田正睦 |
16063 | ハンザ同盟の盟主として栄えたドイツの都市 | リューベック | [cube] |
3491 | パリにある美術館にも名を残すフランス第5共和制の大統領 | ポンピドゥー | [cube] |
6830 | ピルグリム・ファーザーズが乗った船の名前 | メイフラワー | [cube] |
3298 | ファシスト党を結成したイタリアの独裁者は? | ムッソリーニ | [cube] |
2739 | フランスの英雄ナポレオンのファミリーネーム | ボナパルト | [cube] |
16892 | フランス革命の発端となったパリの牢獄 | バスティーユ | [cube] |
10439 | ヘレニズム文化が栄えた小アジア西部の古都 | ペルガモン | [cube] |
17941 | ベルベル人が興した北アフリカのイスラム王朝 | ムラービト | [cube] |
9962 | ベルベル人が興した北アフリカのイスラム王朝 | ムワッヒド | [cube] |
33880 | ペリーが2度目の来日のときに乗ってきた戦艦は「?号」 | ポウハタン | [cube] |
4933 | マッカーサーの後任です | リッジウェイ | [cube] |
16881 | モンゴル帝国の創設者チンギス・ハンの幼名 | テムジン | 鉄木真 |
46430 | ライト兄弟はこの地で人類初の動力飛行機の飛行に成功しました | キティホーク | [cube] |
15855 | ルイ14世のもと重商主義政策を推し進めたフランスの財務総監 | コルベール | [cube] |
6843 | 愛人はエヴァ・ブラウン、アドルフ・○○○○? | ヒトラー | [ヒトラー] |
15128 | 愛宕山を馬で駆け上がったエピソードが有名です | まがきへいくろう | 曲垣平九郎 |
10830 | 安政の大獄における逮捕者第1号となった儒学者 | うめだうんぴん | 梅田雲浜 |
29400 | 伊庭想太郎に刺殺された明治の政治家 | ほしとおる | 星亨 |
3297 | 隠れキリシタン摘発に用いたキリストなどの像を刻んだ板 | ふみえ | 踏絵 |
2187 | 宇田川榕庵が著した日本初の化学書 | せいみかいそう | 舎密開宗 |
4930 | 羽柴秀吉が明智光秀を破った京都府乙訓郡にある山 | てんのうざん | [cube] |
10432 | 応天門の変を起こした平安時代の大納言 | とものよしお | [cube] |
16927 | 鎌倉・室町時代、港や大都市で運輸や取引を行ないました | といまる | 問丸 |
11776 | 鎌倉時代、京都に設置された番所 | かがりや | 篝屋 |
3735 | 寛政の三博士の一人です | こがせいり | 古賀精里 |
29377 | 桓武天皇が軍団兵士制を廃し郡司の子弟から登用しました | こんでい | 健児 |
44987 | 桓武天皇が軍団兵士制を廃し郡司の子弟から登用しました | こんでい | 健児 |
9632 | 韓国の初代大統領です | イスンマン | [cube] |
15123 | 久坂玄瑞、高杉晋作と並び賞された長州藩士 | よしだとしまろ | 吉田稔麿 |
13125 | 旧ソ連に見られた協同組合的な農業組織 | コルホーズ | [cube] |
6355 | 倶利伽羅峠の戦いでの火牛の計が有名な平安末期の武将 | きそよしなか | [cube] |
5358 | 建武新政府の征夷大将軍に任ぜられた後醍醐天皇の皇子 | もりながしんのう もりよししんのう | 護良親王 |
6418 | 現在のところ最後の女性天皇は○○○天皇? | ごさくらまち | [cube] |
37782 | 古代ギリシャの長槍歩兵密集方陣 | ファランクス | [cube] |
9595 | 古代ローマで非常時に全権を委任された独裁官 | ディクタトル | [cube] |
10484 | 古代ローマの凱旋将軍の称号 | インペラトル | [cube] |
27342 | 古来の朝廷や武家の儀式を研究する学問 | ゆうそくこじつ | 有職故実 |
15179 | 呉・東晋・宋・斉・梁・陳の王朝をまとめてこう呼びます | りくちょう | 六朝 |
6127 | 江戸時代、オランダの人々はこう呼ばれました | こうもうじん | [cube] |
15856 | 江戸時代、与力・同心の下で犯罪捜査を行いました | おかっぴき | [cube] |
6822 | 江戸時代に「天下の台所」と称された街がある都道府県は? | [大阪府 /50%-50%] | [近畿地方] |
20741 | 江戸時代に罪人を入れ運んだ籠 | とうまるかご | 唐丸籠 |
6377 | 江戸時代に出島が置かれた県は? | [長崎県 /45%-80%] | [九州地方] |
25970 | 江戸時代に造られた細長く屋根のない舟 | ちょきふね | 猪牙舟 |
3051 | 江戸時代に長州藩がおかれました | やまぐちけん | [cube] |
3738 | 江戸時代に牢屋敷があった町 | てんまちょう | 伝馬町 |
2751 | 江戸時代の奉行所で法廷にあたる場所 | しらす | 白洲 |
16903 | 江戸時代中期から明治時代にかけて使われた女性用の被り物 | おこそずきん | 御高祖頭巾 |
10418 | 江戸城開城が決まった翌日に自殺した江戸時代末期の幕臣 | かわじとしあきら | 川路聖謨 |
37724 | 江戸幕府最後の老中首座 | いたくらかつきよ | 板倉勝静 |
6844 | 考古学上、石器、青銅器の次はこの時代です | てっき | 鉄器 |
6353 | 坂本龍馬が最期を遂げた京都の醤油屋 | おうみや | 近江屋 |
2784 | 桜田門外の変で暗殺された幕末の大老 | いいなおすけ | 井伊直弼 |
10438 | 刷毛(はけ)で擦ったような跡がある土器です | さつもんどき | 擦文土器 |
2742 | 薩長同盟の立役者として有名な坂本龍馬が生まれた県は? | [高知県 /50%-50%] | [四国地方] |
10450 | 三位一体説を確立した初期キリスト教の神父 | アタナシウス | [cube] |
9602 | 三内丸山遺跡、亀ヶ岡遺跡がある県は? | [青森県 /50%-20%] | [北東北地方] |
11777 | 山崎の戦いのとき、筒井順慶はここで形勢を伺ったといわれます | ほらがとうげ | [cube] |
4948 | 四条天皇の代に当たる使われた日数が最も短い年号 | りゃくじん りゃくにん | 暦仁 |
17946 | 始皇帝陵のものが有名な人や動物をかたどった人形です | へいばよう | 兵馬俑 |
3048 | 次のミュンヘン会談の写真でヒットラーはどれ? | [ヒトラー /60%-50%] | [ミュンヘン会談] |
13358 | 次のラシュモア山に刻まれた歴代アメリカ大統領の顔のうちジョージ・ワシントンはどれ? | [左端の人物 /20%-25%] | [ラシュモア山] |
9629 | 次の都道府県のうちかつて平安京がおかれたのは? | [京都府 /55%-45%] | [近畿地方] |
25969 | 執権・北条時頼が置いた評定衆の補佐役 | ひきつけしゅう | 引付衆 |
44990 | 主君に殉じて側近が切腹することです | おいばら | 追腹 |
44911 | 修験道の山伏がかぶるずきん | ときん | 兜巾 |
11775 | 秀吉の侵略を阻止した朝鮮の英雄 | りしゅんしん | [cube] |
15125 | 衆議院で連続当選25回を誇り「憲政の神様」と呼ばれた政治家 | おざきゆきお | [cube] |
5376 | 将軍・足利義輝を暗殺した下剋上の典型とされる戦国武将 | まつながひさひで | 松永久秀 |
2190 | 昭和の金融恐慌をモラトリアムで収束させた、時の総理大臣 | たなかぎいち | [cube] |
27332 | 上杉家の家老として活躍した戦国武将です | なおえかねつぐ | 直江兼続 |
3492 | 上野寛永寺を拠点に江戸の警備にあたりました | しょうぎたい | 彰義隊 |
24293 | 蒸した玄米をタマゴ型に固めた平安時代の食べ物です | とんじき | 頓食 |
5369 | 織田信長が琵琶湖畔に築きました | あづちじょう | [cube] |
15130 | 秦の時代に匈奴を攻撃した将軍 | もうてん | 蒙恬 |
16883 | 世阿弥が著した能楽の理論書 | ふうしかでん | [cube] |
9653 | 正倉院などに見られる建築様式 | あぜくらづくり | 校倉造 |
13357 | 正倉院におさめられている物が有名な、ペルシャ風の水差し | しっこへい | 漆胡瓶 |
36886 | 清の皇帝・乾隆帝が10回の遠征を行なったこと | じゅうぜんぶこう | 十全武功 |
44988 | 清の皇帝・乾隆帝が10回の遠征を行なったこと | じゅうぜんぶこう | 十全武功 |
5346 | 清原夏野らが編集した養老令の官撰注釈書 | りょうのぎげ | 令義解 |
6806 | 聖武天皇が全国に建立しました | こくぶんにじ | [cube] |
23202 | 聖武天皇の命により建立されました | こくぶんじ | [cube] |
16057 | 西郷隆盛や板垣退助が推し進めた武力で朝鮮を開国させる考え | せいかんろん | [cube] |
3291 | 西太后が摂政を務めた中国・清朝の第11代皇帝 | こうしょてい | 光緒帝 |
13361 | 斉明天皇のとき蝦夷征伐を行った武将 | あべのひらふ | [cube] |
13124 | 石器時代と鉄器時代の間は○○○時代? | せいどうき | 青銅器 |
13123 | 切腹をする武士の後ろから首を刀ではねること | かいしゃく | 介錯 |
4941 | 摂政や関白の正妻を指す敬称 | きたのまんどころ | 北の政所 |
44977 | 戦国時代に活躍した越中富山城主 | じんぼうながもと | 神保長職 |
37713 | 戦国時代に使われた元号です | えいしょう | 永正 |
11743 | 戦国時代の基本的な陣形のひとつ | こうやく | 衡軛 |
23271 | 戦国時代の分国法の一つです | じんかいしゅう | 塵芥集 |
29869 | 多くの珠に糸を通して環状にした古代の装身具 | みすまる | 御統 |
9636 | 大規模な機械化工業を行った旧ソ連の国営農場 | ソフホーズ | [cube] |
17894 | 大北方戦争でロシアに敗れニスタット条約を締結した国は? | [スウェーデン /40%-50%] | [北欧] |
20165 | 大和宇陀松山藩の初代藩主である、織田信長の次男 | おだのぶお おだのぶかつ | 織田信雄 |
15447 | 第一次世界大戦から使われた銃撃から身を守る穴 | ざんごう | 塹壕 |
4461 | 第一次世界大戦後にドイツで発行された通貨 | レンテンマルク | [cube] |
10481 | 第二次大戦の舞台にもなった太平洋中部の諸島 | ミッドウェー | [cube] |
15457 | 中国、金・元の時代に使われた紙幣 | こうしょう | 交鈔 |
1221 | 中国・五胡十六国時代の「五胡」のひとつ | きょう | 羌 |
3490 | 中国・三国時代の一国 | ぎ | 魏 |
10470 | 中国・清の時代の地税と人頭税を合わせた税制 | ちていぎん | 地丁銀 |
9085 | 中国・清朝の軍事組織です | はっき | 八旗 |
42972 | 中国・戦国時代の楚で使われたアリの顔に似た形の青銅貨幣 | ぎびせん | 蟻鼻銭 |
23269 | 中国・唐の時代に設けられた海上貿易を担当した役所 | しはくし | 市舶司 |
3741 | 中国における禅宗の始祖とされるインド出身の僧侶 | だるま | 達磨 |
3733 | 中国最古の王朝、夏の建国者 | う | 禹 |
41833 | 中国最初の統一王朝秦の都です | かんよう | 咸陽 |
3052 | 中世日本の同業者組合 | ざ | 座 |
10411 | 著書に『二十二史考異』がある清の時代の考証学者 | せんたいきん | [cube] |
2791 | 朝鮮戦争の別名にもなっている楽器です | アコーディオン | [アコーディオン] |
10425 | 通称「笑左衛門」と呼ばれた薩摩藩の家老 | ずしょひろさと | 調所広郷 |
16059 | 渡辺崋山による肖像画でも有名な古河藩の蘭学者 | たかみせんせき | 鷹見泉石 |
6415 | 倒幕運動と結びついた政治思想 | そんのうじょうい | 尊王攘夷 |
35881 | 東ローマ帝国最後の王朝は○○○○○○朝? | パレオロゴス | [cube] |
23212 | 徳のあるものが天命を受けて皇帝になること | えきせいかくめい | 易姓革命 |
9613 | 独立運動の中心勢力になった南米生まれのヨーロッパ系人 | クリオーリョ | [cube] |
3055 | 南米大陸の国コロンビアの国名の由来となった探検家 | コロンブス | [cube] |
2171 | 日本と明の間で貿易に使われたものです | かんごうふ | [cube] |
15442 | 日本に無教会主義を創始した明治・大正のキリスト教伝道者 | うちむらかんぞう | 内村鑑三 |
30849 | 日本初の「軍用犬」を導入した大田道灌の曾孫にあたる武将 | おおたすけまさ | 太田資正 |
12077 | 日露和親条約を結んだロシアの提督 | プチャーチン | [cube] |
12772 | 農村共同体「ミール」の解体などを行ったロシアの政治家 | ストルイピン | [cube] |
8972 | 百年戦争でイギリスが失ったフランス南西部の地方 | ギュイエンヌ | [cube] |
17940 | 富国強兵の一環 | ちそかいせい | [cube] |
10415 | 文永の役と弘安の役をまとめてこういいます | げんこう | 元寇 |
43935 | 平安貴族の間に流行した民謡を雅楽風にした歌謡 | さいばら | 催馬楽 |
1223 | 平安時代に十二単と共に礼装とされた貴族女性の髪型 | おすべらかし | 大垂髪 |
19109 | 平城京と平安京を南北に走っていた大通り | すざくおおじ | 朱雀大路 |
6359 | 豊臣秀吉が京都に造営した華麗な大邸宅 | じゅらくだい | 聚楽第 |
33875 | 謀反を疑われて処刑された孝徳天皇の皇子 | ありまのおうじ ありまのみこ | 有間皇子 |
3290 | 北朝鮮の初代国家主席です | キムイルソン | [cube] |
3299 | 明治35年に陸軍の歩兵隊が遭難したことで知られる八甲田山がある県は? | [青森県 /50%-25%] | [東北地方] |
17432 | 明治維新の研究で知られる日本の歴史学者です | はっとりしそう | 服部之総 |
3026 | 明治天皇の後を追って殉死した明治時代の軍人 | のぎまれすけ | [cube] |
9179 | 毛沢東の後継者といわれたがソ連への亡命中に墜落死した人物 | りんぴょう | 林彪 |
16928 | 弥生時代の遺跡、吉野ヶ里遺跡がある県は? | [佐賀県 /45%-50%] | [北部九州] |
16910 | 陸軍の基礎を確立した第3代・9代内閣総理大臣 | やまがたありとも | 山県有朋 |
46429 | 陸軍の基礎を確立した第3代・9代内閣総理大臣 | やまがたありとも | 山県有朋 |
19100 | 律令時代の税のひとつ | そ | 租 |
29920 | 律令制において大蔵や内蔵の出納をつかさどった役職 | けんもつ | 監物 |
5339 | 力織機を発明したイギリスの発明家 | カートライト | [cube] |
4457 | 歴史書の記述法のひとつです | へんねんたい | 編年体 |
3044 | 歴史上初めて仏像が作られた1〜5世紀に栄えた仏教美術 | ガンダーラ | [cube] |
9642 | 匈奴を討った秦の将軍 | もうてん | 蒙恬 |
19135 | 10の−14乗を表す単位 | しゅんじゅん | 逡巡 |
6803 | 16世紀にガリレオ・ガリレイが振り子のこれを発見しました | とうじせい | 等時性 |
44920 | 1990年後半に注目された幅広い要素から成る科学です | ふくざつけい | 複雑系 |
8969 | 「%」の記号を用いて表わします | ひゃくぶんりつ | 百分率 |
6832 | 「ウルトラマリン」とも呼ばれる青色の顔料 | ぐんじょう | 群青 |
19526 | 「コロイド」のことを日本語ではこういいます | こうしつ | 膠質 |
3740 | 「システム全体の設計構想」を意味するコンピュータ用語です | アーキテクチャ | [cube] |
36892 | 「ダークマター」ともいう宇宙にある見えない物質 | ミッシングマス | [cube] |
6845 | 「チャールズの心臓」という意味の、りょうけん座のアルファ星 | コルカロリ | [cube] |
41838 | 「ビタミンB2」とも呼ばれます | リボフラビン | [cube] |
21131 | 「ポリマー」のことを日本語ではこう言います | じゅうごうたい | 重合体 |
15877 | 「円錐状の歯」という意味の原始的な脊椎動物の化石 | コノドント | [cube] |
12770 | 「原子」を万物の根源としました | デモクリトス | [cube] |
22433 | 「根上多項式」の提唱で知られる数学者 | ねがみせいや | 根上生也 |
10414 | 「磁石の指す北」と「真北」の間の角度のこと | へんかく | 偏角 |
23286 | 「生検」ともいう生体組織の一部を切りとって行う検査 | バイオプシー | [cube] |
9633 | 「中規模」を意味する気象学で用いられる用語です | メソスケール | [cube] |
6141 | 「超新星」と呼ばれる現象を英語ではこう言います | スーパーノヴァ | [cube] |
36893 | 5月に暴風雨をもたらす低気圧 | メイストーム | [cube] |
9596 | DNAやRNAの3個1組になった塩基 | トリプレット | [cube] |
6132 | PPと略される用途の広いプラスチック | ポリプロピレン | [cube] |
16902 | P波が到達してからS波が到達するまでの地震の揺れ | しょきびどう | [cube] |
2185 | x軸とy軸で分けられる部分 | しょうげん | 象限 |
10471 | おうし座にあるプレアデス星団の和名 | すばる | 昴 |
36903 | かつて河川沿岸に伝染病を蔓延させたダニの一種です | つつがむし | 恙虫 |
16888 | かつて存在すると考えられていたフロギストンを日本語でいうと? | ねんそ | 燃素 |
13711 | かつて天気予報で使われていた気圧の単位 | ミリバール | [cube] |
2753 | かゆみを伴う皮膚の炎症 | しっしん | 湿疹 |
10467 | この元素が体内に不足すると味覚障害の恐れがあります | あえん | 亜鉛 |
2768 | この水の分子モデルで酸素はどれ? | [酸素 /50%-50%] | [水分子モデル] |
4465 | この二酸化炭素の分子モデルで酸素はどれ? | [酸素 /20%-50%] | [二酸化炭素分子モデル] |
14973 | この二次方程式の解の公式で間違っている部分は? | [分母の0 /50%-55%] | [二次方程式の解の公式] |
3300 | この硫酸の分子モデルで元素記号Hで表されるのはどれ? | [水素 /25%-75%] | [硫酸分子モデル] |
15135 | この硫酸の分子モデルで酸素はどれ? | [酸素 /30%-70%] | [硫酸分子モデル] |
6360 | この硫酸の分子モデルで硫黄はどれ? | [硫黄 /45%-55%] | [硫酸分子モデル] |
6821 | これが大きいと、物体を押しても動きません | まさつりょく | [cube] |
9650 | しゃっくりは何のけいれんが原因で起こる? | おうかくまく | [cube] |
6823 | てこの原理に必要です | さようてん | 作用点 |
9631 | はかりを使って重さをはかること | しょうりょう ひょうりょう | 秤量 |
29356 | わきの下ではかる体温のことです | えきかおん | 腋窩温 |
30400 | わさびの辛味成分です | シニグリン | [cube] |
20514 | アドレナリンのアメリカでの呼び名 | エピネフリン | [cube] |
22069 | アモルファスのことを日本語ではこう言います | ひしょうしつ | 非晶質 |
42996 | アモルファスのことを日本語ではこう言います | ひしょうしつ | 非晶質 |
6810 | アンデス山系で発見されたため名前がついた火山岩 | あんざんがん | [cube] |
16060 | イギリスやアメリカで使われている長さの単位 | ヤード | 碼 |
5378 | エールリッヒと秦佐八郎が開発した梅毒の特効薬 | サルバルサン | [cube] |
16909 | エビ・カニ・ヤドカリ・ミジンコなどはこの仲間です | こうかくるい | [cube] |
5817 | オゾン層ができる部分 | せいそうけん | 成層圏 |
29370 | オタマジャクシがカエルになる時尻尾をなくすために出す酵素は? | コラゲナーゼ | [cube] |
36900 | カカオに含まれるチョコレートの苦味成分 | テオブロミン | [cube] |
2740 | ギリシャ文字のパイで表します | えんしゅうりつ | 円周率 |
35846 | ケフェウス座のデルタ星に代表される脈動変光星 | セファイド | [cube] |
13350 | サーバーからソフトやデータを取り寄せること | ダウンロード | [cube] |
25771 | サフランの独特の香りの主成分です | サフラナール | [cube] |
11971 | シリウス・プロキオンとともに冬の大三角形を構成する星は? | [ベテルギウス /25%-10%] | [オリオン座] |
15124 | タイタン、レアに次いで土星で3番目に大きい衛星 | イアペトゥス | [cube] |
36391 | トランジスタを発明しました | バーディーン | [cube] |
6824 | ドライアイスはこれを固体にしたもの | にさんかたんそ | 二酸化炭素 |
6388 | ピラミッドのような立体を指す言葉です | しかくすい | 四角錐 |
37763 | フクイリュウの全身骨格を復元させた、恐竜研究の第一人者 | あずまよういち | 東洋一 |
2763 | ブラックホールに対する語で全てを放出します | ホワイトホール | [cube] |
3046 | ミジンコやゾウリムシなどの水中に浮遊する生物 | プランクトン | [cube] |
16906 | メシエカタログでは「M1」で表されます | かにせいうん | [cube] |
6802 | レンズの焦点距離をメートルで表した値の逆数 | ジオプトリー | [cube] |
6852 | ロケットの打ち上げを指す言葉です | リフトオフ | [cube] |
15875 | ロシアの宇宙ロケット・ルナ9号が軟着陸した月面の地点 | あらしのうみ | [cube] |
23565 | 阿蘇火山観測所を開設した地球物理学者 | しだとし | 志田順 |
10465 | 悪玉のこれは動脈硬化の原因にもなります | コレステロール | [cube] |
33843 | 胃の幽門付近で作られ胃液の分泌を促進するホルモン | ガストリン | [cube] |
3032 | 引き算において引かれるほうの数のことです | ひげんすう | 被減数 |
12482 | 宇宙航空研究開発機構の大型ロケット発射場がある県は? | [鹿児島県 /45%-60%] | [南部九州] |
15450 | 嘘発見器としても使われる生体現象を記録する装置 | ポリグラフ | [cube] |
15156 | 栄養分を最も多く吸収する人間の消化器官 | しょうちょう | [cube] |
12072 | 英語で水星や水銀のこと | マーキュリー | [cube] |
6834 | 英語で動物の「縄張り」を指す言葉です | テリトリー | [cube] |
3486 | 液体の流動性と固体の光学的性質をあわせもつ物質の状態 | えきしょう | 液晶 |
16369 | 液体を煮詰めることで濃度を高める処理です | のうしゅく | 濃縮 |
2188 | 鉛が含まれている透明度が高いガラス | クリスタルガラス | [cube] |
5374 | 黄金分割の発見で知られる古代ギリシャの数学者です | エウドクソス | [cube] |
2766 | 屋内における有線の通話装置 | インターホン | [cube] |
14971 | 温度や湿度を測ります | ひゃくようばこ | [百葉箱] |
3034 | 化学反応の時に集団してふるまう原子団 | き | 基 |
15446 | 回路の1点に流入する電流の総和はゼロになるのは何の法則? | キルヒホッフ | [cube] |
11969 | 外部からの力に対して変化しないと考えられる物体 | ごうたい | 剛体 |
12074 | 乾電池を表す記号はどれ? | [電池 /25%-20%] | [回路図] |
25770 | 巻貝の大部分はこれです | ぜんさいるい | 前鰓類 |
44932 | 巻貝の大部分はこれです | ぜんさいるい | 前鰓類 |
16064 | 柑橘類に含まれるカルボン酸の一種 | くえんさん | 枸櫞酸 |
27101 | 岩石が風化してできた砂や石が固まった堆積岩 | さいせつがん | 砕屑岩 |
30353 | 顔料などに使われる水銀と硫黄の化合物 | しんさ | 辰砂 |
35856 | 機械などの回転運動をする軸を支える装置 | ベアリング | [cube] |
23229 | 機械的仕事に変換できるエネルギー | エクセルギー | [cube] |
5351 | 気温や露点もはかれる毛髪湿度計 | ポリメーター | [cube] |
36905 | 気象庁の初代長官も務めた地震学者 | わだちきよお | 和達清夫 |
4685 | 記号「Sv」で表される線量当量のSI単位 | シーベルト | [cube] |
30363 | 牛、豚などの家畜がかかる口やヒヅメに水泡ができる病気 | こうていえき | 口蹄疫 |
12073 | 魚の体で、尻びれはどこ? | [尻びれ /25%-70%] | [魚] |
5361 | 恐竜もこれの一種でした | はちゅうるい | 爬虫類 |
9083 | 極めて低温のとき液体ヘリウムに見られる粘性0の状態 | ちょうりゅうどう | 超流動 |
3734 | 近代科学の確立に貢献したニュートンの著書 | プリンキピア | [cube] |
36904 | 金星にある2つの大陸の1つは○○○○○○○大陸? | アフロディーテ | [cube] |
11140 | 鶏の群れの中で優劣を定める「つつきの順位」のこと | ペックオーダー | [cube] |
30837 | 決まった時間ではなく必要になった時に服用する薬 | とんぷく | 頓服 |
43946 | 結晶が特定の方向に割れたり、はがれたりすること | へきかい | 劈開 |
29867 | 血液を採取するときなどに巻きつけるもの | くけつたい | 駆血帯 |
9581 | 月の光を受けて発生する夜に見られる虹 | ムーンボウ | [cube] |
36406 | 元素タングステンのドイツ語名 | ウォルフラム | [cube] |
35859 | 原子番号9のハロゲン族元素 | ふっそ | 弗素 |
6866 | 原子番号は80、元素記号はHg | すいぎん | 水銀 |
16058 | 原子炉の材料などに使われる原子番号40の元素 | ジルコニウム | [cube] |
16887 | 原子炉の炉心が高温になって核燃料が溶ける現象 | メルトダウン | [cube] |
30405 | 原爆の製造を指導したアメリカの理論物理学者 | オッペンハイマー | [cube] |
36907 | 原理を考案したのはレオナルド・ダ・ヴィンチ | コンタクトレンズ | [cube] |
41841 | 減速材・冷却材に、普通の水を使う原子炉のことです | けいすいろ | 軽水炉 |
4935 | 古代ギリシャの数学をまとめたユークリッドの著書 | ストイケイア | [cube] |
2779 | 固体が液体を経ずに気体に変化します | しょうか | 昇華 |
11974 | 固体が大気中の水蒸気を吸収して溶けること | ちょうかい | 潮解 |
24412 | 口から喉(のど)までの部分を指します | こうくう こうこう | 口腔 |
6835 | 高い所にあるものを見る視線と水平面が成す角度 | ぎょうかく | 仰角 |
3054 | 高度な言語で書かれたプログラムを機械語に翻訳 | コンパイラー | [cube] |
37741 | 合成ゴム「ネオプレン」や合成繊維「ナイロン」の発明者 | カロザース | [cube] |
12079 | 昆虫の幼虫がさなぎになること | ようか | 蛹化 |
44933 | 左脳と右脳を連絡する神経線維の束 | のうりょう | 脳梁 |
15136 | 最近ではハンドクリームなどにも使われています | にょうそ | 尿素 |
9647 | 最初に発見されたのはペニシリン | こうせいぶっしつ | 抗生物質 |
43942 | 最初の近代的星表とされる「ボン掃天星表」の作成者 | アルゲランダー | [cube] |
29890 | 細胞の中で、ゴルジ体と呼ばれる部分は? | [ゴルジ体 /25%-70%] | [細胞] |
12078 | 細胞の中で核と呼ばれる部分は? | [核 /50%-25%] | [細胞] |
24400 | 細胞分裂でできた二つ以上の新しい細胞 | じょうさいぼう むすめさいぼう | 娘細胞 |
3309 | 作家の新田次郎のおじに当たる第5代中央気象台長 | ふじわらさくへい | 藤原咲平 |
46423 | 歯のセメント質を日本語ではこう言います | はくあしつ | 白亜質 |
2775 | 次のうちベテルギウスはどれ? | [ベテルギウス 30-5] | [オリオン座] |
14970 | 次のうちリゲルはどれ? | [リゲル /55%-90%] | [オリオン座] |
9086 | 次の元素周期表のうちアルカリ金属はどれ? | [アルカリ金属 5-50] | [元素周期表] |
15180 | 次の元素周期表のうちハロゲンはどれ? | [17族 /90%-50%] | [元素周期表] |
44934 | 磁石に使われる、酸化鉄を主成分とするセラミックスの総称です | フェライト | [cube] |
15456 | 耳の上部と目尻の間にあります | こめかみ | 蟀谷 |
27353 | 錫を鍍金した薄い鉄板 | ぶりき | 鉄葉 |
42982 | 錫を鍍金した薄い鉄板 | ぶりき | 鉄葉 |
11148 | 種子の中にあり、発芽のための養分を貯蔵しています | はいにゅう | 胚乳 |
2229 | 出産後の胎盤やへその緒に含まれている血液 | さいたいけつ | 臍帯血 |
3294 | 純度が限りなく100%に近い酢酸のことです | ひょうさくさん | 氷酢酸 |
15871 | 初めて地動説を唱えた古代ギリシャの天文学者 | アリスタルコス | [cube] |
41848 | 小児がかかりやすいウイルス性の感染症です | ヘルパンギーナ | [cube] |
6128 | 衝突などにより瞬間的に物質に働く力 | げきりょく | 撃力 |
15129 | 植物の葉などに違う色が混ざっていること | ふいり | 斑入り |
9592 | 心理的な原因で起こる精神の機能障害 | ノイローゼ | [cube] |
3056 | 振動数が異なる二音が重なって音の強弱が周期的に変わる現象 | うなり | 唸り |
41830 | 深紅色をしているうさぎ座の変光星 | クリムゾンスター | [cube] |
30362 | 進化の「用不用説」のことを提唱者の名からこう言います | ラマルキズム | [cube] |
2186 | 人間の消化器で小腸はどこ? | [小腸 /50%-70%] | [内臓図] |
3029 | 人間の消化器で食道はどこ? | [食道 50-5] | [内臓図] |
3028 | 人間の場合は左右12対あります | ろっこつ | 肋骨 |
2747 | 人間の赤血球に多量に含まれます | ヘモグロビン | [cube] |
24373 | 水素と酸素を二対一で混合した気体 | ばくめいき | 爆鳴気 |
33834 | 数学、化学、天文学などの分野で活躍したロシアの科学者です | ロモノーソフ | [cube] |
4680 | 世界初のものはオランダの学者レーウェンフックが製作しました | けんびきょう | [顕微鏡] |
10463 | 生ゴムの原料となる、ゴムの木を傷つけると滲み出す乳白色の液体 | ラテックス | [cube] |
37714 | 生物群集が存在できる環境条件を備える地域のことです | ビプオトー | [cube] |
3493 | 西村真琴が作った東洋初のロボットの名前 | がくてんそく | 学天則 |
24379 | 積乱雲などから吹き下ろす強い下降気流 | ダウンバースト | [cube] |
2765 | 赤ちゃんのお尻に見られる青い斑点 | もうこはん | 蒙古斑 |
30401 | 節足動物の脱皮や変態を誘導するホルモンの一種 | エクジソン | [cube] |
9600 | 素粒子の反応を図示したダイヤグラムに名を残す物理学者 | ファインマン | [cube] |
41847 | 足の裏などに出来る「たこ」の正式名称です | べんち | 胼胝 |
9963 | 多くの生物に見られる180塩基対から成るDNA配列 | ホメオボックス | [cube] |
36404 | 太陽の周囲にできる光の輪 | にちうん ひがさ | 日暈 |
43904 | 太陽を除くと地球からの見かけの大きさが一番大きい恒星はどれ? | [ベテルギウス /25%-10%] | [オリオン座] |
3027 | 体の組織や細胞が局部的に死ぬこと | えし | 壊死 |
19134 | 体温計を発明したイタリアの科学者 | サントリオ | [cube] |
6412 | 体積の単位のひとつでし | デカリットル | 竍 |
13122 | 大気中の水蒸気が凝結して水滴がつく現象 | けつろ | 結露 |
26392 | 大地震の際、特に大きな揺れを引き起こすきっかけとなった部分 | アスペリティ | [cube] |
6413 | 蛋白質や脂質の吸収を助けるビタミンB6の化学名 | ピリドキシン | [cube] |
27096 | 地球の自転軸が示す周期的かつ小幅なぶれです | しょうどう | 章動 |
36898 | 地球環境に貢献した研究者に贈られる、旭硝子財団の「?賞」 | ブループラネット | [cube] |
9626 | 地球上の物体が地球から受ける引力 | じゅうりょく | [cube] |
5389 | 地質年代で、第4紀前半の氷河時代にあたります | こうしんせい | 更新世 |
3306 | 中心核をもつ原子模型を提示したイギリスの物理学者 | ラザフォード | [cube] |
44989 | 中新世に生息していた馬の祖先 | メリキップス | [cube] |
41822 | 虫を誘いよせて駆除する灯りのことです | ゆうがとう | 誘蛾灯 |
26654 | 著書『デ・レ・メタリカ』で知られる「鉱物学の父」は? | アグリコラ | [cube] |
9649 | 腸のものが一般的な細菌によって起こる病気 | チフス | 窒扶斯 |
4931 | 椎骨と椎骨の間にある円板状の組織 | ついかんばん | 椎間板 |
5349 | 痛風の治療薬としても用いられるコルヒチンを種子に含む多年草 | イヌサフラン | [cube] |
19136 | 電気を直流から交流に変換する装置です | インバーター | [cube] |
6801 | 動植物に広く分布する単純タンパク質の総称 | グロブリン | [cube] |
28840 | 動物の鼻などにある、フェロモンを感じ取る器官は「○○器官」? | じょび | 鋤鼻 |
15146 | 突沸を防ぐために入れます | ふっとうせき | [cube] |
27080 | 日本からは全く見えない南天の星座の1つです | ふうちょうざ | [極楽鳥] |
15878 | 日本では一般的に平家星と呼ばれている星はどれ? | [ベテルギウス /25%-10%] | [オリオン座] |
6414 | 日本で初めて天気図を作ったドイツの気象学者 | クニッピング | [cube] |
3736 | 日本語では「位相幾何学」と訳されます | トポロジー | [cube] |
15873 | 日本語では「正接」という三角関数のひとつ | タンジェント | [cube] |
15142 | 日本語では「余接」という三角関数のひとつ | コタンジェント | [cube] |
11748 | 日本全国に設けられている気象庁の観測機関 | そっこうじょ | [cube] |
27122 | 日本分子生物学会の初代会長を務めた分子生物学者です | わたなべいたる | 渡辺格 |
10462 | 熱膨張率の異なる2種類の金属を張り合わせたもの | バイメタル | [cube] |
10423 | 燃料の爆発でガスを噴出させ推進力を得るエンジンです | ロケットエンジン | [cube] |
33866 | 脳に障害をきたすヒツジの感染症の一種 | スクレイピー | [cube] |
20924 | 脳に障害をきたすヒツジの感染性の一種 | スクレイピー | [cube] |
4682 | 破傷風などの予防接種に使われる無毒化した毒素 | トキソイド | [cube] |
12773 | 白夜の反対の現象は? | きょくや | 極夜 |
8971 | 反比例や双曲線のグラフなどに見られます | ぜんきんせん | 漸近線 |
9594 | 皮膚の下にあってメラニンを生み出す「色素細胞」のこと | メラノサイト | [cube] |
28872 | 皮膚の粘膜がただれた症状 | びらん | 糜爛 |
30352 | 病気にかかった人の割合 | りかんりつ | 罹患率 |
4932 | 物体がわずかに変形しただけで破壊されてしまう性質 | ぜいせい | 脆性 |
9603 | 分解されてエネルギー源となる肝臓に貯蔵されている多糖類 | グリコーゲン | [cube] |
2748 | 別名は「帝王病」 | つうふう | 痛風 |
2752 | 北極や南極に近い地方で真夜中でも明るい現象 | はくや びゃくや | 白夜 |
5844 | 幕末から明治にかけて「化学」はこう呼ばれました | せいみ | 舎密 |
5391 | 木星の第5衛星です | アマルテア | [cube] |
10473 | 目のガラス体の混濁や眼底出血によって起こります | ひぶんしょう | 飛蚊症 |
44935 | 油に溶けやすく、水に溶けにくいビタミンを「?ビタミン」という | しようせい | 脂溶性 |
44971 | 有害な微生物の俗称 | ばいきん | 黴菌 |
2799 | 融点が高く、電球のフィラメントに利用される元素 | タングステン | [cube] |
9593 | 理科の実験に使う燃焼装置 | ガスバーナー | [cube] |
2749 | 理科の実験道具です | しけんかん | 試験管 |
12769 | 量子力学で、基底状態ではない状態を「○○状態」という? | れいき | 励起 |
2172 | 力の単位にもなっている万有引力の発見者? | ニュートン | [cube] |
29363 | 連鎖球菌が原因で起こり赤い発疹をともなう疾患 | しょうこうねつ | 猩紅熱 |
10464 | 惑星が太陽から最も遠くなる地点 | えんじつてん | [cube] |
11141 | 哺乳類、鳥類、魚類など | せきついどうぶつ | 脊椎動物 |
2778 | 14歳の少女・美登利を主人公とした樋口一葉の小説 | たけくらべ | [cube] |
10444 | 14世紀イタリアの作家ボッカチオの小説 | デカメロン | [cube] |
5373 | 16世紀のスペインで始まった悪漢小説のことを何という? | ピカレスク | [cube] |
10400 | 1916年に『貧乏物語』を書いた日本の経済学者です | かわかみはじめ | 河上肇 |
10421 | 1919年にグロピウスが創設したドイツの美術学校の名前は? | バウハウス | [cube] |
5860 | 1925年刊行のルポルタージュ『女工哀史』で有名な作家 | ほそいわきぞう | 細井和喜蔵 |
27328 | 1928年にノーベル文学賞を受賞したノルウェーの女流作家 | ウンセット | [cube] |
33365 | 1943年に小説『和紙』で芥川賞を受賞した作家です | とうのべかおる | 東野辺薫 |
25962 | 1947年に俳誌『風花』を創刊した熊本県出身の女流俳人です | なかむらていじょ | 中村汀女 |
44909 | 1947年に俳誌『風花』を創刊した熊本県出身の女流俳人です | なかむらていじょ | 中村汀女 |
2777 | 1955年から57年に迎えた好況 | じんむけいき | [cube] |
25778 | 1970年に『プレオー8の夜明け』で芥川賞を受賞した作家です | ふるやまこまお | 古山高麗雄 |
15155 | 1976年にノーベル経済学賞を受賞したアメリカの経済学者 | フリードマン | [cube] |
4681 | 1987年に刊行された村上龍の小説は『愛と幻想の○○○○○』? | ファシズム | [cube] |
17918 | 1988年に『尋ね人の時間』で芥川賞を受賞した作家です | あらいまん | 新井満 |
9601 | 1988年にノーベル文学賞を受賞したエジプトの作家は? | マフフーズ | [cube] |
9599 | 1990年にノーベル文学賞を受賞した詩人は○○○○○・パス? | オクタビオ | [cube] |
6137 | 1991年に誕生したフランス初の女性首相 | クレッソン | [cube] |
22439 | 1996年のベネチア・ビエンナーレで金獅子賞を受賞した芸術家です | いしやまおさむ | 石山修武 |
27108 | 19世紀イギリスの女流作家ジョージ・エリオットの小説 | ミドルマーチ | [cube] |
5350 | 19世紀ロシアの作家ゴンチャロフの代表作 | オボローモフ | [cube] |
9654 | 「フィロソフィー」という英語を「哲学」と訳した日本の哲学者 | にしあまね | 西周 |
6133 | 「ロマンスグレー」という言葉の元となった同名小説の作者は? | いいざわただす | 飯沢匡 |
5395 | 「人間探求派」と呼ばれた明治生まれの俳人です | なかむらくさたお | 中村草田男 |
2776 | 「生まれてすみません」という言葉を残した作家 | だざいおさむ | [cube] |
33371 | 「日本ペンクラブ」の会長も務めた詩人です | おおおかまこと | 大岡信 |
41825 | 「不夜庵」「水語」などの別号でも活躍した江戸時代の俳人です | たんたいぎ | 炭太祇 |
9597 | 『かもめ』『三人姉妹』で有名なロシアの作家 | チェーホフ | [cube] |
5348 | 『かんぬき』『ブランコ』などの作品があるフランスの画家 | フラゴナール | [cube] |
33867 | 『ふたりのロッテ』『飛ぶ教室』などの小説で有名なドイツの作家 | ケストナー | [cube] |
15448 | 『わだつみのいろこの宮』や『海の幸』で有名な画家です | あおきしげる | 青木繁 |
29345 | 『ウルビノのビーナス』で有名なイタリアの画家です | ティツィアーノ | [cube] |
29879 | 『ソクラテスの思い出』を著した古代ギリシャの文筆家・将軍 | クセノフォン | [cube] |
17886 | 『テレーズ・デスケルー』の作者はフランソワ・○○○○○○? | モーリヤック | [cube] |
19518 | 『マコチン』『鬼を飼うゴロ』などの作品がある児童作家です | きたばたけやお | 北畠八穂 |
15872 | 『ローマ人の物語』シリーズで有名なイタリア在住の女流作家 | しおのななみ | 塩野七生 |
5366 | 『愚神礼賛』を著したオランダの人文主義者 | エラスムス | [cube] |
5357 | 『源氏物語』に登場する光源氏の養女です | たまかずら | 玉鬘 |
13354 | 『古寺巡礼』『風土』などの著書で有名な日本の哲学者は? | わつじてつろう | 和辻哲郎 |
30356 | 『江戸新道』『都曲』などの作品がある江戸時代の俳人 | いけにしごんすい | 池西言水 |
43943 | 『山椒大夫』『舞姫』で知られる作家・森鴎外が生まれた県は? | [島根県 /50%-20%] | [中国地方] |
2981 | 『小倉百人一首』にも和歌が収められている平安時代の歌人 | せみまる | 蝉丸 |
5394 | 『神統記』『労働と日々』で有名な古代ギリシャの作家 | ヘシオドス | [cube] |
42997 | 『人間失格』『走れメロス』で知られる小説家・太宰治が生まれた県は? | [青森県 /50%-20%] | [北東北] |
24419 | 『生くる日』『水源地帯』などの作品がある歌人です | まえだゆうぐれ | 前田夕暮 |
19903 | 『赤頭巾ちゃんに気をつけて』で芥川賞を受賞した作家は? | しょうじかおる | 庄司薫 |
17897 | 『天皇ごっこ』『囚人狂時代』などの作品がある作家は? | みさわちれん | 見沢知廉 |
43976 | 『巴里からの遺言』『愛の領分』などの作品で知られる作家は? | ふじたよしなが | 藤田宜永 |
10435 | 『不連続殺人事件』『堕落論』で知られる無頼派の作家です | さかぐちあんご | 坂口安吾 |
6840 | 2年に一度開催される、国際的な展覧会のことを何という? | ビエンナーレ | [cube] |
13116 | ある命題の結論を誤りと仮定してその矛盾を示して証明する方法 | はいりほう | 背理法 |
43878 | この絵の間違っている箇所はどこ? | [旗が赤一色 /50%-10%] | [民衆を導く自由の女神] |
2170 | アニメにもなったウィーダの小説は『○○○○○○の犬』? | フランダース | [cube] |
43977 | イギリス、ロマン派の詩人ジョン・キーツの代表作です | ハイペリオン | [cube] |
29913 | エコール・ド・パリを代表する日本人画家です | ふじたつぐはる | 藤田嗣治 |
23258 | エジプト神話に登場する夜をつかさどる女神です | ネフティス | [cube] |
35854 | エミリー・ブロンテの小説『嵐が丘』の主人公は? | ヒースクリフ | [cube] |
11779 | オーウェルの小説『1984年』の舞台である全体主義国家 | オセアニア | [cube] |
3296 | オランダの画家ゴッホが好んで題材にした花です | ひまわり | 向日葵 |
7330 | オリンポス12神の中の愛と美の女神 | アフロディテ | [cube] |
8685 | キリスト教徒のこと | クリスチャン | [cube] |
24292 | クリムトやシーレと並び称されるオーストリアの画家です | ココシュカ | [cube] |
15133 | ゴッホと共同生活をしたフランスの画家です | ゴーギャン | [cube] |
4463 | シェークスピアの『オセロ』で主人公・オセロが愛する女性は? | デズデモーナ | [cube] |
30404 | シェークスピアの戯曲『オセロ』の舞台となる都市 | ファマグスタ | [cube] |
6362 | シェークスピアの戯曲『ハムレット』に登場する王妃 | ガートルード | [cube] |
29354 | シドニー・カートンを主人公としたディケンズの小説です | にとものがたり | 二都物語 |
16061 | ジョルジュ・サンドの小説『愛の妖精』に登場する村娘 | ファデット | [cube] |
10405 | スタンダールの小説『パルムの僧院』の主人公 | ファブリス | [cube] |
30834 | スラブ神話に登場する川や泉に住む美しい女性の精霊 | ルサールカ | [cube] |
33857 | チェーホフの小説『三人姉妹』で主人公の姉妹は何家の姉妹? | プローゾロフ | [cube] |
3024 | デンマークを舞台にしたシェークスピアの名作 | ハムレット | [cube] |
9977 | トルストイの小説『復活』のヒロインです | カチューシャ | [cube] |
41832 | ドイツ人の外科医・ラヴィックを主人公としたレマルクの小説は? | がいせんもん | [凱旋門] |
28864 | ドストエフスキーの小説『カラマーゾフの兄弟』の三男 | アリョーシャ | [cube] |
14981 | ナオミをヒロインとした谷崎潤一郎の小説です | ちじんのあい | 痴人の愛 |
11147 | ナターシャが登場するトルストイの小説です | せんそうとへいわ | 戦争と平和 |
10409 | ナボコフの小説『ロリータ』の主人公の名前は? | ハンバート | [cube] |
10420 | ノーベル文学賞も受賞したベルギーの詩人・作家です | メーテルリンク | [cube] |
4462 | パリ・オペラ座の天井画を描いたロシア生まれのフランスの画家 | シャガール | [cube] |
8686 | フランスの作家スタンダールの小説デビュー作です | アルマンス | [cube] |
19901 | マリア・ルーズ号事件を題材とした早乙女貢の直木賞受賞作 | きょうじんのおり | 僑人の檻 |
29912 | ミュージカル『屋根の上のバイオリン弾き』の原作者 | アレイヘム | [cube] |
23209 | モスクワにある、ロシアの画家の作品が多く収められた美術館 | トレチャコフ | [cube] |
6842 | ユダヤ教で信者たちが会合を行う建物のことを何という? | シナゴーグ | [cube] |
44996 | リョンロートによってまとめられた民族叙事詩『カレワラ』で知られる国は? | [フィンランド /60%-50%] | [北欧] |
43975 | ルネサンス期に活躍したドイツの画家です | クラナッハ | [cube] |
19519 | レールモントフの小説『現代の英雄』の主人公 | ペチョーリン | [cube] |
14980 | ローマ神話に登場する愛の神様です | キューピッド | [cube] |
3030 | ロカンタンを主人公としたサルトルの小説 | おうと | 嘔吐 |
2230 | ワーズワースとの共著『抒情詩集』で有名な詩人 | コールリッジ | [cube] |
3059 | 安土桃山時代に盛んになった極彩色を使った障壁画 | だみえ | 濃絵 |
10412 | 一般的な刑事事件の裁判で検察官はどれ? | [検察官 /25%-70%] | [刑事裁判] |
3483 | 一般的な刑事事件の裁判で被告の弁護人はどれ? | [弁護人 /75%-70%] | [刑事裁判] |
5360 | 沖縄・奄美地方で海の彼方にあるとされる楽園 | ニライカナイ | [cube] |
13717 | 何も考えずひたすら座禅する曹洞宗の修行法 | しかんたざ | 只管打座 |
44965 | 夏目漱石、小泉八雲などが住んだことのある県は? | [熊本県 /50%-25%] | [南部九州] |
6416 | 歌集『一握の砂』『悲しき玩具』で有名な明治末期の歌人は? | いしかわたくぼく | 石川啄木 |
16908 | 歌集『南京新唱』『鹿鳴集』で知られる歌人です | あいづやいち | 会津八一 |
43945 | 歌集『南京新唱』『鹿鳴集』で知られる歌人です | あいづやいち | 会津八一 |
16905 | 怪談『牡丹灯籠』の元となった話が収められた、中国の怪談集です | せんとうしんわ | 剪燈新話 |
15455 | 絵画を描く時に用いる定着財のことです | フィキサチーフ | [cube] |
3489 | 芥川龍之介の遺作となった小説の題名は? | はぐるま | [歯車] |
4922 | 芥川龍之介の小説『鼻』に登場する鼻の長い僧侶は? | ぜんちないぐ | 禅智内供 |
2750 | 刊行された本が大量に売れることを一般にこう言います | ベストセラー | [cube] |
23478 | 漢字ではこのように書く世界文学史上に名を残す作家 | シェークスピア シェイクスピア | 沙翁 |
4936 | 戯曲『牛山ホテル』『紙風船』や小説『暖流』で有名な作家は? | きしだくにお | 岸田国士 |
2790 | 吉村萬壱の芥川賞受賞作は? | ハリガネムシ | [cube] |
15182 | 宮沢賢治が生まれた県で理想郷「イーハトーヴォ」と名づけたのは? | [岩手県 /60%-50%] | [北東北] |
15854 | 宮沢賢治の小説『銀河鉄道の夜』に登場する主人公の親友 | カムパネルラ | [cube] |
12068 | 宮沢賢治の小説『竜と詩人』に登場する竜です | チャーナタ | [cube] |
4923 | 兄と大喧嘩をした日本神話に登場する神です | やまさちひこ | 山幸彦 |
10443 | 古代ギリシャにおける三大悲劇詩人の1人です | エウリピデス | [cube] |
46422 | 向井去来と共に『猿蓑』を編集した、松尾芭蕉の弟子 | のざわぼんちょう | 野沢凡兆 |
5344 | 江戸時代に活躍した画家、池大雅の代表作です | ちょうべんず | 釣便図 |
27084 | 江戸時代の画家・司馬江漢が残した銅版画です | みめぐりのけいず | 三囲景図 |
37764 | 江戸時代の画家・尾形光琳の代表作は『○○○○屏風』? | かきつばたず | 燕子花図 |
37762 | 作家・小泉八雲が住んだことで有名な県は? | [島根県 /50%-20%] | [中国地方] |
2227 | 作家・太宰治の絶筆となった小説です | グッドバイ | [cube] |
3488 | 作家・尾崎一雄の芥川賞受賞作のタイトルは? | のんきめがね | 暢気眼鏡 |
3485 | 作家・泡坂妻夫が直木賞を受賞した小説のタイトルは? | かげききょう | 陰桔梗 |
4924 | 作家ゴーゴリと芥川龍之介の小説に共通するタイトルです | はな | 鼻 |
29353 | 作家ゴールズワージーの代表作は『○○○○○○家物語』? | フォーサイト | [cube] |
43974 | 市川米庵、巻菱湖と共に「幕末の三筆」と呼ばれました | ぬきなすうおう | 貫名菘翁 |
37725 | 紫式部の『源氏物語』第二巻の名前です | ははきぎ | 帚木 |
2177 | 詩集『一握の玻璃』『砂金』などで知られる詩人 | さいじょうやそ | 西条八十 |
43939 | 詩集『指輪と本』で有名な19世紀イギリスの詩人は? | ブラウニング | [cube] |
8670 | 詩集『夜のガスパール』で有名な19世紀フランスの詩人 | ベルトラン | [cube] |
5388 | 児童文学『森は生きている』で有名な旧ソ連の作家は? | マルシャーク | [cube] |
15131 | 時任謙作を主人公とした志賀直哉唯一の長編小説は? | あんやこうろ | 暗夜行路 |
30394 | 滋賀県を舞台にした水上勉の小説です | うみのこと | 湖の琴 |
6136 | 主人公・道子とその従兄弟の愛を描いた大岡昇平の代表作 | むさしのふじん | 武蔵野夫人 |
5390 | 修験道の山伏がかぶるずきん | ときん | 兜巾 |
10468 | 初めて足のない幽霊を描いたと言われる江戸時代の画家 | まるやまおうきょ | 円山応挙 |
15458 | 女優アルカージナが登場するチェーホフの小説は? | かもめ | [カモメ] |
44908 | 小説『みつばちマーヤの冒険』を書いたドイツの作家は? | ボンゼルス | [cube] |
5359 | 小説『アカシヤの大連』で芥川賞を受賞した作家です | きよおかたかゆき | 清岡卓行 |
20937 | 小説『ジャングルブック』を書いたノーベル賞作家です | キップリング | [cube] |
25777 | 小説『デルス・ウザーラ』を書いたロシアの作家です | アルセニエフ | [cube] |
10466 | 小説『トム・ソーヤーの冒険』の作者はマーク・○○○○○? | トウェイン | [cube] |
4938 | 小説『ライ麦畑でつかまえて』で有名なアメリカの作家は? | サリンジャー | [cube] |
17919 | 小説『ル・シッド』で有名な17世紀フランスの劇作家 | コルネイユ | [cube] |
17896 | 小説『影をなくした男』で有名なドイツの作家です | シャミッソー | [cube] |
36894 | 小説『英語屋さん』などのサラリーマン小説で有名な作家 | げんじけいた | 源氏鶏太 |
4450 | 小説『仮面の告白』『潮騒』『金閣寺』で有名な作家です | みしまゆきお | [cube] |
29870 | 小説『現代の英雄』で知られる決闘で死んだロシアの作家 | レールモントフ | [cube] |
15147 | 小説『吾輩は猫である』に登場する哲学者です | やぎどくせん | 八木独仙 |
3308 | 小説『吾輩は猫である』に登場する猫の飼い主です | ちんのくしゃみ | [cube] |
24378 | 小説『広場の孤独』で芥川賞を受賞した作家は? | ほったよしえ | 堀田善衛 |
5343 | 小説『黒パン俘虜記』で直木賞を受賞した作家です | くるみざわこうし | 胡桃沢耕史 |
5356 | 小説『坂の上の雲』で知られる秋山真之の兄にあたる陸軍大将 | あきやまよしふる | 秋山好古 |
26658 | 小説『失われた時を求めて』で有名なフランスの作家は? | プルースト | [cube] |
4942 | 小説『失われた時を求めて』に登場する主人公の故郷の町 | コンブレー | [cube] |
44925 | 小説『失われた時を求めて』に登場する主人公の故郷の町 | コンブレー | [cube] |
10441 | 小説『若草物語』を書いたアメリカの作家は? | オルコット | [cube] |
13133 | 小説『真知子』『海神丸』で有名な女流作家です | のがみやえこ | 野上弥生子 |
35857 | 小説『人生の阿呆』で第4回直木賞を受賞した作家です | きぎたかたろう | 木々高太郎 |
30838 | 小説『草筏』が第1回芥川賞の候補作品となった作家です | とのむらしげる | 外村繁 |
30850 | 小説『蒼ざめた馬』で知られるロシアの作家 | ロープシン | [cube] |
24413 | 小説『長靴下のピッピ』を書いたスウェーデンの作家 | リンドグレーン | [cube] |
3058 | 小説『二都物語』を書いたイギリスの作家は? | ディケンズ | [cube] |
10442 | 小説『日本三文オペラ』で知られる作家です | たけだりんたろう | 武田麟太郎 |
2226 | 小説『父と子』『猟人日記』で有名なロシアの作家は? | ツルゲーネフ | [cube] |
9598 | 小説『名犬ラッド』を書いたアメリカの児童文学作家は? | ターヒューン | [cube] |
5375 | 松尾芭蕉の臨終を題材にした芥川龍之介の小説です | かれのしょう | [cube] |
33878 | 常設のコレクションを持たず企画展に重点を置く美術館 | クンストハレ | [cube] |
2780 | 信仰のために命を捧げること | じゅんきょう | 殉教 |
8676 | 神や霊魂を憑依させることで占いなどを行う宗教者のこと | シャーマン | [cube] |
20945 | 人気作家・吉本ばななの本名は? | よしもとまほこ | 吉本真秀子 |
43877 | 正岡子規が書いた随筆は『○○六尺』? | びょうしょう | 病牀 |
10434 | 正岡子規に師事した歌人・小説家です | いとうさちお | 伊藤左千夫 |
12486 | 多くの傑作を残した江戸時代の歌舞伎作者 | なみきごへい | [cube] |
6820 | 代表作『女』で有名な日本の彫刻家です | おぎわらもりえ | 荻原守衛 |
24380 | 代表作に『空間の鳥』があるルーマニア出身の彫刻家です | ブランクーシ | [cube] |
6847 | 代表作に『十便十宜図』がある江戸時代の画家です | いけのたいが | 池大雅 |
27102 | 代表作に『舞妓林泉』がある明治生まれの日本画家です | つちだばくせん | 土田麦僊 |
5367 | 代表作に『亦復一楽帖』がある江戸時代後期の画家です | たのむらちくでん | 田能村竹田 |
23277 | 代表作にサン・ロレンツォ教会があるルネサンス最大の建築家 | ブルネレスキ | [cube] |
5387 | 第1回谷崎潤一郎賞を受賞した小島信夫の小説です | ほうようかぞく | 抱擁家族 |
6358 | 谷崎潤一郎の小説『細雪』の主人公は○○家の四人姉妹? | まきおか | 蒔岡 |
15876 | 中国・元の時代の小説『漢宮秋』のヒロイン | おうしょうくん | 王昭君 |
4937 | 中国四大奇書のひとつとされる西門慶を主人公とした小説は? | きんぺいばい | 金瓶梅 |
22071 | 著書『随想録』で知られるフランスの思想家です | モンテーニュ | [cube] |
2231 | 鶴田知也の芥川賞受賞作は『○○○○○○記』? | コシャマイン | [cube] |
6808 | 動物を題材にした作品を多く描いた日本画家です | そりきよし | 楚里清 |
5392 | 奈良時代に始まった漆工芸の一種 | まきえ | 蒔絵 |
21138 | 日本画家・横山大観が生み出した独自の画風です | もうろうたい | 朦朧体 |
9641 | 日本麻雀連盟初代総裁も務めた明治生まれの作家 | きくちかん | [cube] |
33883 | 芭蕉の『野ざらし紀行』の旅に同行した、彼の門人です | なえむらちり | 苗村千里 |
6130 | 芭蕉の死後、その作品を編纂して『笈の小文』として出した門人 | かわいおとくに | 川井乙州 |
16054 | 芭蕉の門下生として知られる江戸時代の女流俳人です | しばそのめ | 斯波園女 |
23245 | 尾崎紅葉の小説『金色夜叉』のヒロイン、お宮の苗字は? | しぎさわ | 鴫沢 |
15887 | 尾崎紅葉の小説『金色夜叉』のヒロイン、お宮の名字は? | しぎさわ | 鴫沢 |
2756 | 美術で短時間で行う簡単な素描のことをフランス語で何という? | クロッキー | [cube] |
30374 | 舞台化もされたコロンビアの作家ガルシア=マルケスの小説です | エレンディラ | [cube] |
43944 | 平戸藩の松浦静山が著した江戸時代の随筆 | かっしやわ | 甲山夜話 |
2173 | 北欧神話の最高神です | オーディン | [cube] |
6864 | 北欧神話の主神オーディンが乗る8本足の馬 | スレイプニル | [cube] |
2764 | 堀辰雄の小説『風立ちぬ』の舞台となっている場所です | サナトリウム | [cube] |
10476 | 本居宣長が書いた源氏物語の注釈書は『源氏物語○○○○』? | たまのおぐし | 玉の小櫛 |
27352 | 無頼派の作家・坂口安吾の代表作です | だらくろん | 堕落論 |
26662 | 明治から昭和初期にかけて活躍した宮崎県出身の歌人 | わかやまぼくすい | 若山牧水 |
27081 | 明治の作家・夏目漱石の後期三部作のひとつです | こうじん | 行人 |
4449 | 明治生まれの女流作家、佐多稲子の代表作です | ときにたつ | 時に佇つ |
43985 | 盲目の三味線奏者を主人公とした谷崎潤一郎の小説 | しゅんきんしょう | 春琴抄 |
46421 | 盲目の三味線奏者を主人公とする谷崎潤一郎の小説 | しゅんきんしょう | 春琴抄 |
3057 | 木版画をするときに欠かせない美術道具です | ばれん | 馬連 |
10474 | 訳詩集『海潮音』で知られる日本の詩人です | うえだびん | 上田敏 |
32622 | 唯一の小説『オーベルマン』で知られるフランスの作家です | セナンクール | [cube] |
25779 | 洋画家・岡田三郎助の妻であった女流小説家です | おかだやちよ | 岡田八千代 |
6833 | 梁山泊に集まった108人の豪傑たちの物語 | すいこでん | 水滸伝 |
8231 | 和歌の別名です | みそひともじ | 三十一文字 |
[スポンサードリンク]