[Litz' UNION] > [KONMAIさん] > [QMA5問題集] > [結果表示]
問題番号 | 問題 | 答 | その他の選択肢 |
---|---|---|---|
28927 | 科学の効果に名を残す次の人物のうちドイツ人を全て選びなさい | バルクハウゼン マイスナー マグヌス メスバウアー | |
20535 | 科学の法則に名を残す次の人物のうちイギリス人を全て選びなさい | ジュール ボイル | アボガドロ シャルル パスカル ハッブル |
33476 | 科学の法則に名を残す次の人物のうちイギリス人を全て選びなさい | ドルトン フック フレミング | ケプラー |
13386 | 座標平面上の次の4つの部分のうちxがプラスになるものを全て選びなさい | 第1象限 第4象限 | 第2象限 第3象限 |
46458 | 次のうち1895年に無線通信を発明した研究者を全て選びなさい | ポポフ マルコーニ | ブラウン モールス |
5974 | 次のうち、1956年に「半導体の研究」などでノーベル物理学賞を受賞した人物を全て選びなさい | ショックレー バーディーン ブラッテン | シュリーファー |
24473 | 次のうち、1964年にビッグバン宇宙論の根拠となる「宇宙背景放射」を発見したアメリカ人を全て選びなさい | ウィルソン ペンジアス | エディントン ガモフ チャンドラセカール ヒューイッシュ |
6893 | 次のうち、「放射エネルギーは物体の温度の4乗に比例する」という法則に名を残す科学者を全て選びなさい | ヨーゼフ・シュテファン ルートヴィヒ・ボルツマン | ジェームズ・マクスウェル マックス・プランク |
26712 | 次のうち、「類人猿」と呼ばれる動物を全て選びなさい | オランウータン ゴリラ チンパンジー | キンシコウ |
9772 | 次のうち、NS方程式と略される流体力学における基礎方程式に名を残す物理学者を全て選びなさい | アンリ・ナビエ ジョージ・ストークス | アーネスト・シートン エミー・ネーター ジョン・ストラット ルートヴィヒ・シロー |
42278 | 次のうち、いわゆる「オリオン座の三つ星」を全て選びなさい | アルニタク アルニラム ミンタカ | リゲル |
32953 | 次のうち、たんぱく質を全て選びなさい | アルプニン ケラチン フィブリノーゲン | ガラクトース |
19557 | 次のうち、ノーベル生理学・医学賞に匹敵する権威を持つ医学の賞・ラスカー賞の受賞者を全て選びなさい | 花房秀三郎 西塚泰美 増井禎夫 利根川進 | |
12082 | 次のうち、ヒト科の動物を全て選びなさい | オランウータン ゴリラ ボノボ | ニホンザル |
12544 | 次のうち、掛け算「九九」で九の段の積にあるものを全て選びなさい | 27 45 9 | 71 |
35935 | 次のうち、奇蹄目の動物を全て選びなさい | ジャワサイ モウコノウマ | ウォンバット ヌートリア |
42371 | 次のうち、奇蹄目の動物を全て選びなさい | ヤマバク | アクシスジカ シロイワヤギ ヌートリア |
32971 | 次のうち、紀元前の出来事を全て選びなさい | 「ピタゴラスの定理」発見 アルキメデスが浮力を発見 エジプトで太陽暦がおこる | トレミーが48星座を設定 |
42345 | 次のうち、元素の周期表において炭素と同じ第14族に属する元素を全て選びなさい | スズ | ガリウム ヒ素 リン |
41953 | 次のうち、元素記号がアルファベット2文字の元素を全て選びなさい | アルゴン カルシウム ナトリウム ネオン | |
6176 | 次のうち、元素記号の2文字目が「a」である元素を全て選びなさい | ガリウム タンタル バリウム ラジウム | |
11868 | 次のうち、元素記号の2文字目が「a」である元素を全て選びなさい | ランタン | カドミウム パラジウム マグネシウム |
42495 | 次のうち、古代の天文学者プトレマイオスの著作を全て選びなさい | テトラビブロス | コメンタリオルス プリンキピア ミクログラフィア |
25567 | 次のうち、甲虫類に分類される昆虫を全て選びなさい | ゲンゴロウ テントウムシ | カメムシ キリギリス タガメ |
6171 | 次のうち、植物が光合成をする際にできる「ポリフェノール」に分類されるものを全て選びなさい | アントシアニン カテキン タンニン | オクタコサノール |
7419 | 次のうち、植物を「草」と「木」に分類したときに「草」に属するものを全て選びなさい | スベリヒユ | アスナロ ソテツ ヒバ |
12546 | 次のうち、睡眠の種類にあるものを全て選びなさい | non‐REM睡眠 REM睡眠 | non‐ROM睡眠 ROM睡眠 |
37946 | 次のうち、炭酸ナトリウムの製法の名前にあるものを全て選びなさい | ソルベー法 ルブラン法 | ドイル法 ネルンスト法 |
21171 | 次のうち、天文学者のガレが海王星を発見する前に、計算によってその位置を予測していた天文学者を全て選びなさい | アダムズ ルヴェリエ | ハーシェル ローウェル |
42231 | 次のうち、動物の体内でビタミンに変わる物質・プロビタミンとされるものを全て選びなさい | エルゴステリン ベータカロテン | トリプトファン レシチン |
35951 | 次のうち、動物地理区の区分にあるものを全て選びなさい | エチオピア区 オーストラリア区 東洋区 | コーカサス区 |
42455 | 次のうち、二酸化炭素の用途として正しいものを全て選びなさい | 固体にして、冷却材として利用する 消火剤として利用する 水に溶かし、炭酸飲料などをつくる | 石灰水と混ぜ、漂白剤として用いる |
15200 | 次のうち、白亜紀に栄えた恐竜を全て選びなさい | アパトサウルス イグアノドン ティラノサウルス | スーパーサウルス |
32678 | 次のうち、裸子植物を全て選びなさい | イチョウ | オニタビラコ シシガシラ ナラ |
27391 | 次のうち「DNAを構成する4つの塩基」に含まれるものを全て選びなさい | アデニン グアニン シトシン | アリシン |
5430 | 次のうち「秋の四辺形」を構成する星がある星座を全て選びなさい | アンドロメダ座 ペガスス座 | カシオペア座 ペルセウス座 |
19555 | 次のうち「秋の四辺形」を構成する星を全て選びなさい | アルフェラッツ アルゲニブ シェアト マルカブ | アルニラム |
15937 | 次のうち「熱の伝わり方の三種類」に含まれるものを全て選びなさい | 伝導 放射 | 温風 加熱 追焚き 発熱 |
37923 | 次のうち『理科年表』の内容を構成している「部」を全て選びなさい | 環境部 地学部 | 数学部 農学部 |
30935 | 次のうちBTB溶液が黄色に変化する水溶液を全て選びなさい | 塩酸 酢 炭酸水 | アンモニア水 |
9770 | 次のうちすべり面の位置による雪崩の分類にあるものを全て選びなさい | 全層雪崩 表層雪崩 | 階層雪崩 断層雪崩 地層雪崩 |
32973 | 次のうちでんぷん粒を構成する成分を全て選びなさい | アミロース アミロペクチン | アミノベンゼン アミン |
9747 | 次のうちアメリカにある天文台を全て選びなさい | パロマー天文台 ローウェル天文台 | グリニッジ天文台 パークス天文台 |
12087 | 次のうちイギリスの博物学者チャールズ・ダーウィンが行なったものを全て選びなさい | ビーグル号で航海した 進化論を唱えた | 『動物哲学』を著した コンチキ号で航海した |
4983 | 次のうちイタリア出身の科学者を全て選びなさい | アボガドロ ガルバーニ ボルタ | オングストローム |
29975 | 次のうちエーテルの存在を否定する実験に名を残す物理学者を全て選びなさい | マイケルソン モーリー | アインシュタイン ミラー |
36467 | 次のうちガチョウの品種を全て選びなさい | ツールーズ種 | プリマスロック種 ポーター種 レグホン種 |
6177 | 次のうちキュリー夫妻が発見した元素を全て選びなさい | ポロニウム ラジウム | ゲルマニウム テクネチウム ラドン |
35956 | 次のうちキュリー夫人が受賞したノーベル賞の部門を全て選びなさい | 化学賞 物理学賞 | 生理学医学賞 平和賞 |
23577 | 次のうちスペースシャトルに搭乗した経験を持つ日本人宇宙飛行士を全て選びなさい | 向井千秋 若田光一 土井隆雄 毛利衛 | 秋山豊寛 |
3080 | 次のうちノーベル化学賞受賞者を全て選びなさい | 田中耕一 白川英樹 福井謙一 野依良治 | 小柴昌俊 朝永振一郎 利根川進 |
35961 | 次のうちノーベル賞にあるものを全て選びなさい | 物理学賞 | 心理学賞 数学賞 天文学賞 |
15936 | 次のうちノーベル物理学賞受賞者を全て選びなさい | 江崎玲於奈 小柴昌俊 朝永振一郎 湯川秀樹 | |
37920 | 次のうちハロゲン元素を全て選びなさい | アスタチン フッ素 | クリプトン ヘリウム |
4593 | 次のうち圧力を表す単位を全て選びなさい | トル バール パスカル | クーロン |
9766 | 次のうち一次電池を全て選びなさい | アルカリ乾電池 リチウム電池 酸化銀電池 水銀電池 | |
46461 | 次のうち宇宙の構造について天動説を唱えていた人を全て選びなさい | アリストテレス ヒッパルコス プロレマイオス | ガリレイ |
35957 | 次のうち衛星を持たない惑星を全て選びなさい | 金星 水星 | 火星 地球 天王星 土星 木星 |
30936 | 次のうち海洋気象台がある都市を全て選びなさい | 函館 神戸 | 新潟 那覇 |
28953 | 次のうち完全数を全て選びなさい | 28 6 | 12 8 |
5961 | 次のうち汗を分泌する腺を全て選びなさい | アポクリン腺 エクリン腺 | サイナス腺 リンパ腺 |
19559 | 次のうち気象庁が発表する警報にあるものを全て選びなさい | 大雨 大雪 波浪 暴風 | |
29968 | 次のうち気象庁が発表する情報で「使用を控える」とされている用語を全て選びなさい | 桜前線 迷走台風 | 気圧の谷 冷害 |
30437 | 次のうち気象庁のアメダスで観測されるものを全て選びなさい | 降水量 | 気圧 湿度 日の出時刻 |
13378 | 次のうち恐竜が生息していた地質年代を全て選びなさい | ジュラ紀 白亜紀 | シルル紀 デボン紀 |
30909 | 次のうち空を飛べない鳥を全て選びなさい | カカポ タカヘ | ツカツクリ ハチクマ |
33942 | 次のうち血液型の分類方式として実際にあるものを全て選びなさい | Rh式 | オシロメトリック式 リバロッチ式 観血式 |
29464 | 次のうち月にあるクレーター「ヒラヤマ」の名の由来となった天文学者を全て選びなさい | 平山信 平山清次 | 平山郁夫 平山寿 平山相太 平山亨 |
35959 | 次のうち元素を全て選びなさい | マグネシウム | アクアリウム シンポジウム ゼラニウム |
16962 | 次のうち元素記号に「A」が含まれるものを全て選びなさい | 金 銀 | 鉄 銅 |
22122 | 次のうち現在の「88星座」の中に実在する星座を全て選びなさい | からす座 やまねこ座 | ねこ座 ふくろう座 |
26088 | 次のうち現在の「88星座」の中に実在する星座を全て選びなさい | ほ座 や座 ろ座 | て座 |
41929 | 次のうち現在の「88星座」の中に実在する星座を全て選びなさい | みなみのかんむり座 みなみのさんかく座 | みなみのおうざ座 みなみのへび座 |
13389 | 次のうち光学顕微鏡で使われるレンズを全て選びなさい | 接眼レンズ 対物レンズ | 魚眼レンズ 望遠レンズ |
29457 | 次のうち恒温動物を全て選びなさい | 鳥類 哺乳類 | 爬虫類 両生類 |
32954 | 次のうち抗生物質を全て選びなさい | ストレプトマイシン ペニシリン | テトロドトキシン モルヒネ |
12085 | 次のうち腔腸動物に含まれるものを全て選びなさい | イソギンチャク クラゲ サンゴ | ウミウシ ウミヘビ タコ |
15197 | 次のうち国際数学オリンピックが開催されたことがある都市を全て選びなさい | モスクワ 東京 | ニューヨーク 大阪 |
9750 | 次のうち細菌の細胞に存在するものを全て選びなさい | 細胞壁 | ミトコンドリア 核膜 中心体 葉緑体 |
13391 | 次のうち植物が光合成する際に必須の要素を全て選びなさい | 水 二酸化炭素 | 酸素 窒素 |
6891 | 次のうち食い分けの例を全て選びなさい | コイとドジョウ ヒメウとカワウ | イワナとヤマメ オイカワとカワムツ |
19556 | 次のうち深成岩に分類される岩を全て選びなさい | 花崗岩 斑れい岩 | 安山岩 玄武岩 |
42373 | 次のうち人間の上半身にある筋肉を全て選びなさい | 広背筋 大円筋 大胸筋 腹直筋 | |
30459 | 次のうち水素イオンの濃度で決まる水溶液の性質を全て選びなさい | アルカリ性 酸性 中性 | アレルギー性 互換性 剛性 |
15194 | 次のうち青いリトマス紙が赤く変化する水溶液を全て選びなさい | 炭酸水 | 砂糖水 食塩水 石灰水 |
15190 | 次のうち赤と青のリトマス紙がどちらも変化しない水溶液を全て選びなさい | 砂糖水 食塩水 | 塩酸 石灰水 炭酸水 |
5968 | 次のうち素数を全て選びなさい | 2 3 7 | 4 |
13189 | 次のうち素数を全て選びなさい | 89 | 84 85 86 |
35960 | 次のうち双子素数にあたるものを全て選びなさい | 59と61 | 13と15 19と21 1と3 |
27165 | 次のうち台風の強さを表す気象庁の用語にあるものを全て選びなさい | 非常に強い 猛烈な | 強烈な 痛烈な |
33450 | 次のうち地球型惑星を全て選びなさい | 火星 水星 | 土星 木星 |
9776 | 次のうち地震波の種類にあるものを全て選びなさい | P波 ラブ波 レイリー波 | カメハメ波 |
13188 | 次のうち天体の動きに関する法則を全て選びなさい | ケプラーの法則 ハッブルの法則 | オームの法則 クーロンの法則 フックの法則 メンデルの法則 |
13375 | 次のうち答えが「100」になるものを全て選びなさい | 10×10 200−100 50+50 | 200−50+50 |
10874 | 次のうち動物細胞と植物細胞の両方に見られるものを全て選びなさい | ミトコンドリア 核 細胞膜 | 葉緑体 |
30929 | 次のうち動物細胞にはなく植物細胞だけに見られるものを全て選びなさい | 細胞壁 葉緑体 | ゴルジ体 ミトコンドリア 核 細胞質 |
4989 | 次のうち動脈血が流れる血管を全て選びなさい | 大動脈 肺静脈 | 大静脈 肺動脈 |
42344 | 次のうち同じ科どうしの動物を全て選びなさい | アシカとオットセイ キツネとタヌキ サバとマグロ ヒツジとカモシカ | |
42349 | 次のうち肥料の三要素とされる元素を全て選びなさい | リン | カルシウム マグネシウム 炭素 |
42388 | 次のうち物理学者アインシュタインと結婚した女性を全て選びなさい | エルザ ミレーバ | イルゼ マルゴット |
22123 | 次のうち飽和脂肪酸を全て選びなさい | ミリスチン酸 | オレイン酸 リノール酸 リノレン酸 |
22474 | 次のうち北斗七星をなす星を全て選びなさい | アリオト ドゥーベ フェクダ ミザール メグレズ メラク | アルキオネ |
11191 | 次のうち面積の単位を全て選びなさい | アール ヘクタール | オンス ポンド |
19932 | 次のスペースシャトルのうち向井千秋が搭乗したものを全て選びなさい | コロンビア ディスカバリー | アトランティス エンデバー |
3786 | 次のノーベル賞受賞者のうち東京大学の出身者を全て選びなさい | 江崎玲於奈 小柴昌俊 | 朝永振一郎 湯川秀樹 白川英樹 福井謙一 野依良治 利根川進 |
30422 | 次のホルモンのうち女性ホルモンと呼ばれるものを全て選びなさい | 黄体ホルモン 卵胞ホルモン | 環境ホルモン 変態ホルモン |
4975 | 次の科学者のうち、17世紀に微分・積分法を発見するなど数学者としても功績を残した人物を全て選びなさい | ライプニッツ | ガリレオ・ガリレイ ゲーリケ ケプラー |
12550 | 次の角度のうち鈍角を全て選びなさい | 100度 120度 150度 160度 | 200度 30度 60度 |
23582 | 次の気体のうちにおいがあるものを全て選びなさい | 塩素 | 酸素 水素 窒素 |
37957 | 次の気体のうちにおいがあるものを全て選びなさい | アンモニア オゾン 塩素 硫化水素 | |
13190 | 次の記号で表される元素のうち日本語で表記すると「素」がつくものを全て選びなさい | B I N | S U V Y |
27374 | 次の魚のうち硬骨魚類に分類されるものを全て選びなさい | ボウズガレイ ムロアジ | アカエイ ネズミザメ |
29969 | 次の金属のうち塩酸と反応しないものを全て選びなさい | 銀 | カリウム カルシウム マグネシウム |
13387 | 次の九九のうち答えが偶数になるものを全て選びなさい | さんし にし ろくろく | さざん |
5428 | 次の計算のうち自然数において交換法則が成り立つものを全て選びなさい | かけ算 たし算 | ひき算 わり算 |
42354 | 次の元素のうち元素記号に「A」が含まれるものを全て選びなさい | 金 銀 | 鉄 銅 |
13751 | 次の元素のうち元素記号に「C」が含まれるものを全て選びなさい | カルシウム 炭素 | セレン 金 |
2879 | 次の三角比のうち値が0になるものを全て選びなさい | cos90度 sin0度 tan0度 | sin90度 |
35937 | 次の三角比のうち値が1になるものを全て選びなさい | cos0度 sin90度 tan45度 | sin0度 |
32952 | 次の消化酵素のうち炭水化物を分解するものを全て選びなさい | アミラーゼ マルターゼ | キモトリプシン レンニン |
27376 | 次の図形のうち対角線の数が偶数であるものを全て選びなさい | 四角形 七角形 | 五角形 六角形 |
4982 | 次の星のうち、「ふたご座」の中にあるものを全て選びなさい | カストル | ベクルックス ベテルギウス リゲル |
29456 | 次の星のうち「春の大曲線」に含まれるものを全て選びなさい | アークトゥルス スピカ | デネボラ プロキオン |
32642 | 次の星のうち夏の大三角をつくるものを全て選びなさい | アルタイル ベガ | アークトゥルス ベテルギウス |
5466 | 次の星のうち春の大三角をつくるものを全て選びなさい | アークトゥルス スピカ デネボラ | アルタイル シリウス プロキオン ベテルギウス |
41938 | 次の星座のうち一等星を2つ持つものを全て選びなさい | オリオン座 | おおぐま座 しし座 はくちょう座 |
15189 | 次の星座のうち漢字で書いたとき「虫」という字が含まれるものを全て選びなさい | かに座 さそり座 | いて座 おひつじ座 てんびん座 みずがめ座 |
20968 | 次の生き物のうち、足の数が6本のものを全て選びなさい | ハエ | タラバガニ ヒト ムカデ |
5970 | 次の大きな被害を残した「豪雪」の呼び名のうち気象庁によって命名されたものを全て選びなさい | 昭和38年1月豪雪 平成18年豪雪 | 昭和52年豪雪 昭和59年豪雪 |
12086 | 次の天気を表す日本式の天気記号のうち矢印が含まれるものを全て選びなさい | 砂塵嵐 地ふぶき | ちり煙霧 煙霧 |
17485 | 次の天文施設のうちハワイのマウナケア山にあるものを全て選びなさい | ケック天文台 ジェミニ北望遠鏡 すばる望遠鏡 | カイパー空中天文台 ハッブル宇宙望遠鏡 ヤーキス天文台 |
41957 | 次の日本人科学者のうちノーベル賞を受賞した人物を全て選びなさい | 湯川秀樹 福井謙一 | 大槻義彦 北里柴三郎 |
4976 | 次の物質のうち塩基を全て選びなさい | アンモニア 酸化カルシウム | 塩化水素 硫酸 |
23574 | 次の物質のうち酸を全て選びなさい | 塩化水素 硫酸 | アンモニア 酸化カルシウム |
42264 | 次の物質のうち摂氏10度で固体のものを全て選びなさい | 塩化ナトリウム 鉄 | 窒素 二酸化炭素 |
4985 | 次の味覚のうち、ドイツの学者・ヘニングが分類した「生理学上の4つの味」に含まれるものを全て選びなさい | 塩味 甘味 苦味 酸味 | |
12549 | 次の惑星のうち公転周期が地球より短いものを全て選びなさい | 金星 水星 | 火星 天王星 |
35962 | 次の惑星のうち公転周期が地球より長いものを全て選びなさい | 天王星 土星 | 金星 水星 |
25792 | 次の惑星のうち自転周期が地球より長いものを全て選びなさい | 火星 金星 水星 | 海王星 土星 木星 |
9748 | 日本をとりまく次の気団のうち寒気団を全て選びなさい | オホーツク海気団 シベリア気団 | 小笠原気団 揚子江気団 |
[スポンサードリンク]