[Litz' UNION] > [KONMAIさん] > [QMA5問題集] > [結果表示]
問題番号 | 問題 | 答 | その他の選択肢 |
---|---|---|---|
9332 | 1986年6月FCにて発売 メガROMカートリッジ 魔王アスタロト 主人公は騎士アーサー | 『魔界村』 | 『MOTHER』 『スペランカー』 『ワルキューレの冒険』 『月風魔伝』 |
28543 | 1994年12月3日発売 当初は任天堂と共同開発 問屋を通さない流通モデル SCE | プレイステーション | 3DO REAL PC−FX セガサターン |
28549 | 2006年にDSで発売 パンドラ、プロメテ 主人公はヴァンとエール ライブメタルの力で変身 | 『ロックマンゼクス』 | 『ロックマンDASH』 『ロックマンX』 『ロックマンゼロ』 『流星のロックマン』 |
12855 | 2006年にDSで発売 ロックマン20周年記念作 ウォーロックと融合して変身 主人公は星河スバル | 『流星のロックマン』 | 『ロックマンDASH』 『ロックマンX』 『ロックマンエグゼ』 『ロックマンゼクス』 『ロックマンゼロ』 |
17603 | xboxで発売 「レッツ・パーティー!!」 制作はフロム・ソフトウェア 主人公はアメリカ第47代大統領 | 『メタルウルフカオス』 | 『Grand Theft Auto』 『killer7』 『XIII(サーティーン)』 『サクリファイス』 『ニトロファミリー』 |
33617 | 「イノセントレイジ」 「アイラ降臨」 「ラジカルエレメンツ」 「永遠の奇跡」 | 『スペクトラルフォース』 | 『シャイニングフォース』 『タクティクスオウガ』 『ティアリングサーガ』 |
1853 | 「ゴエモン」シリーズに登場 元々は敵キャラ くないと花火爆弾を使う からくり忍者 | サスケ | エビス丸 ゴエモン ヤエ |
17589 | 「私のことが好きにな〜る」 「命令でーす」 「おハロ〜!」 「ハグハグ」 | 『FFVIII』のリノア | 『FFIX』のガーネット 『FFVII』のティファ 『FFX』のユウナ |
32458 | 「週刊少年ジャンプ」 横スクロールアクション ゲームフリークが開発 メガドライブで発売 | 『まじかる☆タルるートくん』 | 『キャプテン翼』 『ドラゴンボール 神龍の謎』 『聖闘士星矢 黄金伝説』 |
44288 | 「洞窟探検篇」 「ぼくの青春篇」 「妄想篇」 「底蟲村篇」 | 『かまいたちの夜2』 | 『かまいたちの夜』 『街』 『弟切草』 |
26020 | 『Kanon』 CVは堀江由衣 好物はたいやき 「うぐぅ」 | 月宮あゆ | 水瀬名雪 川澄舞 美坂栞 |
36707 | 『MOTHER』 ふしぎなにもつあずかりにん 門番にはテレパシーで会話 クイーンマリーの城 | マジカント | カナリア村 サンクスギビング マイホーム |
20660 | 『○○TURB』 『○○革命外伝』 『○○エース』 『○○無双』 | 戦国 | 幻魔 武者 妖怪 |
44329 | 『○の王国』 『○ノ唄』 『ゼルダの伝説 ○のタクト』 『○のクロノア』 | 風 | 雨 雲 水 |
44331 | 『D.C.〜ダ・カーポ〜』 「殺人シェフ」 看護学校に進学 血の繋がらない妹 | 朝倉音夢 | 水越眞子 芳乃さくら 鷺澤美咲 |
28585 | 『D.C.〜ダ・カーポ〜』 従姉妹が『水夏』に登場 他人の心を読む能力を持つ 学園のアイドル | 白河ことり | 水越萌 朝倉音夢 天枷美香 |
29662 | 『KOF』シリーズに登場 オロチ四天王のひとり ルガールの片目を奪った 「吹きすさぶ風」 | ゲーニッツ | クリス シェルミー 七枷社 |
41540 | 『KOF』シリーズに登場 オロチ四天王のひとり 職業はファッションデザイナー 「荒れ狂う稲光」 | シェルミー | クリス ゲーニッツ 七枷社 |
16623 | 『KOF』シリーズに登場 オロチ四天王のひとり 蛹を破り蝶は舞う 「炎のさだめ」 | クリス | ゲーニッツ シェルミー 七枷社 |
19686 | 『UFOロボ グレンダイザー』 『マシンロボクロノスの大逆襲』 『ラーゼフォン』 『GEAR戦士 電童』 | 『スーパーロボット大戦MX』 | 『スーパーロボット大戦IMPACT』 『スーパーロボット大戦J』 『スーパーロボット大戦α外伝』 |
26549 | 『せがれいじり』 『スターオーシャン』 『フロントミッション』 『ドラゴンクエスト』 | スクウェア・エニックス | チュンソフト バンダイナムコ 任天堂 |
7025 | 『ときめきメモリアルOnlyLove』 声優は牧島有希 犬を飼っている 学園一のアイドル | 天宮小百合 | 春日つかさ 青葉陸 弥生水奈 |
28535 | 『どうぶつの森』 カットリーヌ もんばんさん おまわりさん | 犬 | うさぎ 牛 猫 |
29642 | 『エリア88』 『機動戦士ガンダム』 『ジョジョの奇妙な冒険』 『ストリートファイターII』 | カプコン | コーエー セガ ナムコ バンダイ |
44320 | 『ガングリフォン』に登場 9式装甲歩行戦闘車 コラート戦闘歩行車 HIGH-MACS | アジア太平洋共同体 | アフリカ統一機構 ハンザ同盟 汎ヨーロッパ連合 |
44384 | 『キングスフィールド』 『メタルウルフカオス』 『アーマード・コア』 『Another Century's Episode』 | フロム・ソフトウェア | カプコン タイトー 元気 |
7686 | 『グーニーズ』の隠れキャラ 3面に出現 岩からのダメージを防ぐ 頭にかぶる | ヘルメット | ハイパーシューズ ヘッドフォン 耐熱服 |
5548 | 『グランディアIII』 16歳 コメットスパイク ひのきの杖 | アルフィナ | アロンソ ミランダ ユウキ |
10960 | 『コナミワイワイワールド』 キックで攻撃 パチンコも使用可能 『グーニーズ』の主人公 | マイキー | コナミマン コナミレディ シモン |
36167 | 『サクラ大戦3』に登場 「黒猫のワルツ」 スカートの中にマシンガンを隠す 敬虔なクリスチャン | エリカ・フォンティーヌ | グリシーヌ・ブルーメール ロベリア・カルリーニ 北大路花火 |
9854 | 『ザ・○○○○忍』 『○○○○マイクチャン』 『○○○○パズルボブル』 『○○○○ロボット大戦』 | スーパー | ハイパー ミラクル ワイルド |
12222 | 『ザ・ドッグ・マスター』 『虹色町の奇跡』 『ハテナの大冒険』 『アンサー×アンサー』 | クイズゲーム | アクションゲーム ボードゲーム 育成シミュレーションゲーム |
12221 | 『シスター・プリンセス』亞里亞 『バーチャファイター2』リオン 『デッドオアアライブ』エレナ 『サクラ大戦』アイリス | フランス | アメリカ イギリス イタリア |
9853 | 『ジャイアントグラム』 『アストラルバウト』 『アッポー』 『レッスルキングダム』 | プロレス | サッカー テニス 野球 |
46358 | 『スーパーロボット大戦』 ATXチーム 特製の栄養ドリンクを調合 龍虎王に乗る | クスハ・ミズハ | キョウスケ・ナンブ ゼンガー・ソンボルト マサキ・アンドー |
42767 | 『ストリートファイターII』 四天王の1人 「仮面の貴公子」 フライングバルセロナアタック | バルログ | サガット バイソノ ベガ |
36177 | 『ストリートファイターII』 四天王の1人 第1作でリュウにやぶれた ムエタイの帝王 | サガット | バイソン バルログ ベガ |
18891 | 『ストリートファイターZERO3』 スナイピングアロー ペガ親衛隊の一人 サンダー・ホークと同じ村の出身 | ユーリ | イングリッド マキ レインボー・ミカ |
10098 | 『ゼルダの伝説』 ↑←→ 竜の島で入手 指揮棒 | 風のタクト | トライフォース ムジュラの仮面 時のオカリナ |
10105 | 『テイルズオブデスティニー』 低血圧で寝起きが悪い ディムロスのマスター 主人公 | スタン・エルロン | ウッドロウ・ケルヴィン リオン・マグナス ルーティ・カトレット |
29663 | 『テイルズオブデスティニー』 本名「エミリオ・ジルクリスト」 シャルティエのマスター ジューダスの正体 | リオン・マグナス | ウッドロウ・ケルヴィン スタン・エルロン ルーティ・カトレット |
25846 | 『テイルズオブリバース』 種族はガジュマ 「鋼」のフォルスの能力者 声を演じるのは石塚運昇 | ユージーン・ガラルド | アガーテ・リンドブロム アニー・バース ヴェイグ・リュングベル ティトレイ・クロウ ヒルダ・ランブリング |
28547 | 『デ・ジ・キャラット』に登場 得意技は「口からバズーカ」 ブラックゲマゲマ団の首領 通称「ぴよこ」 | ピョコラ・アナローグIII世 | プチ・キャラット ラ・ビ・アン・ローズ リク・ハイゼンベルク |
22759 | 『デッドオアアライブ』 古書店主 孫娘の手術費のために戦う 心意六合拳の使い手 | ゲン・フー | あやね かすみ 雷道 |
29685 | 『ドラゴンクエストII』 はげしいほのお ファミコン版ではベホマを使用 最後の敵 | シドー | アトラス ハーゴン ベリアル |
33618 | 『ドラゴンクエストII』 ムーンブルクより北東 サマルトリアより南西 3人目の仲間と出会う街 | ムーンペタ | ザハン サマルトリア ラダトーム |
36697 | 『バーチャファイター』 趣味は麻雀 葉隠流柔術 忍者 | 影丸 | ウルフ・ホークフィールド ジェフリー・マクワイルド ラウ・チェン 結城晶 |
32798 | 『マグマックス』 『アルテリオス』 『F1サーカス』 『クレイジー・クライマー』 | 日本物産 | サンソフト テクモ トンキンハウス |
29610 | 『メタルギア』シリーズに登場 兵器開発の天才 ソリッド・スネークの親友 愛称は「オタコン」 | ハル・エメリッヒ | オセロット ゼロ少佐 ロイ・キャンベル |
10974 | 『メタルギアソリッド』で登場 本名は「ハル・エメリッヒ」 フィランソロピーを設立 愛称の由来はアメリカの展示会 | オタコン | ファットマン ローズマリー 雷電 |
32456 | 『モンスターファーム』 『デッドオアアライブ』 『零』 『影牢』 | テクモ | サイバーフロント ワークジャム 元気 |
29125 | 『ランブルローズ』 母は伝説のレスラー バイトはレースクイーン 必殺技はダブルムーンサルト | [日ノ本零子] | [アイグル] [キャンディ・ケイン] [藍原誠] |
28537 | 『ワイルドチョッパーズ』 『フライングサーカス』 『エアレンジャー』 『バンゲリングベイ』 | ヘリコプター | ジェット旅客機 戦闘機 輸送機 |
15568 | 『夏色剣術小町』 『学園ヘヴン』 『インタールード』 『センチメンタルグラフィティ』 | インターチャネル | KID アクアプラス エンターブレイン |
8378 | 『格闘超人』のキャラクター ピットファイティングの使い手 CIAのエージェント あだ名は「死神」 | J.D.ストーン | ヴェガード シャドゥ レイジ |
20438 | 『機動戦士ガンダムSEED』 『伝説巨神イデオン』 『大空魔竜ガイキング』 『電脳戦機バーチャロン』 | 『第3次スーパーロボット大戦α』 | 『スーパーロボット大戦MX』 『スーパーロボット大戦R』 『第2次スーパーロボット大戦α』 |
17078 | 『銀河伝承』 『松本亨の株式必勝学』 『井崎脩五郎の競馬必勝学』 『メダロット』 | イマジニア | クエスト デービーソフト ボーステック |
44330 | 『君が望む永遠』のヒロイン 「すかいてんぷる」の従業員 「御意っ!」 「まことかっ!」 | 玉野まゆ | 速瀬水月 涼宮茜 涼宮遙 |
13245 | 『君が望む永遠』のヒロイン 「すかいてんぷる」の従業員 「猫のうんこ踏め!」 「あんですとーっ!」 | 大空寺あゆ | 玉野まゆ 涼宮茜 涼宮遙 |
3586 | 『聖魔の光石』 『聖戦の系譜』 『紋章の謎』 シミュレーションRPG | 『ファイアーエムブレム』 | 『ファイアームスタング』 『ファイヤーパニック』 『ファイヤーファイティング』 |
13240 | 『天外魔境 電脳絡繰格闘伝』 『アンジェリーク Special1』 『紺碧の艦隊』 『麻雀悟空 天竺』 | PC−FX | PCエンジン スーパーファミコン メガCD |
35610 | 『爆走デコトラ伝説』 『ランディングスピリッツ』/『ファイヤープロレスリング』 『侍』 | スパイク | テクモ ワークジャム 元気 |
28546 | 『湾岸ミッドナイト』 『龍華麻雀II』 『スウィートスクーパー』 『アイドルマスター』 | バンダイナムコ | コナミ セガ タイトー |
46342 | 1人称視点のシューティング 原作はフランスのコミック 副題は『大統領を殺した男』 主人公は記憶喪失 | 『XIII(サーティーン)』 | 『killer7』 『アメリカンコンクエスト』 『サクリファイス』 |
44365 | CLAMPの漫画 1998年にTVアニメ化 小狼、サクラ ケルベロス | 『カードキャプターさくら』 | 『xxxHOLiC』 『ちょびっツ』 『ツバサ RESERVoir CHRoNiCLE』 |
15567 | KID infinityシリーズ ウィルス 海洋テーマパーク | 『Ever17』 | 『CROSS CHANNEL』 『Never7』 『Remember11』 |
32463 | PCエンジンで発売 2006年にXbox360に移植 音楽を担当したのは坂本龍一 ジパング坂東編 | 『天外魔境 ZIRIA』 | 『天外魔境 ZERO』 『天外魔境 第四の黙示録』 『天外魔境II 卍MARU』 『天外魔境III NAMIDA』 |
29638 | PSPで発売 ゲームデザインは麻野一哉 PSPを縦に持ってプレイ 主人公は新米探偵の竹内理々子 | 『アナタヲユルサナイ』 | 『きみのためなら死ねる』 『コーデッドアームズ』 『すばらしきこのせかい』 |
17587 | SNK 1991年発売 カートリッジ 「100メガショック」 | NEOGEO | PCエンジン ジャガー メガドライブ |
17601 | Zガンダム νガンダム エルガイム クラウドブレイカー量産型 | 『Another Century's Episode』 | 『SDガンダム G GENERATION-F』 『ギレンの野望』 『スーパーロボット大戦GC』 |
2438 | お台場 八神太一 アグモン デジタルワールド | 『デジモンアドベンチャー』 | 『ポケットモンスター』 『モンスターファーム』 『真・女神転生デビチル』 |
12241 | ささくれ戦士NO.9 さすらいのミジンコ うっふんピンク隊 尻にひかれ隊 | 『ドラゴンクエストIV』 | 『ドラゴンクエストVI』 『ドラゴンクエストVII』 『ドラゴンクエストV』 |
4622 | まっくらやみだ! ○○はくびをはねられた! おおっと いしのなかにいる! | 『ウィザードリィ』 | 『ウルティマ』 『ドラゴンクエスト』 『ファイナルファンタジー』 |
16171 | よくぼうのまち ぜつぼうのまち ろうごくのまち なげきのろうごく | 『ドラゴンクエストVI』 | 『ドラゴンクエストIII』 『ドラゴンクエストIV』 『ドラゴンクエストVII』 |
33615 | アーケードゲーム 2002年に稼動 四神指数 コナミ | 『麻雀格闘倶楽部』 | 『スーパーリアル麻雀』 『雀皇登龍門』 『麻雀大会』 |
41545 | アトラスが発売したRPG 1997年にTVドラマ化 造魔 主人公は葛葉キョウジ | 『真・女神転生デビルサマナー』 | 『ペルソナ2』 『女神異聞録ペルソナ』 『真・女神転生』 |
8394 | アトラスが発売したRPG ノヴァの占い ハザマが「魔神皇」となる ガーディアンシステム | 『真・女神転生if...』 | 『ペルソナ2』 『真・女神転生』 『魔神転生』 |
33136 | アトラスが発売したRPG 聖エルミン学園 外伝『異空の塔編』 「セベク篇」「雪の女王篇」 | 『女神異聞録ペルソナ』 | 『デビルサマナー ソウルハッカーズ』 『ペルソナ3』 『真・女神転生if...』 |
29661 | ウォーシミュレーション タマタマジマ レッドスター軍とブルームーン軍 「かあちゃんたちには内緒だぞ」 | 『ファミコンウォーズ』 | 『タクティクスオウガ』 『ネクタリス』 『砂漠の狐』 |
17061 | ウルトラスーパー ビッグマキシム グレートストロング トット | 『ファンタジーゾーン』 | 『アレックスキッド』 『ゴールデンアックス』 『スペースハリアー』 『ファンタシースター』 |
29603 | エクスカリバー バイブル バランス チャイム | 『ドルアーガの塔』 | 『高橋名人の冒険島』 『魔界村』 『迷宮組曲』 |
28509 | エクリプス デッドムーン 不老不死の種族・刻人 『刻命館』と同一の世界観 | 『影牢』 | 『アリス イン ナイトメア』 『蒼魔灯』 『零〜zero〜』 |
36165 | オールドカーが多数登場 サリエリ・ファミリー 主人公はトミー・アンジェロ 1930年代のアメリカが舞台 | 『マフィア』 | 『アメリカンコンクエスト』 『サクリファイス』 『ニトロファミリー』 |
21414 | オタコンが開発 アームズ・テック社 ステルス核を搭載 『メタルギアソリッド』 | メタルギアREX | メタルギアRAXA メタルギアRAY メタルギアTX-55 メタルギア月光 |
15551 | オンラインRPG 結婚システム ギルド攻城戦 ノービス | 『ラグナロクオンライン』 | 『ウルティマオンライン』 『エバークエスト』 『リネージュ』 |
23849 | カプコンのゲーム 第1作はPS2で発売 テーマは「狩猟」 「上手に焼けました〜」 | 『モンスターハンター』 | 『バイオハザード』 『ビューティフルジョー』 『戦国BASARA』 |
29608 | キャラデザインはいのまたむつみ 主題歌はmisono 主人公はカイウス ニンテンドーDS用ソフト | 『テイルズオブザテンペスト』 | 『テイルズオブエターニア』 『テイルズオブデスティニー』 『テイルズオブレジェンディア』 |
37345 | キャラデザインは中澤一登 主題歌はDo As Infinity 主人公はセネル キャラクタークエスト | 『テイルズオフレジェンディア』 | 『テイルズオブエターニア』 『テイルズオブザテンペスト』 『テイルズオブリバース』 |
32486 | キャラデザインは藤島康介 主人公はロイド グラフィックはフル3D GCに登場後PS2へ移植 | 『テイルズオブシンフォニア』 | 『テイルズオブエターニア』 『テイルズオブジアビス』 『テイルズオブレジェンディア』 |
35598 | キャラデザインは藤島康介 主題歌はBUMP OF CHICKEN 主人公はルーク ダイナな音素(セブンスフォニム) | 『テイルズオブジアビス』 | 『テイルズオブザテンペスト』 『テイルズオブファンタジア』 『テイルズオブリバース』 |
37288 | ケイブのシューティングゲーム アリカがPS2に移植 難易度が異様に高い 「死ぬがよい」 | 『怒首領蜂 大往生』 | 『エスプガルーダ』 『ケツイ〜絆地獄たち〜』 『虫姫さま』 |
21870 | ゲーム『ヴァンパイア』シリーズ ソウルフィスト シャドウブレイド ベクタードレイン | モリガン | ガロン ザベル ジェダ |
43309 | ゲームクリエーター スクウェアエニックスに所属 『キングダムハーツ』 元・バンダイの名人 | 橋本真司 | 松野泰己 石井浩一 野村哲也 |
20450 | ゲームクリエーター スクウェアエニックスに所属 『ファイナルファンタジーXII』 「サガ」シリーズの生みの親 | 河津秋敏 | 松野泰己 石井浩一 野村哲也 |
43338 | ゲームクリエーター スクウェアエニックスに所属 『ファイナルファンタジーXII』 『タクティクスオウガ』 | 松野泰己 | 河津秋敏 橋本真司 石井浩一 野村哲也 |
21868 | ゲームクリエーター 以前はアスキーに所属 『ベストプレープロ野球』 『ダービースタリオン』 | 薗部博之 | 伊藤賢治 岡田耕始 斎藤由多加 |
32771 | ゲーム会社 『ナムコ クロス カプコン』 『バテン・カイトス』 『ゼノサーガ』 | モノリスソフト | エコールソフトウェア びんぼうソフト 日本一ソフトウェア |
29666 | ゲーム会社「ESP」に出資 2005年にガンホーが子会社化 『テグザー』 『ガングリフォン』 | ゲームアーツ | トレジャー メディアワークス 日本ファルコム |
15250 | サウンドクリエーター ムーンライダーズのボーカル 『リアルサウンド』 『MOTHER』 | 鈴木慶一 | 伊藤賢治 古代祐三 光田康典 |
0568 | シド・ハイウインド ティファ・ロックハート セフィロス クラウド・ストライフ | 『ファイナルファンタジーVII』 | 『ファイナルファンタジーIX』 『ファイナルファンタジーVIII』 『ファイナルファンタジーX』 |
33132 | シャルロット ケヴィン アンジェラ デュラン | 『聖剣伝説3』 | 『聖剣伝説』 『聖剣伝説2』 『聖剣伝説4』 |
36164 | ジャンルは「怪談アクション」 咲耶 蘆屋道満 舞台は平安時代 | 『九怨−kuon−』 | 『Hungry Ghosts』 『ホーンテッド・マンション』 『弟切草』 『零〜zero〜』 |
26198 | スクウェアのRPG 松野泰己の代表作 魔都レアモンデが舞台 主人公はアシュレイ・ライオット | 『ベイグラントストーリー』 | 『キングダムハーツ』 『デュープリズム』 『パラサイト・イヴ』 |
32809 | スコーピオン ソニア・ブレイド リュウ・カン サブ・ゼロ | 『モータルコンバット』 | 『サイキックフォース』 『スターグラディエイター』 『闘神伝』 |
12640 | ストラウド フィー リチア エルディ | 『聖剣伝説4』 | 『聖剣伝説』 『聖剣伝説2』 『聖剣伝説3』 |
28562 | ストラゴス・マゴス マッシュ・レネ・フィガロ ロック・コール ティナ・ブランフォード | 『ファイナルファンタジーVI』 | 『ファイナルファンタジーIV』 『ファイナルファンタジーVII』 『ファイナルファンタジーV』 |
11330 | セーブデパート 『キノコorDIE』 『ボールペンコウジョウ』 ジャンルは「クソゲー」 | 『グルーヴ地獄V』 | 『LSD』 『たけしの挑戦状』 『トリオ・ザ・パンチ』 |
28534 | セガのドライブゲーム 馬を走らせる裏技がある 光吉猛修が歌うテーマ曲が話題に モチーフはストックカーレース | 『デイトナUSA』 | 『アウトラン』 『クレイジータクシー』 『セガラリー』 『頭文字D ArcadeStage』 |
44332 | ソニックブーム ムーンサルトスラッシュ サマーソルトジャスティス クロスファイアブリッツ | ナッシュ | アレックス ガイル キャミィ |
44334 | チーム協力型ガンシューティング 北米大陸のある地域が舞台 古谷徹など有名声優陣を起用 EAスクウェアが開発 | 『XFIRE』 | 『SOCOM』 『タイムスプリッター』 『マズルフラッシュ』 |
5554 | テレビの特別番組と連動 シリーズ初のアクションRPG 3つのハードで同時発売 モンスターを直接操作できる | 『デジモンワールドX』 | 『ロックマンX』 『幻想水滸伝IV』 『冒険王ビィト』 |
17591 | トラップを操る 刻人ヨカルに育てられる 使命は「人間狩り」 『影牢〜刻命館 真章〜』 | ミレニア | アスタルテ アリシア レイナ |
22712 | ニンテンドーDSで発売 キャラデザは野村哲也 主人公はネク 負けるとシブヤが消滅する | 『すばらしきこのせかい』 | 『アナタヲユルサナイ』 『きみのためなら死ねる』 『コーデッドアームズ』 |
14856 | ニンテンドーDS用ソフト アトラスが発売 主人公は月森孝介 SF外科手術アクション | 『超執刀カドゥケウス』 | 『アナザーコード 2つの記憶』 『すばらしきこのせかい』 『研修医 天堂独太』 |
7685 | ニンテンドーDS用ソフト レッドエンタテインメントが開発 主人公は雨坪サトル IT犯罪捜査組織GIS | 『プロジェクトハッカー 覚醒』 | 『アナザーコード 2つの記憶』 『研修医 天堂独太』 『赤ちゃんはどこからくるの?』 『超執刀カドゥケウス』 |
16168 | ネオロマンスシリーズ ファータ 舞台は「星奏学院」 音楽コンクールに出場 | 『金色のコルダ』 | 『アルバレアの乙女』 『乙女的恋革命★ラブレボ!!』 『召しませ浪漫茶房』 『耽美夢想マイネリーベ』 『遙かなる時空の中で』 |
12645 | ネオロマンスシリーズ 四神 舞台は「京」 八葉 | 『遙かなる時空の中で』 | 『金色のコルダ』 『召しませ浪漫茶房』 『幕末恋華 新選組』 |
16607 | ハリウッドで映画化 ミラ・ジョヴォヴィッチ主演 ケルベロス ゾンビ | 『バイオハザード』 | 『ストリートファイター』 『トゥームレイダー』 『マリオブラザーズ』 |
1852 | ハリウッドで映画化 映画のヒロインはデイジー 全世界で累計1億本以上販売 配管工の兄弟 | 『マリオブラザーズ』 | 『ストリートファイターII』 『トゥームレイダー』 『バイオハザード』 |
37289 | バズズ ベリアル ハーゴン シドー | 『ドラゴンクエストII』 | 『ドラゴンクエストIII』 『ドラゴンクエストIV』 『ドラゴンクエストVI』 |
13480 | パソコンゲームメーカー 『ミステリーハウス』 『サーク』 『めぞん一刻』 | マイクロキャビン | アートディンク 工画堂スタジオ 日本ファルコム |
29104 | ヒロコ ミント・アドネード ティナ・ブランフォード ムーンブルク王女 | 魔法使い | 格闘家 僧侶 盗賊 |
8065 | ファミコンで発売 「どつく」コマンド 出演者はすべて吉本興業の芸人 横山やすしとボートレース対決 | 『さんまの名探偵』 | 『たけしの挑戦状』 『松田聖子のパーマサロン』 『聖飢魔II 悪魔の逆襲』 |
19706 | ファミコンで発売 発売元はエピックソニー 欧陽菲菲の替え歌 武器は水鉄砲 | 『所さんのまもるもせめるも』 | 『さんまの名探偵』 『リサの妖精伝説』 『松田聖子のパーマサロン』 |
17586 | ファミコンの周辺機器 アメリカのマテル社が開発 パックスが日本で販売 手袋型コントローラ | パワーグローブ | ジョイボール ファミコンベーシック ホリコマンダー |
37330 | ファミコン版は倒すと3000点 『グラディウス』では3面に出現 イオンリング イースター島 | モアイ | ゴーレム ビッグコア マザー |
10117 | プリンパ コンフュ ブレインショック メダパニ | 混乱 | 石化 毒 麻痺 眠り |
23812 | プレイディア アルカディア ピピンアットマーク ワンダースワン | バンダイ | セガ マイクロソフト 任天堂 |
29626 | プロデューサーは坂口博信 音楽は植松伸夫 キャラデザインは鳥山明 Xbox360で発売 | 『ブルードラゴン』 | 『クロノ・トリガー』 『トバルNo.1』 『ドラゴンクエスト』 |
26904 | プロレスゲーム 発売元はGREAT カードゲーム形式で戦う 3から団体経営モードを搭載 | 『レッスルエンジェルス』 | 『チャンピオンレスラー』 『マッスルボマー』 『白いリングへ』 |
23854 | ペルナ ファビアン・ザ・ファストマン 三条櫻子 ツィーラン | 『旋光の輪舞』 | 『ギルティギア』 『式神の城』 『仁義ストーム』 |
16165 | ホラーゲーム 射影機 海外での題名は『FATAL FRAME』 発売元はテクモ | 『零〜zero〜』 | 『アカイイト』 『サイレントヒル』 『流行り神』 |
46357 | マール ルッカ カエル ロボ | 『クロノ・トリガー』 | 『キングダムハーツ』 『バウンサー』 『半熟英雄』 |
12856 | マグヒート アイルーン チェックナイト プランテス | 『カービィのエアライド』 | 『チョコボレーシング』 『ディディコングレーシング』 『マリオカート』 |
43279 | マリオシリーズのキャラ 『夢工場ドキドキパニック』 口から卵を出す リボンをつけた恐竜 | キャサリン | デイジー テレサ ヘイホー |
14868 | マリオシリーズのキャラ 『夢工場ドキドキパニック』 恥ずかしがり屋 仮面をつけている | ヘイホー | キャサリン デイジー テレサ |
33124 | メタトロン オービタルフレーム LEV 軍事組織バフラム | 『ZONE OF THE ENDERS』 | 『ガングリフォン』 『超鋼戦紀キカイオー』 『鉄騎』 |
11325 | モンジャラ キモリ パラス キレイハナ | くさタイプ | エスパータイプ どくタイプ みずタイプ |
8379 | ルーシー・マリア・ミソラ 笹森花梨 向坂環 柚原このみ | 『To Heart2』 | 『お嬢様組曲』 『ときめきメモリアル』 『君が望む永遠』 |
32795 | レースゲーム 初めてボディの鏡面処理を実現 生みの親は山内一典 SCE | 『グランツーリスモ』 | 『アウトラン』 『バーチャレーシング』 『リッジレーサー』 |
10993 | ロックブーケ スービエ ワグナス クジンシー | 『ロマンシング サ・ガ2』 | 『ドラゴンバスターII』 『ヘラクレスの栄光II』 『聖剣伝説2』 |
25369 | ロボットSFアクションゲーム スーパーファミコンにて登場 PS2へリメイク移植される 『重装機兵レイノス』の後継作 | 『重装機兵ヴァルケン』 | 『アーマード・コア』 『アストロロボササ』 『ガンハザード』 『電脳戦機バーチャロン』 |
11326 | ワイズダック パルシオン ディクセン ディアナ17 | 『超鋼戦紀キカイオー』 | 『ウォーザード』 『サイバーボッツ』 『電脳戦機バーチャロン』 |
44287 | 乙女ゲーム 漫画版は「花とゆめ」で連載 ヒロインは鈴原むぎ 御堂一哉 | 『フルハウスキス』 | 『アルバレアの乙女』 『耽美夢想マイネリーベ』 『遙かなる時空の中で』 |
8393 | 音楽は古代祐三 シナリオは面出明美 開発はタイクーン キャラクターデザインは吉崎観音 | 『ドカポン・ザ・ワールド』 | 『DX人生ゲーム』 『EX億万長者ゲーム』 『カルドセプト』 |
5542 | 開発者はジョーダン・メックナー 初代はアップルII用ゲーム SFCなど多くのハードに移植 アラビアンナイト風の世界観 | 『プリンス・オブ・ペルシャ』 | 『カラテカ』 『シムシティ』 『バンゲリングベイ』 |
0219 | 格闘ゲーム 1995年にアーケード版が発売 セガが開発 アーマーを破壊 | 『ファイティングバイパーズ』 | 『ギルティギア』 『ブラッディロア』 『メルティブラッド』 |
43308 | 環太平洋合衆国 欧州アジア連合 スペースコロニー 2201年に第4次世界大戦が勃発 | 『重装騎兵ヴァルケン』 | 『ZONE OF THE ENDERS』 『フロントミッション』 『鉄騎』 |
35603 | 間下このみと所ジョージのCM 横スクロール ハイラルの紋章 ゼルダシリーズ第2弾 | 『リンクの冒険』 | 『スーパーマリオブラザーズ2』 『ゼルダの伝説』 『メトロイド』 |
20044 | 郷田松之信 彩女 龍丸 力丸 | 『天誅』 | 『悪代官』 『侍』 『侍ウェスタン』 |
17088 | 銀鶏 虎鶫 歌鶫 連雀 | 『斑鳩』 | 『交峰』 『朱雀』 『白鷺』 |
26908 | 元・宮下あきらのアシスタント 『炎の料理人 周富徳』 『空のキャンパス』 『神様はサウスポー』 | 今泉伸二 | まつもと泉 巻来功士 光原伸 |
5550 | 幻影 不知火 昇龍弾 飛翔拳 斬影拳 | アンディ・ボガード | ジョー・東 テリー・ボガード 不知火舞 |
0570 | 三毛 黒 赤 黄 | チョコボ | スライム ドラキー モーグリ |
35615 | 斬空波動拳 竜巻斬空脚 阿修羅閃空 瞬獄殺 | 豪鬼 | ケン リュウ 春日野さくら |
28511 | 次の画像から連想されるゲームは? [デッキブラシ] [柱時計] [胡椒] [ダイナマイト] | 『ダイナマイト刑事』 | 『バーチャコップ』 『バイオハザード』 『メタルギアソリッド』 |
43302 | 次の画像から連想されるファミコンゲームは? [はしご] [ドラム缶] [サンタクロース] [ハンマー] | 『レッキングクルー』 | 『スーパーマリオブラザーズ』 『マッピー』/『ロードランナー』 |
15569 | 主人公はペンギン パズルゲーム 2匹を同時に操作 製作はハドソン | 『バイナリーランド』 | 『クルクルランド』 『けっきょく南極大冒険』 『ペンギンくんウォーズ』 『ペンゴ』 |
43307 | 縦スクロールシューティング 多彩なアーマー 自機の名前がSYD 1985年にSNKから発売 | 『ASO』 | 『ヴォルガード』 『エグゼドエグゼス』 『サンダーセプター』 |
44376 | 女性向け恋愛SLG ローゼンシュトルツ高等学園 オルフェレウス キャラデザインは由貴香織里 | 『マイネリーベ 優美なる記憶』 | 『アンジェリーク エトワール』 『乙女的恋革命★ラブレボ!!』 『学園ヘヴン』 |
25629 | 消火活動 証言や遺留品でストーリーが分岐 PS2で発売 アイレム | 『桜坂消防署』 | 『エアレンジャー』 『バーニングレンジャー』 『ファイア・デパートメント』 |
20828 | 新沼謙治 松崎しげる キリンジ カヒミ・カリィ | 『みんな大好き塊魂』 | 『ドラムマニア 5thMIX』 『ポップンミュージック11』 『塊魂』 |
10971 | 制作会社はRockstar Games リバティシティ、バイスシティ 暴力描写が問題視される 直訳すると「車両窃盗罪」の意味 | 『Grand Theft Auto』 | 『killer7』 『XIII(サーティーン)』 『メタルウルフカオス』 |
28538 | 青年同盟 こども団 カモメ団 新エボン党 | 『ファイナルファンタジーX−2』 | 『ファイナルファンタジーIX』 『ファイナルファンタジーXI』 『ファイナルファンタジーX』 |
32469 | 戦車 モンスターハンター 近未来RPG データイースト | 『メタルマックス』 | 『グラナダ』 『バトルシティ』 『鋼鉄の騎士』 |
10973 | 戦車 東部戦線 リアルタイムSLG アスミック | 『鋼鉄の騎士』 | 『バトルシティ』 『メタルマックス』 『爆闘士パットンくん』 |
28539 | 戦闘シミュレーションRPG PCにて発売、後にPS2へ移植 古代中国をモチーフにした世界 主人公は陶青樺 | 『帝国千戦記』 | 『王国千戦記』 『郷国千戦記』 『神国千戦記』 |
35612 | 大型客船「バミューダ」 目的は大統領令嬢の救出 刑事の素 ブルーノ・デリンジャー刑事 | 『ダイナマイト刑事2』 | 『ザ・警察官 新宿24時』 『タイムクライシス』 『デッドトゥライツ』 |
37333 | 探偵 初登場は携帯アプリ 事務所は鞠浜市にある 常にハイテンション | 癸生川凌介 | 御神楽時人 空木俊介 成歩堂龍一 |
36146 | 中井まれかつ 2002年にTVアニメ化 ダークロア ブロッコリー | 『アクエリアンエイジ』 | 『デュエルマスターズ』 『ポケットモンスター』 『リーフファイト』 |
19704 | 敵は悪の組織デスタリアン 「方向転換ボタン」が存在 主人公は元・炭坑夫 原発事故で超人化 | 『チェルノブ』 | 『レンタヒーロー』 『ワンダーモモ』 『超絶倫人ベラボーマン』 |
43271 | 伝説のクソゲー エコールソフトウェアが発売 続編は『メラニートの祭壇』 主人公はコンバット越前 | 『デスクリムゾン』 | 『スペランカー』 『たけしの挑戦状』 『里見の謎』 |
28553 | 伝説のクソゲー データイーストが発売 チェルノブとカルノフが登場 「ばれたか げろげろ」 | 『トリオ・ザ・パンチ』 | 『スペランカー』 『たけしの挑戦状』 『デスクリムゾン』 |
29619 | 伝説のゲームプログラマー 『とびだせ大作戦』 『ファイナルファンタジー』 イラン出身 | ナーシャ・ジベリ | だいにゃん ネコジャラ氏 芸夢狂人 |
5541 | 伝説のゲームプログラマー 現在は放射線科専門医 一時期、エニックスで活躍 『スペースマウス』 | 芸夢狂人 | Bug太郎 なにわ 高橋はるみ |
14870 | 電気音響が発売 開発したのは東大生 検非違使 エイリアンを穴に落とす | 『平安京エイリアン』 | 『ドラキュラハンター』 『トランキライザーガン』 『ムーンクレスタ』 |
29145 | 日本物産が発売 「がんばれ〜」「あれ〜」 レバー2本で操作 ビルの壁を登る | 『クレイジークライマー』 | 『サスケVSコマンダー』 『トランキライザーガン』 『ムーンクレスタ』 |
9866 | 任天堂 海 「テンカイ」の王子様 ロブじいさんに助けられる | スタフィー | オーグラ キョロスケ スタピー |
26018 | 任天堂 海 「テンカイ」の王子様の妹 関西弁 | スタピー | オーグラ キョロスケ スタフィー |
20447 | 任天堂のゲームシリーズ トーセが開発 ロブじいさん 空に浮かぶ王国テンカイ | 『伝説のスタフィー』 | 『カスタムロボ』 『くるくるくるりん』 『黄金の太陽』 『星のカービィ』 |
30110 | 任天堂のファミコンゲーム ジョン・ウーが映画化予定 主人公は金髪の女性 クリアするとスーツを脱ぐ | 『メトロイド』 | 『アイスクライマー』 『クルクルランド』 『ゼルダの伝説』 |
8399 | 忍者アクション メガドライブ 主人公はジョー・ムサシ ゴジラそっくりの敵が登場 | 『ザ・スーパー忍』 | 『伊賀忍伝 凱王』 『影の伝説』 『立体忍者活劇 天誅』 |
26901 | 波動拳 昇龍拳 竜巻旋風脚 地獄車 | ケン | エドモンド本田 ダルシム リュウ |
29612 | 波動拳 昇龍拳 竜巻旋風脚 巴投げ | リュウ | ケン ダルシム エドモンド本田 |
23827 | 発売元はTNN リプレイ機能を搭載 キャラデザインは近藤敏信 ルアーを使うアクションゲーム | 『海腹川背』 | 『コットン』 『ぷよぷよ』 『貝獣物語』 |
18889 | 飯野賢治の作品 3DOで発売 制限時間は2時間 インタラクティブシネマ | 『Dの食卓』 | 『エネミー・ゼロ』 『ショートワープ』 『リアルサウンド』 |
8068 | 飯野賢治の作品 セガサターンで発売 舞台は宇宙船の中 音で敵を感知する | 『エネミー・ゼロ』 | 『Dの食卓』 『ショートワープ』 『リアルサウンド』 |
7022 | 舞台は「連ダコ惑星」 冷凍・イット・ビー 歌武器で攻撃 主人公は花川戸助六 | 『カブキロックス』 | 『江戸もの』 『斬 歌舞伎』 『天下御免』 |
29659 | 舞台は西暦一万四千六百七十二年 3本の波動剣を取り戻す ラスボスは凶鬼島の龍骨鬼 コナミワイワイワールドにも登場 | 『月風魔伝』 | 『悪魔城ドラキュラ』 『暴れん坊天狗』 『魔界村』 |
9321 | 舞台は夜見島 闇人 赤い水 堤幸彦が映画化 | 『SIREN2』 | 『かまいたちの夜2』 『サイレントヒル2』 『バイオハザード2』 |
29646 | 副題は『Skies of Deception』 オーレリア連邦共和国 4人まで同時参加可能 PSPで発売 | 『エースコンバットX』 | 『エースコンバット5』 『エースコンバット6』 『エースコンバットゼロ』 |
18887 | 桝田省治の代表作 神の子を作る 健康度 朱点童子の呪い | 『俺の屍を越えてゆけ』 | 『エメラルドドラゴン』 『ネクストキング恋の千年王国』 『我が竜を見よ』 |
36698 | 由来は囲碁用語 創業者はノーラン・ブッシュネル リンクス 『ポン』が大ヒット | アタリ | ケムコ セタ ナツメ |
28552 | 雷道 ザック ゲン・フー かすみ | 『デッドオアアライブ』 | 『サムライスピリッツ』 『ブラッディロア』 『私立ジャスティス学園』 |
29606 | 恋愛シミュレーションゲーム 2007年にTVアニメ化 エンターブレインが発売 キスがテーマ | 『キミキス』 | 『CLANNAD』 『School Days』 『うたわれるもの』 |
44269 | 鉤縄 神命丹 五色米 痺れ団子 | 『立体忍者活劇 天誅』 | 『ザ・スーパー忍』 『伊忍道』 『忍者龍剣伝』 |
[スポンサードリンク]