[Litz' UNION] > [KONMAIさん] > [QMA5問題集] > [結果表示]
問題番号 | 問題 | 答 |
---|---|---|
33033 | 110番などの緊急通話の電話料金は、税金からNTTに支払われている | × |
29026 | 1879年に発見された野牛の壁画などで有名なスペインの洞窟はラスコーである | × |
33506 | 1901年に設立された「日本広告」を前身とする広告代理店は電通である | ○ |
26833 | 1901年に設立された「日本広告」を前身とする広告代理店は博報堂である | × |
25805 | 1970年代にクルチオ夫妻が創設したイタリアの過激派テロ組織は「赤い旅団」である | ○ |
44053 | 1987年にゴッホの『ひまわり』を53億円で落札した日本の企業は安田火災である | ○ |
44094 | 1987年にゴッホの『ひまわり』を53億円で落札した日本の企業は朝日火災である | × |
37064 | 1989年にアメリカ第41代大統領に就任した人物はクリントンである | × |
36593 | 1991年に自ら命を絶った中国の政治家・江青は周恩来の妻だった | × |
35508 | 1996年に世界遺産に登録された厳島神社の鳥居は海底で地面に固定されている | × |
29032 | 2000円札が発行されたのは西暦2000年のことである | ○ |
7639 | 2004年、日本に企業として初めて純利益1兆円を達成したのは日産自動車である | × |
4702 | 2004年に誕生したもみじ銀行の本店があるのは広島県である | ○ |
11224 | 2005年に、上場から1年2ヶ月という史上最速で株式の時価総額1000億ドルを達成したアメリカのIT企業はヤフーである | × |
16110 | 2005年に鈴木宗男が結成した政党「新党大地」の命名者は歌手のさだまさしである | × |
8811 | 2005年に鈴木宗男が結成した政党「新党大地」の命名者は歌手の松山千春である | ○ |
35474 | 「アイビーリーグ」を構成するアメリカの大学は全て私立大学である | ○ |
20007 | 「スイス銀行」という名前の銀行は現在スイスに存在しない | ○ |
33520 | 「チョコエッグ」で知られる大阪の菓子メーカー、フルタ製菓の会長は古田鶴彦である | × |
33013 | 「バレンタインデー」は元々キリスト教のお祭りである | × |
28402 | 「ワニは魚に含まれる」とする定義が、国会で承認された国がある | ○ |
44085 | 「ワンワンワン」という鳴き声から、「犬の日」は毎年11月1日と定められている | ○ |
37039 | 「ワンワンワン」という鳴き声から、「犬の日」は毎年1月11日と定められている | × |
37133 | 「大学ノート」の「大学」とはもともと東京大学のことである | ○ |
6213 | 『君が代』は法律で日本の国歌と決められている | ○ |
2902 | 1円玉5枚と5円玉1枚では5円玉1枚の方が重い | × |
37093 | NHKは国営の放送局である | × |
12121 | YOSAKOIソーラン祭りが行われるのは北海道である | ○ |
27217 | うるう年を除いて元日と大晦日は同じ曜日になる | ○ |
42728 | おめでたい「七福神」が日本のお札の肖像に使われたことがある | ○ |
3515 | かつて、外国で処刑道具として用いられたギロチンは、開発者の名前にちなんで名づけられた | × |
13405 | かつて小泉純一郎内閣が発行していたメールマガジンの首相メッセージのタイトルは「らいおんはーと」である | ○ |
35463 | かつて毎年1月15日だった「成人の日」は、現在の法律では1月15日になることはない | ○ |
19603 | その歌いだしから付けられた早稲田大学の校歌の通称は『都の東北』である | × |
33014 | その歌い出しから付けられた早稲田大学の校歌の通称は『都の西北』である | ○ |
17517 | アメリカで「フォギー・ボトム(霧の底)と呼ばれるのは国防省である | × |
36502 | アメリカでは宝くじの高額当選者の氏名が公表される | ○ |
12604 | アメリカの国歌の題名は『星条旗よ永遠なれ』である | × |
19211 | アメリカの首都・ワシントンD.C.で最初の公選市長のファミリーネームもやはりワシントンである | ○ |
43031 | アメリカの大統領官邸「ホワイトハウス」は建設された時から真っ白に塗られていた | × |
9801 | アメリカの大統領官邸ホワイトハウスは建設当時から真っ白に塗られていた | × |
33034 | アメリカの法律では原則的に殺人事件に時効はない | ○ |
22213 | アメリカ合衆国では20歳以上の全ての男性に兵役の義務がある | × |
42730 | アメリカ合衆国の一般家庭用電源の電圧は、日本と同じく100ボルトである | × |
36015 | アメリカ大統領の選挙に出馬できるのは、連邦議会の議員のみである | × |
6210 | アメリカ大統領を最も多く輩出した州はバージニア州である | ○ |
29014 | アメリカ大統領専用機は「エアフォースワン」ですが、副大統領が乗る「エアフォースツー」もある | ○ |
44077 | アルジェリアの国歌の題名は『永遠に』である | × |
6518 | イースター島にあるモアイ像はかつて口から光の輪を吐いていた | × |
6205 | エリザベス女王が住んでいるバッキンガム宮殿がある都市はローマである | × |
36560 | オックスフォード大学とケンブリッジ大学でライトブルーがシンボル色なのはオックスフォード大学の方である | × |
36578 | カナダの国歌のタイトルは「アー・カナダ」である | × |
29013 | コンビニエンスストアが誕生した国はアメリカである | ○ |
36060 | スイス民謡『おおブレネリ』でブレネリの仕事は羊飼いである | ○ |
25315 | スウェーデン、デンマーク、ニュージーランドに共通する議会制度は二院制である | × |
15214 | トルコ共和国の国歌は「独立行進曲」である | ○ |
29513 | トンネル工事の際、支柱を使わずに直接穴を掘ることを意味する用語は「狐掘り」である | × |
43044 | ドイツ国歌の作曲者はハイドンである | ○ |
8309 | ニューヨークの世界貿易センター跡地にできる高層ビルの名前はリバティタワーである | × |
37104 | バチカン市国の衛兵の採用時の条件は結婚していることである | × |
4220 | ボーイスカウトのカテゴリーの一つ、カブスカウトの「カブ」とは「下部」という意味である | × |
26503 | ヨーロッパで初めてサマータイムが実施されたのは20世紀である | ○ |
19221 | 運送会社のキャラクターで日本通運のキャラクターはカンガルーである | × |
16533 | 往復はがきは第3種郵便物である | × |
37078 | 蚊取り線香が発明された当時は普通の線香と同じく棒状だった | ○ |
27203 | 害のない嘘をついてもよいとされる日・エイプリルフールは毎年4月1日である | ○ |
18834 | 学習塾を管轄する省庁は経済産業省である | ○ |
37134 | 学術や芸術分野ですぐれた業績をあげた人に贈られる褒賞は緑綬褒章である | × |
0065 | 株式公開買付け制度のことをアルファベットで略してM&Aという | × |
12152 | 株式公開買付け制度のことをアルファベットで略してTOBという | ○ |
37065 | 韓国と北朝鮮の国歌は同じ題名である | ○ |
13414 | 願い事を書いて神社などに掲げる絵馬は、生きた馬の代わりに奉納されるものである | ○ |
6924 | 規制標識の一つ「一時停止」に書かれている言葉は「止れま」である | × |
20408 | 給料を現物支給することは法律により禁止されている | × |
12814 | 京都を代表する祭りの一つ祇園祭が行なわれるのは毎年10月である | × |
46302 | 京都市にある神社で、正式には「賀茂別雷神社」というのは下鴨神社である | × |
37130 | 近畿地方で唯一の国立の女子大学は奈良女子大学である | ○ |
15520 | 近畿地方にある国立の女子大学は奈良女子大学である | ○ |
16540 | 警察通報用電話の110番が初めて設置されたのは1月10日である | × |
0064 | 結婚式の三三九度で使う盃は9つである | × |
44024 | 健康器具の一つ「万歩計」を商標登録している会社がある | ○ |
28408 | 現在、発行されている5円玉と50円玉で穴が大きいのは50円玉の方である | × |
42703 | 現在の「あおぞら銀行」の前身である長期信用銀行は日本債券信用銀行である | ○ |
20610 | 現在のEU委員長・バローゾはポルトガルの政治家である | ○ |
26850 | 現在のローマ教皇ベネディクト16世の出身国はイタリアである | × |
30036 | 現在のローマ教皇ベネディクト16世の出身国はドイツである | ○ |
33505 | 現在の日本の運転免許制度には自動二輪車のオートマチック限定免許も存在する | ○ |
9231 | 現在発行されている1円玉の半径は1cmである | ○ |
12131 | 戸籍の全部を写したものを戸籍抄本という | × |
11219 | 江戸川大学は東京都江戸川区にある | × |
9223 | 行政書士と司法書士で警察に提出する告訴状や告発状を手がけるのは行政書士の方である | ○ |
37131 | 行政書士と司法書士で警察に提出する告訴状や告発状を手がけるのは司法書士の方である | × |
37075 | 国会議員の議員バッジは議員を辞職する際には返却しなければならない | × |
37105 | 国会議員を選ぶ選挙で立候補者が支払う供託金は選挙の種類に関わらずすべて同額である | × |
16502 | 国語辞典の代表格『広辞苑』を発行しているのは岩波書店である | ○ |
6949 | 国勢選挙において、候補者は本名で出馬しなくてはならない | × |
20623 | 国宝に指定されているお城の中には個人が所有しているものもある | × |
10016 | 三条仏壇は新潟県の伝統工芸品である | ○ |
37148 | 山口県長門市の二尊院に墓がある「世界三大美人」の一人は小野小町である | × |
8325 | 次のうち、現在の中国の国家主席はどれ?(1:[胡錦濤],2:[盧武鉉]) | 1 |
5037 | 次のうち、中国の国家主席はどっち?(1:[胡錦濤],2:[温家宝]) | 1 |
20804 | 次のうち、日本の元内閣総理大臣はどっち?(1:[小泉純一郎],2:[ベートーベン]) | 1 |
0287 | 自分の父母の兄、または父母の姉の夫を意味する続柄は伯父である | ○ |
11220 | 獣医師の免許を交付するのは厚生労働大臣である | × |
11231 | 獣医師の免許を交付するのは農林水産大臣である | ○ |
22560 | 出生届は子供の名前が決まる前に出してもよい | ○ |
16534 | 所得税は「直接税」である | ○ |
37081 | 女性に対しても徴兵が義務付けられている国がある | ○ |
0047 | 商店で買い物をした際に客が支払う税金は事業税である | × |
6944 | 商店で買い物をした際に客が支払う税金は消費税である | ○ |
12157 | 消費税は直接税の一種である | × |
15519 | 消防車と救急車の両方の機能を持った「消防救急車」が日本に存在する | ○ |
37164 | 証券取引所が独自に定めた限度いっぱいまで株価が値上がりすることを「ストップ高」という | ○ |
6922 | 上場株式の時価総額が基準となる「東証株価指数」の略称はTOEICである | × |
4715 | 上場株式の時価総額が基準となる「東証株価指数」の略称はTOPIXである | ○ |
36533 | 神奈川県海老名市ではエビが「市の魚」になっている | × |
21815 | 人間国宝には定員がある | × |
12813 | 世界五大陸のすべてに日本がワーキングホリデーの対象国としている国がある | × |
7591 | 瀬戸物とも呼ばれる「瀬戸焼」といえば愛知県の工芸品である | ○ |
19637 | 瀬戸物とも呼ばれる「瀬戸焼」といえば佐賀県の工芸品である | × |
37163 | 清の最後の皇帝・愛新覚羅溥儀が死ぬ直前に食べたいと言った好物はボンカレーである | × |
12111 | 赤十字の白地に赤い十字のマークは世界全ての国で使用されている | × |
37107 | 戦闘機同士の空中戦のことを「ドッグファイト」という | ○ |
16504 | 全ての都道府県庁所在地に支店を持つ銀行がある | ○ |
7643 | 創業の地である北陸地方の都市にその名を由来する建設機械メーカーはクボタである | × |
3514 | 早口言葉でおなじみの「東京特許許可局」という役所は実在の役所の名前だった | × |
12133 | 大日本印刷とともに「日本の2大印刷会社」とされる企業は凸版印刷である | ○ |
35494 | 長良川の鵜飼いで鵜を操る「鵜匠」は国家公務員である | ○ |
37162 | 通信機器ファクシミリはそれを発明したドイツ人の名前から命名された | × |
26122 | 登校拒否は「教育の義務」を定めた日本国憲法に違反する | × |
36052 | 土井たか子が、かつて議長を務めていたのは参議院である | × |
16106 | 土井たか子が、かつて議長を務めていたのは衆議院である | ○ |
44081 | 島根県が定めた「竹島の日」は毎年2月22日である | ○ |
44074 | 東京以外の都市で国会が開催されたことがある | ○ |
11904 | 東南アジアの国・タイでは徴兵するか否かをクジ引きで決める | ○ |
12171 | 東南アジアの国シンガポールの国歌は「進ぬシンガポール」である | × |
6202 | 東南アジアの国シンガポールの国歌は「進めシンガポール」である | ○ |
12161 | 特許に関する申請などの手続きを行なう職業は調理士である | × |
8327 | 南米大陸の国ボリビアは内陸国なのに海軍を持っている | ○ |
9232 | 日産自動車は日本に本社を置く自動車会社である | ○ |
44075 | 日本で「大手五紙」と呼ばれる新聞社の東京本社は全て東京都千代田区にある | × |
36016 | 日本では、「振り替え休日」は毎年必ずある | × |
37094 | 日本では、婚姻届を出した日に離婚届を出してもよい | ○ |
10908 | 日本で最も有名な霊遊びである「こっくりさん」は、お隣の国・韓国でも同じ名前の遊びとして行われている | × |
15209 | 日本で最初にボーナスを支給したとされる会社は三井商会である | × |
37132 | 日本で初めてポテトチップスの量産化に成功した菓子メーカーは湖池屋である | ○ |
28411 | 日本の「軽自動車税」は道府県税である | × |
15224 | 日本の「国民栄誉賞」は日本人にしか与えてはならないという規定がある | × |
22572 | 日本の「所得税」は直接税である | ○ |
36582 | 日本の刑務所で囚人に出される麦ごはんは麦より米の分量の方が多い | ○ |
37166 | 日本の警察の交番と駐在所で数が多いのは交番の方である | × |
18837 | 日本の警察の交番と駐在所で数が多いのは駐在所である | ○ |
28424 | 日本の国立大学には「男子」と名のつく大学もある | × |
25803 | 日本の大手建設会社の一つ、大成建設を創業した実業家は大倉喜八郎である | ○ |
23513 | 日本の大手電機メーカーであるシャープの社名は、筆記具のシャープペンシルに由来する | ○ |
30533 | 日本の法律では隣の家から自分の家の庭へ伸びてきた木の枝は勝手に切ることはできない | ○ |
12158 | 日本を代表する祭りの一つ、阿波踊りが開催されるのは高知県である | × |
13404 | 日本国憲法が施行された日は現在「憲法記念日」になっている | ○ |
5031 | 日本国憲法は改正することができない | × |
25320 | 髪を刈る時に使うバリカンはもともと会社の名前である | ○ |
2315 | 飛行機を発明したライト兄弟、初飛行を遂げたのは弟である | ○ |
33027 | 飛騨地方の伝統工芸「一位一刀彫」は内国博覧会で第一位を取ったことに名を由来する | × |
44079 | 必要とされる期間を限定して施行される法律を「時限立法」という | ○ |
27218 | 不動産広告などに使われる「歩いて1分」の距離はちょうど100mである | × |
20025 | 普通の新聞紙の半分の大きさをキャビネ判という | × |
16124 | 普通の新聞紙の半分の大きさをタブロイド判という | ○ |
37079 | 文房具「ホッチキス」の発明者はホッチキスさんである | ○ |
7606 | 宝くじの発売・運営業務にあたっている都市銀行はりそな銀行である | × |
8326 | 法律上、隣の家から自分の庭へ伸びてきた木の枝は勝手に切ることはできない | ○ |
11207 | 防衛大学校の学生は国家公務員である | ○ |
42729 | 北朝鮮で現在活動している政党は朝鮮労働党のみである | × |
23670 | 万国(ばんこく)博覧会がタイの首都・バンコクで開催されたことがある | × |
11227 | 民主党の政治家・菅直人は弁理士の資格を持っている | ○ |
41420 | 明治神宮が出来たのはもちろん明治時代である | × |
33507 | 明治製菓が創業されたのは明治時代のことである | × |
37080 | 有価証券、土地など資産の価格変動によって生じる利益のことを「キャピタル・ゲイン」という | ○ |
6221 | 有名な忍者・猿飛佐助は甲賀流である | ○ |
41423 | 郵便物の「消印」を英語では「clearmark」という | × |
43088 | 霊柩車は、普通自動車免許を持っている人なら誰でも運転することができる | ○ |
18830 | 六法全書の「六法」のうち施行されたのが最も早かったのは憲法である | × |
[スポンサードリンク]