QMA 答えあわせ

[最新20レス表示] [全て表示シル!] [掲示板トップへ] [カッ飛び最後]
213  まさ 投稿日:06/01/16 23:41 ID:2Ea55MJg
更新お疲れ様です。
引き続き正解率30%未満の学問エフェクトを。

太陽や月などの周囲に見える光の輪
暈:読み→  うん

錫を鍍金した薄い鉄板
鉄葉:読み→  ぶりき

南北朝〜室町時代に成立した武士の子弟向け教科書
庭訓往来:読み→  ていきんおうらい

1953年に描かれた日本画家川合玉堂の代表作です
多藝都速瀬:読み→  たぎつはやせ

東大寺の正倉院が所蔵する国宝の香木です
蘭奢待:読み→  らんじゃたい

産業廃棄物による環境汚染が問題になった香川県にある島
豊島:読み→  てしま

北海道・支笏湖の南側にある標高1103mの山は○○岳?
風不死:読み→  ふっぷし

ちなみに問題文ですが、
携帯で撮影してるので間違いは無いと思います。
CNは「まさ」でラスク大窓やってます。
ボケる余裕があるか分かりませんがやってみますw

216  まさ 投稿日:06/01/17 13:05 ID:aN4XqXaI
213ですが、最後の問題文の○の数が一つ足りてませんでした(汗)
正しくは、「○○○岳」ですね。
お詫びに学問エフェの難問を・・・

禅の公案を描いた如拙の水墨画
瓢鮎図:読み→   ひょうねんず

江戸時代の思想家石田梅岩の著作
都鄙問答:読み→  とひもんどう

古代中国の殷・周時代の青銅器に見られる獣面の文字
饕餮文:読み→  とうてつもん

幼児の頭蓋骨が完全に結合する前の柔らかい部分
顋門:読み→  ひよめき

いやはや失礼いたしました。

228  まさ 投稿日:06/01/21 17:49 ID:6eCwmQHN
更新お疲れ様です。
今日も学問エフェです。

英語で言うと『メガロポリス』
巨帯都市:読み→  きょたいとし

1929年に描かれた日本画家川端龍子の代表作です
請雨曼荼羅:読み→  せいうまんだら

アルキメデスが原理を発見
梃:読み→  てこ

イギリスやアメリカで使われている長さの単位
碼:読み→  ヤード

室町幕府の第2代将軍は足利○○?
義詮:読み→  よしあきら

摂政や関白の正妻を指す敬称
北の政所:読み→  きたのまんどころ

豊臣秀吉に自治を許されていた瀬戸内海にある島々は○○諸島?
塩飽:読み→    しわく/しあく (両方OKです)

今度は学問以外のエフェ問題回収してきますノシ

239  まさ 投稿日:06/01/24 17:29 ID:x52+rbeK
学問キューブの問題を持ってきました。

運動会のBGMとして有名なヘルマン・ネッケのピアノ曲
答え→クシコスポスト

2005年に市川大門、三珠、六郷の3町合併で発足した山梨県の町名
答え→いちかわみさと

首都をアシガパートに置く旧ソ連を構成した共和国
答え→トルクメニスタン

緑と青の濃淡が様々な美しさを見せる北海道足寄町にある湖
答え→オンネトー

紀元前4世紀にプラトンがアテネ郊外に建てた学園
答え→アカデメイア

アメリカ独立戦争の最初の戦いが行われた場所
答え→レキシントン

では失礼します。

301 Over 300 Thread [終了]
新しいスレッドを立てて下さい…
[スレのリロード] [掲示板トップへ] [カッ飛び先頭] 128kB